元スレ【宇宙】M-Vロケット2号機保存決定 10月から相模原で展示、公開
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 = :
宇宙技術力未来に生かせ 究極ロケットM5保存へ
世界最大級の固体燃料ロケットとして科学衛星の打ち上げで活躍し、2年前に廃止された
M5ロケットの実物が保存されることが決まった。宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、
日本の宇宙技術力を後世に伝え、一般向けの教材として生かすのが狙い。
10月から開発拠点のJAXA宇宙科学研究本部(神奈川県相模原市)に展示、公開する。
保存が決まったのは計8機製造されたM5のうち、唯一残っている2号機。当初は平成7年度に
月探査機「ルナーA」を打ち上げる予定だったが、計画中止で使い道がなくなり、発射台がある
内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県)やメーカーの工場に分散して放置されていた。
技術者や相模原市などから保存を求める声が寄せられたことに加え、廃棄処分するとかえって
手間がかかることもあり、同研究本部に集めて組み立てることにした。全長約30メートルの3段式で、
衛星カバーなどを除きほとんどの部分を実物のまま保存・展示する。
M5は東大生産技術研究所の故・糸川英夫博士が開発を指揮した固体燃料ロケットの集大成
として、9年に登場。火星探査機「のぞみ」や小惑星探査機「はやぶさ」などを打ち上げたが、
費用が割高なため18年に廃止された。
JAXAの阪本成一教授は「究極の進化を遂げた固体燃料ロケットの姿を間近で見て、
素晴らしさを肌で感じてもらえれば」と話している。
産經新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080808/trd0808080043002-n1.htm
保存が決まったM5ロケット(1号機)=宇宙航空研究開発機構提供
JAXA|M-Vロケット
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/m_v/index_j.html
4 :
燃料は抜くの?
火がつくと,物騒だけど
5 :
2トンの通常弾頭搭載していつでも発射できる状態で展示するといいな
6 :
>>4
地上で燃やした殻をかざる。
7 :
相模原より上野の科学博物館が適当かと。
8 :
発射台くるくる回してほしいな
9 :
ホントに次期固体ロケット上手くいくのか?
今からでもM-V存続・・・もう遅いか。
10 :
巡航ミサイル最高だそうだ。
11 :
>5
あんな、一品物の特殊仕様でM-Vと一括りにしているが
それぞれ別仕様でそのままじゃ使えないロケットを量産
が前提のミサイルなんかに転用するなら最初から作った
方が早い。
12 :
学生の時に研究発表で行ったな宇宙研
事務員がなぜか美人が多かった
14 :
>>3
現在はコストの面で改良するという線でM5をいじくりまわしているのですが
何か問題がありますか?
15 :
これは野外展示なのか?
18 = 15 :
JAXAにしては悪くない発想だな
とりあえず、グーグルに頼んでストリートビューの撮影してもらえ
19 :
ヒューストンのサターンロケットは屋内展示だけど、
これも専用の体育館作るのかな
…そんな予算があるわけないですね、ごめんなさい
20 :
>>19
筑波のH2は屋外だったからこれも屋外かも
21 :
>>18
あれは最近まで30年以上も野外展示されてた。
22 :
野ざらし状態で固体ロケットの保管性を実験するんだよ
25 :
>>10
巡航ミサイルかよ
26 :
あと5年もしてJAXAが解体されてJAXA宇宙科学研究本部の跡地は公園になったりしても
これでここにかつてJAXA宇宙科学研究本部があったということは永久に残ることになるね
27 :
独立行政法人の資産は片っ端から売って、
国庫に金戻す方針だから、M-Vも売られるかもな。
韓国とかに。
28 :
いま日本はガンダムで言えばジムに相当する次期GXロケット(安価・作りやすい・高性能)
を開発中だが、これがどうやら実質的に失敗に終わりそうなので、M-Vという旧式化したが
傑作である純国産ロケットを改良すべきだと言われている、だったけ?
29 :
>>5
いやいや弾頭なんかつけなくても、
ISS/きぼうの危機に、宇宙服だけ着たM-Vの加速度にも耐える勇者が乗り込んでかけつけるのだろう?
30 = 29 :
>>18
三菱みなとみらい科学館とかどうかね?
最近宇宙づいた展示やっているし、製造元のひとつでもあるし
http://www.mhi.co.jp/products/expand/rocket_motor_case_supply_result_01.html
一段目とそれより上を分割して吹き抜け部分に置けば・・・無理か(^^;)
32 :
まぁ下手に日本に持たせても技術流出し放題だしな。
与太だとしても賢明かもねw
33 :
固体燃料ロケットを本当に廃止かよ。
バカじゃねえのか、いつでも転用できるのに。
34 :
固定燃料ロケットの肝は成形された火薬そのものでしょうに。
カップラーメンの容器だけ展示して「実物」と言えるのだろうか?
35 :
Μシリーズの息の根を止めたのは、アメリカ。
37 :
日本のSRBMにもなりうる大切な技術だ。
原子力潜水艦と核弾頭が欲しい
38 :
極論すればダーティーボムでもいいけどな。
39 :
>>17
そうそう。
アメリカのワシントンとニューヨークとハリウッドを同じ破壊できないとな。
相互確証破壊は要らない。
アメリカに一矢報いれれば良し。
40 :
>>36
あるよ。
イプシロンと言われている。
>>37
IRBMって言いたいのかSLBMって言いたいのか。
41 :
>>32
実際、ISASはカッパをユーゴに販売した前科があるからな。
それが武器輸出三原則なんてものができる原因のひとつになったりな。
42 :
後任のGXロケットは炎上中だっけ?
どうなるのよ?
43 :
究極の進化を遂げた固体燃料ロケットでも政治的ごたごたの結果潰されて
お払い箱になるという事を後世に伝え、一般向けの教材として生かすのが狙いなんですよね
44 :
H2とかもどこかに保存されてなかった?
45 :
アメリカは日本のLNG推進装置の開発には注目しているらしいな。
日経産業新聞に書いてあった。
46 = 44 :
LNGは月着陸船のエンジンに使われる予定でどっかのベンチャー企業が開発してたよね。
で松浦がLNGエンジンは点火が難しいので実用化できるはずがないって批判してた。
まあ、MVロケットに関しては批判は的中してたわけだが
49 :
結局、GXは文部科学省の委員会が5月に計画中止を答申したみたいだね。
ESAもアリアン5しかないんだから別にH2Aだけでもいいような気がするけどね
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】H2Aロケット15号機 小型人工衛星「かがやき」消息不明[01/31] (192) - [37%] - 2009/3/23 14:46
- 【宇宙】H2Bロケットの燃焼試験成功 9月打ち上げ[04/02] (95) - [34%] - 2009/5/23 3:04
- 【宇宙】ボイジャー1号、21年ぶりの向き変更で太陽風を測定 (97) - [33%] - 2011/5/10 3:01
- 【宇宙】お届け先は宇宙 日本初の無人補給機を公開 (53) - [32%] - 2009/2/26 1:18
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について