元スレ【宇宙】「きぼう」蛍光灯切れ頻発 半数近く使用不能に[09/14]
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
202 :
なんでLEDを持っていかなかったんだろう・・・
203 :
暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう
さあ窓を開けて、太陽の光を入れるんだ!
204 :
まだ白色LEDがない時代だったのか
205 :
>>201
省エネ省エネとうるさいうちのオフィスより酷い・・・・
206 :
ここからがスペースホラーの始まりです
207 :
<Spacex社の民間開発ロケット『Falcon 1』が打ち上げに成功し、
地球周回軌道に乗った>
宇宙宅配便 これで電球も配達
208 :
まあ軌道船であるドラゴンはまだCGだけどね
209 :
日本製じゃ無いからこうなる。
211 :
耐久性と安全性を考えたら確かにLEDの方がいいんだろうな
213 :
>>212
長期間滞在するわけじゃないし、何個か切れてたって飛行士の安全より自国の威信優先ならそれもあり。
つか、米国製の蛍光燈なんかすぐ切れて当たり前。
品質管理なんて気にしてない国柄だからな。
214 :
>>212
むしろ電球を使ってほしかったところだ
215 :
>>214
対流起きないから白熱電球は無理じゃない?
216 :
>>215
白熱電球に対流はいるのか?ハロゲン電球なら要るけど・・・
>>214は真空にフィラメントむき出しの白熱電球を期待しているのかもw
217 :
広さも四畳半か…
218 :
在庫の蛍光灯を1本1万ドルで契約して暴利でウマウマwwwww
219 :
なぜ一般民生品との互換性を保っておかなかったのだろう。
どのような特別な性能が要求される/たのだろう。
220 = 216 :
>>219
最も可能性があるのは無重量故対流が起こらないことだろうな。
蛍光灯内、蛍光灯外、点灯回路などなどの過熱とかが起こるかも。
221 = 215 :
>>216
冷却しないとフィラメントがきついと思う
222 = 216 :
>>221
適切な温度になるよう電流を調整すればいいのでは?
フィラメント温度と出力は関連しているわけだし。
224 :
>>223
たとえば、本来は放電部やフィラメントの熱が対流で他部に回りガラス管から放熱されるのが
無重量で放熱が働かないとか(地上で縦置きなどしても、どこかに対流しどこかから放熱する)
両極フィラメント管の間だけがイオン化して暖められ、その他が全く暖められないので、
水銀が気化するのが遅れグロー放電時間が長いとか、
225 = 215 :
>>222
放熱が輻射だけじゃ一定温度にすると暗そう
と思ったけど,あの光自体輻射光だからいいのかな、よくわからなくなってきた
エロい人解説して
226 :
問い合わせしたぞ。以下、回答のコピペ。すばやかった。どうもありがとう。
宇宙ステーション・きぼう広報・情報センターホームページにお越し頂きありがとうございます。
> (1) 蛍光灯器具ではなくて、蛍光管 (蛍光ランプ単体) の問題なのでしょうか。
蛍光灯器具の故障もありますが、蛍光管の球切れが多いです。
> (2) なぜ一般民生品との互換性を保っておかなかったのでしょうか。どのような
> 特別な性能が要求されている/いたのでしょうか。
国際宇宙ステーションの中は無重力のため、蛍光灯が破損した場合、
ガラス破片が浮遊してコンピュータなどの機器の間に入り込んで
電気ショートを起こす原因となったり、宇宙飛行士に怪我を負わせる
原因となり、大変危険です。
そのため、以下のような工夫がされてます。
・割れにくいガラスを利用している
・割れても危険がないように、ワイヤー入り衝撃吸収材をカバーに利用している
「きぼう」日本実験棟で使用されている蛍光灯は、国際宇宙ステーションの
共通品として1997年にアメリカで製作されたものです。
共通品であるため、国際宇宙ステーション内にある正常な蛍光管と交換する
ことや、今年11月のスペースシャトルミッションで蛍光管や蛍光器具の予備品を
打ち上げる計画があります。
なお、必要な照度は保たれているため、「きぼう」での実験や宇宙飛行士が
行う作業に支障はありません。
だってさ。
227 :
低輝度LED並べろ
228 :
LEDは発光効率が悪い
放熱に余計な機構が必要になる
229 = 226 :
おいらのお家では、蛍光灯の玉切れなんて、めったに経験しないのだが。
なんか、光り方があやしくなると、交換はするけどな。
230 :
>>1
外は太陽光で満ち溢れているのに、なんでライトガイド使わないんだ?
軽量のプラスチック製品で十分だろ????
231 :
>>229
11年前の蛍光灯を使ったことある?
232 :
そうだ!
カーボンナノチューブを使えばいい!
233 :
破損したら
何が起こるか
わからない
234 :
>>231
>11年前の蛍光灯を使ったことある?
なかなか憎いことを言うね。たまたま、それが実演できた。
アパート、もう15年くらい住んでる。作り付けの直管20W型が2本、
住み始めた頃から二本ついてた。オイラはインバーター式の○型を
使っていたるので、元のヤツは全然使ってなかった。
今でも点くかな? やってみたら、みごとに点いたぞよ。
235 :
まぁきぼうの蛍光灯も全損ではないから点くわな。
236 :
>>230
90分で地球を一周だから、30分~40くらいは地球の影だぞ。
237 :
90 分で地球一周とは、ずいぶんと低軌道のようだな。だれか計算お願い。
238 :
人間ってアホだな
240 :
>>237
計算も何も
http://www.jaxa.jp/projects/iss_human/iss/
241 :
ロスケのソユーズから盗んでくればすべて解決。
242 = 237 :
きぼうのあかりが点かなくなっちゃいそうなので、こんなにも話題になる。
243 :
ISSのトイレまた故障らしい
244 :
ケチって韓国製なんか使うからだ。
245 :
女性のあそこをシッカリ見られちゃうなんて、それでいいのでしょうか。
246 :
NASAの宇宙機器の耐久試験はとても厳しく、蛍光灯は10年間の点灯試験をパスした物だけ打ち上げるそうだ
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】「ダークマターは存在しない」という主張 [すらいむ★] (1001) - [32%] - 2022/9/6 17:00
- 【宇宙】「UFO、存在の確認なし」政府が公式見解[12/18] (397) - [32%] - 2008/8/3 18:47
- 【宇宙】「かぐや」のリレー衛星「おきな」 月の裏側に落下へ (152) - [32%] - 2009/2/25 5:10
- 【宇宙】インド初の無人月探査機 10/22に打ち上げへ[08/10/20] (63) - [32%] - 2008/11/8 18:31
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について