のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,868人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】「きぼう」蛍光灯切れ頻発 半数近く使用不能に[09/14]

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 :

    アナログの字幕が出たとたん壊れた、うちのソニーテレビみたいだな。

    53 :

    なぜ東芝の蛍光灯にしなかった?

    54 :

    真空度か落ちたってんなら、真空状態の倉庫に保管しとけばいいんじゃね?

    55 :

    ソニーは蛍光灯つくってないだろw

    56 :

    普通、蛍光灯は切れるまで交換しないでしょ。

    57 = 47 :

    10年も使わないで放置すっから・・・・。

    58 :

    一方ロシアは電球を使った

    59 = 26 :

    1秒枚につけたり消したりの点滅で運用したんじゃない?
    切れて当然

    60 :

    蛍光灯と同じレベルの明るさを持つ
    LEDは既に発売されてるけどにぁ、、あれ使えないの?

    61 :

    安全性等をチェックしないと持ち込めないんでそ。
    現在最高の性能の白色LEDで蛍光灯と同程度の発光効率だっけか。
    まぁ10年前の蛍光灯だから、現在の白色LEDでも電力の問題はクリアするだろうな。

    62 :

    きぼうの光…

    63 :

    設計した奴はおそらく、
    自分のデスクの蛍光灯交換すらやったことないやつなんだろうな。

    ゴミ捨て・蛍光灯交換・便所紙交換・床清掃は委託するべきじゃないと思う。

    64 :

    LED使えって言っている奴はちゃんと>>1を読んでいるのか…

    65 :

    消えている蛍光灯が写っている「きぼう」内部の写真

    66 = 47 :

    うちの台所レベルのやつだなw

    67 :

    97年でしかもメイドインユーエスエーかよww

    68 :

    松下製品を使わないからだ

    69 :

    こんなときに非常用ローソクが活躍

    70 :

    LEDより蛍光灯の方が効率が良いつうことを知らない馬鹿ばかり

    71 :

    LEDは>>1に書いてあるとおりHTV用に現在開発中だからね。
    HTVは来年飛ぶからその後だろう。

    http://aerospacebiz.jaxa.jp/leaflet/data/openlab_2008_01.pdf
    http://www.sacj.org/openbbs/
    >日刊工業;LEDライトの開発状況を知りたい。
    >横山:HTV低コスト化の方策としてJAXAオープンラボで松下電工とが連携したスタートしたもの。近くデザインレビューを行う。

    72 :

    LEDライトボチボチ市販されて来てるが、発光量が小さいのと
    やっぱり値段が高いな。一般家庭じゃ白熱電球をこまめに取り替えた方が
    全然お得。

    73 :

    希望の光が消えていく…。
    現代を象徴していますね。

    75 :

    特殊規格だし、製造してないし、ストックは真空度低下してるし、LEDライトをさっさと開発して持っていくまでは騙し騙しやるしかないのな

    http://www.sacj.org/openbbs/
    ●トラブルその3
     ハッチを閉じるまえのチェックで、船内実験室の16個の蛍光灯のうち3つが切れていた。2つは断線で、1つがどこか故障している。
     船内保管室の蛍光灯も1つ切れているので、合計4個の照明が使えなくなっている。
     ステーションではランプがよく切れており、軌道上に保管してある予備がすでにない。補給待ち。
     欧州の補給機ATVのランプをはずして使い回すことを検討。また、次のフライトで、シャトルの貨物モジュール内で使用している同型の蛍光灯をはずしておいてくることも検討している。

    同:電灯が切れることへの根本的な対処は。
    横山:蛍光灯はアメリカ製の共通品で。10年前に調達したもの。蛍光灯で二重になっている特殊な品でもう製造していないはずだ。中期的にはHTV用に開発しているLEDライトに移設していきたい。

    日刊工業;LEDライトの開発状況を知りたい。
    横山:HTV低コスト化の方策としてJAXAオープンラボで松下電工とが連携したスタートしたもの。近くデザインレビューを行う。

    77 = 75 :

    一方ロシアはロウソクを使った

    78 = 75 :

    >>76
    特殊規格だから、継続的に製造するようなものじゃなくて、最初に製造した在庫でずっとまかなってきたんでしょ

    79 :

    もうなにがなんでも悪いニュースの形にしないと、
    報道しないんだな。

    80 = 45 :

    http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2008/0911.shtml
    こういうのも報じて欲しい。動画がすごい。

    81 = 39 :

    >>64
    でもこれを機に代えるべきだろ

    82 = 71 :

    これを機にしなくても代える予定だから

    83 :

    本来、人間は
    明るいとき起きて働いて、暗くなったら寝るもんだ。

    84 = 39 :

    >>82
    それじゃ遅いから代えろと言っとるんだよ
    2010年とか開発遅すぎだろ

    85 = 71 :

    >>84
    だから開発中だと言ってるじゃないか。
    なんぼか前倒しされる可能性もなくはないだろうが、無理して中途半端な物を上げるのは尚悪い。

    86 = 39 :

    だから開発遅すぎると言ってる

    87 = 45 :

    じゃあどのくらいで開発するべきか答えろ。
    世の中欲しいときに欲しい物が開発されるわけじゃないんだぞ。

    88 = 71 :

    遅いも何もスケジュール通りだろw

    89 :

    半数使用不能になってる現実がある時に
    バカみたいに開発中w

    アホかw

    90 :

    >蛍光灯はISS内の共通部品
    >蛍光灯はISS内の共通部品
    >蛍光灯はISS内の共通部品

    日本だけの問題じゃないんだから、ここで一般人がぎゃあぎゃあ言ったって無意味ですよ

    91 :

    出来てないものは出来てないんだから諦めろ。

    92 :

    ぜつぼう

    93 :

    LED,LEDっていてる人がいるけどこういうのはローテクを採用することに意味があるんだよ

    94 :

    今後運ばれる新品の蛍光灯は、大丈夫なのか?
    念のため、手回し発電ランタンを持っていったほうがよさげ。

    95 = 94 :

    そうだ!きぼうの暴露実験室に保管しろ!
    真空度が快復するかもよ。

    96 :

    蛍光灯ひとつまともに作れないとは

    97 :

    一方ロシアはロウソクを使った。

    98 :

    なんかチョン臭い見出しだなと思ったら
    変態チョン新聞じゃん

    99 :

    もう蝋燭使えよ

    100 :

    トリチウムライトを使え!


    ←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について