元スレ【宇宙開発】米シャトル後継候補に日本の無人宇宙輸送機、NASA打診[07/20]
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
151 :
テクノバーンは小型ロケットFalcon1と大型ロケットFalcon9を混同してるし
使ってるデータは全部去年の物。
Dragon宇宙船を打上げるのはFalcon9なのでFalcon1はこの件には関係無い。
Falcon1 低軌道420kg 790万ドル
Falcon1e 低軌道1010kg 910万ドル
Falcon9 低軌道11t 3675万ドル
Falcon9Heavy 低軌道29t 9450万ドル
152 :
変な所で騒ぐと、逆にその芽を潰しかねんな。
153 :
反対側にもドッキングポート付けて捨てずに増築しようぜ。
154 = 151 :
数万個繋げると地上まで届いちゃうな
156 :
>>143
NASAはシャトル後継の運搬手段として仕様条件を提示して公募をかけた上でSpaceXとキスラーロケットの
2社に対して開発資金の援助を行った。オービタルサイエンスのロケットは打ち上げ重量が少なく、NASAの
公募条件を満たしていない。
その上で、NASAは昨年末、キスラーロケットの開発状況に問題があるとして今後に資金援助は行わないこ
とを決定した。したがって、現時点でNASAの公募に応募可能な企業はSpaceXの1社しかない。
Falcon1は会社側は打ち上げ失敗とは見なしておらず、NASAでも打ち上げ実験は部分的成功と判断している。
もとより、実衛星を搭載した本番打ち上げではない、試験目的の打ち上げのため、実験成果としては成功している。
NASAでは既に、後継はSpaceX社に事実上の決定を行い、その決定に従い、ケープケネディーの旧タイタン
ロケットの発射台をFalconロケット用へと改修工事も開始している。
SpaceXの打ち上げ需要で以上の需要が発生した場合はこの限りではないのはいうまでもないが、NASAの
公募仕様書では打ち上げ総重量まで決められており、当初計画以上の物資をNASAが打ち上げることがない
限り、日本の出番はない。
157 = 155 :
まあ結局スペースエックスがうまくいけば何のことはないってことだよな
ただ開発が遅れた時にどうするかという代替案も当然いくつか検討してるだろうしな
158 :
>>156
・キスラー外した後でオービタルサイエンスが選ばれてる。今年2月。
・失敗を成功と呼んでも結果が変わるわけじゃない。
NASAはNASA外の輸送サービス購入用に来年からの5年間に26億ドルを要求したけど
大部分ががロシアに、完成すればCOTSにも、必要ならHTVもってとこでしょ。
159 = 158 :
一応、OSCが選ばれた時のNASAのリリース
http://www.nasa.gov/home/hqnews/2008/feb/HQ_08058_COTS_Selection.html
去年のFalcon1失敗はライブ中継見てたけど、成功と言い張ったのはちょっと驚いたぞ。
一番驚いたのは打上げ前のアレだが。
161 :
Falcon9はどうなる事やら。。
しかしアレなんであんなに安いの?
再利用しなくても異様に安いじゃん、新規開発なのになにが安上がりなんだ?
162 = 155 :
>>159
もおおおおおおおおおおおお、そこまでいって動画も無いのかよ
163 :
動画はSpaceXのサイトにあるけど、打上げ前のごたごたは映ってないし
途中まで正常で、最後の通信途絶前に揺れてるのが見れるだけだぞ
http://mfile.akamai.com/22165/wmv/spacex.download.akamai.com/22165/F1-002-Launch-WebcastLow.asx
164 :
H2Bで運ぶんじゃなくてHTVで運ぶとはこれいかに?
H2Bは打ち上げだけで、大気圏外ではHTVが飛ぶってこと?
165 :
>>164
他にどう解釈できるって言うんだ?
167 :
>>166
恐ろしい打ち上げ能力だな
171 :
スペースシャトルを無人で貨物専用として使うのはどうか?
この方法なら寿命ぎりぎりまで使用できる。
最後の最後は大気圏再突入もままならないのでISSにドッキングした
ままにしておく。
172 :
>>171
シャトルはISSへのランデブー、ドッキング、再突入後の着陸で手動操作が必要。
無人運用はできない。
173 :
>>169
コテ消してIPまで変えてご苦労なこって
174 :
>>173
一応便乗しておくわ
は?
175 :
もう自演はしなくていいよ^^
176 :
>>172
最後のミッションでシャトルのタイルと翼を全部撤去し、
HTVのランデブーシステムを操縦席か貨物室に詰め込んで
暴露貨物専用便にしてしまえば役に立つかも。
もちろんシャトルは焼却処分で。
しかしここまでやるならシャトルの代わりにHTVをリムジンみたいに
ストレッチした物を乗せた方が安くなりそうだなw
178 :
>>171
昔、シャトルCって言う無人貨物船の計画があったんだけどね。
消えてしまった・・・・・
179 :
>>148
ツンデレのうちら涙目
180 :
今日のニュース
シャトルを母船で15キロ上空へ、その後はロケットで100キロ上空。
そして宇宙観光。
100キロ上空ならイオン噴射で低空衛星にする計画があったね。
181 = 180 :
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/private_space_development/?1217304675
182 :
>>180
弾道飛行と軌道飛行の間にある隔たりを知ろう
183 :
普通の人は、人工衛星が落ちてこない理由なんて知らないんだよ
みんな高度だけあれば無重力になると思ってるような人ばかりだ
184 :
あとちなみに超低空衛星の高度は100kmでなく190kmなわけだが
100kmじゃ摩擦がありすぎてねえ。米軍の偵察衛星ですら高解像度で移す時に
必死で降りてきて150kmだから
185 :
速度さえ保てれば地面の上で衛星できるよな
186 :
>>184
昔はアラスカあたりから打ち上げて、
低高度で弾道飛行させてフィルムカメラを回して
大西洋側で回収する偵察衛星があったらしいね。
今みたいに電送技術がないし、フィルムの解像度
が高い事、低高度で撮影できるから色々利点が
多かったみたい。
188 :
>>186
それは衛星とは言わないような?
189 :
>>188
科学的には「衛星」じゃないだろうが、弾道飛行しただけで「宇宙飛行士」の称号を与えるアメリカなら衛星と呼称してもおかしくないな
190 :
>>189
それとこれとは話が違うな
192 :
>>188
大気圏にかかるところでエアブレーキ掛けて回収した、近地点がマイナスな衛星とか言い張ってみるテストw
193 :
次世代シャトル開発なんで失敗しちゃったんだよおおおおおおおおおおおおおおおぉ
194 :
>>193
11月にカリフォルニア州にあるエドワード空軍基地から次世代シャトルの打ち上げ試験を行うってニュースに載ってますが
195 :
>>192
エアロブレーキ前には軌道速度が出せてないと衛星とは言えないぞ
198 :
こりゃ本当に>>1が現実的に見えてきたな
ファルコンがうまくいかなきゃ人員輸送は>>196とソユーズで補うとしても
貨物は無理になる
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙開発】はやぶさカプセルが日本到着 宇宙機構で分析へ (242) - [39%] - 2010/6/22 21:15
- 【宇宙開発】インド、衛星10基を一度に打ち上げ・すべて軌道に乗せる[04/29] (96) - [32%] - 2008/5/18 4:34
- 欧州宇宙開発 ウクライナ侵攻で日本のH3ロケットに期待 [北条怜★] (83) - [31%] - 2022/8/22 17:16
- 【宇宙開発】「ディスカバリー」が軌道に、打ち上げ成功【19A STS-131】 (57) - [31%] - 2010/4/17 0:31
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について