私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】75億光年の彼方で星が爆発 肉眼でも見えるほど/NASA[08/03/22]
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>150
一応αAをαCは周回しているからね
ちなみに太陽から冥王星への光速度は海王星の内側を通る時が最短で4時間7分、海王星の外側で最長の時は6時間51分
0.2年とはだいたい2ヶ月半くらいという事だから、αAとαCの距離は太陽と冥王星の距離の約300~400倍の距離だね
一応αAをαCは周回しているからね
ちなみに太陽から冥王星への光速度は海王星の内側を通る時が最短で4時間7分、海王星の外側で最長の時は6時間51分
0.2年とはだいたい2ヶ月半くらいという事だから、αAとαCの距離は太陽と冥王星の距離の約300~400倍の距離だね
太陽が他所の明るい恒星と見分けつかない位の大きさに見える距離でも、
木星クラスの星が安定軌道になるって訳か。
木星クラスの星が安定軌道になるって訳か。
よく近くに惑星があることがわかったな。
75億光年、つまり23億パーセク先の星系がわかるんだったら、
銀河系全域の星系図なんか作るの朝飯前だと思うんだが。
75億光年、つまり23億パーセク先の星系がわかるんだったら、
銀河系全域の星系図なんか作るの朝飯前だと思うんだが。
>>157あっそうか
銀河系の端から端まで150億光年って事になるけど、そんな事信じられる訳無いジャー!
何時かわ否定される時代が来ると思うよ!
何時かわ否定される時代が来ると思うよ!
>>163
ふむふむ ノアの箱船がグルッと回って、地球に帰ってくるんだよd(^-^)ネ!
ふむふむ ノアの箱船がグルッと回って、地球に帰ってくるんだよd(^-^)ネ!
光速を超えるて地球を見ると、過去の全ての映像が見える。
地球誕生も進化の過程も恐竜絶滅の謎も、遺跡の成り立ちから衰退まで。
南京大虐殺も、捏造だと分かる。
地球誕生も進化の過程も恐竜絶滅の謎も、遺跡の成り立ちから衰退まで。
南京大虐殺も、捏造だと分かる。
宇宙が始まる前はどんな状態? 教えてください
オレは何処からきたんですか?
オレは何処からきたんですか?
>>168
その答えを知ってしまった宇宙人は超新星爆発を起こして次々滅んでいった。
その答えを知ってしまった宇宙人は超新星爆発を起こして次々滅んでいった。
>>168
教えたところでそれが理解できるとは思えんな
教えたところでそれが理解できるとは思えんな
75億光年も向こうでは、今見える爆発した星のあとにできた
今頃新しい星も寿命を迎えているころのなのだろうか
今頃新しい星も寿命を迎えているころのなのだろうか
75億光年先で起こったこの爆発した星の跡地はいま我々からどのぐらいの距離にあるの?
75億年もあれば相当遠ざかってると思うんだけど。
75億年もあれば相当遠ざかってると思うんだけど。
75億光年先での爆発が肉眼で見えたのかー。たまたまジェットが丁度
こっちを向いてたんだろうな。何等級だったんだろう? それが6等級
だったとしたらその星から3万光年、ほぼ太陽から銀河系中心までの
距離でも昼間の太陽と同じ光度になるはず。合ってるかな?
こっちを向いてたんだろうな。何等級だったんだろう? それが6等級
だったとしたらその星から3万光年、ほぼ太陽から銀河系中心までの
距離でも昼間の太陽と同じ光度になるはず。合ってるかな?
1時間分の光信号を低速で再生すると、
変調されたディジタル信号が見えたはずだ。
変調されたディジタル信号が見えたはずだ。
>>179
大半は届くまでの間に障害物に引っ掛かったって事では
大半は届くまでの間に障害物に引っ掛かったって事では
この超新星爆発で出来た惑星にいる者達は、原始太陽系が生まれるキッカケになった超新星爆発を見てたのかもしれないね。
人類の起源は系外惑星の宇宙人だが、実はその宇宙人も、
後の太陽系となる超新星爆発から疎開していた者達だった。
後の太陽系となる超新星爆発から疎開していた者達だった。
>>185
感覚的にとらえにくい長さの時間だから不思議な感じするけど
日常生活でも、離れたところの花火の音は遅れて聞こえてきたり
するわけだし、この板で見ている情報も発信されたのはすでに
過去のことだし、視覚(光)以外の情報は遅れて受け取ることが
結構普通だったりしますよね。
感覚的にとらえにくい長さの時間だから不思議な感じするけど
日常生活でも、離れたところの花火の音は遅れて聞こえてきたり
するわけだし、この板で見ている情報も発信されたのはすでに
過去のことだし、視覚(光)以外の情報は遅れて受け取ることが
結構普通だったりしますよね。
75億年前に爆発ってゆうと、その恒星は今より地球に近い位置にあったんだよね?もちろん当時地球は存在しないが。
今現在その星があったとしたら75億光年より遠くにあるんだよね?
爆発当時は75億光年より地球に近い位置にあったのかな?
意味が分からない。宇宙って素敵
今現在その星があったとしたら75億光年より遠くにあるんだよね?
爆発当時は75億光年より地球に近い位置にあったのかな?
意味が分からない。宇宙って素敵
>>187
75億光年はなれている所で爆発した光が、やっと今届いた。宇宙の膨張にしたがってその星は今はもっと遠くにある。
正解→>今現在その星があったとしたら75億光年より遠くにあるんだよね?
誤り→>爆発当時は75億光年より地球に近い位置にあったのかな?
75億光年はなれている所で爆発した光が、やっと今届いた。宇宙の膨張にしたがってその星は今はもっと遠くにある。
正解→>今現在その星があったとしたら75億光年より遠くにあるんだよね?
誤り→>爆発当時は75億光年より地球に近い位置にあったのかな?
>>188
宇宙の膨張って、空間自体が膨らんでるんだよね?
とすれば光が出た瞬間が地球との距離で75億光年だとしても
地球に光が届くまでの間にも、地球とその星との間の空間は
膨張しているから、光が通ってこないといけない距離は75億光年
より長くならないんでしょうか?
上の考えで宇宙の地平線についても、光の速度と宇宙の膨張速度が
釣り合った点がそれで、それより外の光は空間の膨張速度の方が
大きいのでいつまで経っても地球からは観測できないと理解して
いたのですが、、、
宇宙の膨張って、空間自体が膨らんでるんだよね?
とすれば光が出た瞬間が地球との距離で75億光年だとしても
地球に光が届くまでの間にも、地球とその星との間の空間は
膨張しているから、光が通ってこないといけない距離は75億光年
より長くならないんでしょうか?
上の考えで宇宙の地平線についても、光の速度と宇宙の膨張速度が
釣り合った点がそれで、それより外の光は空間の膨張速度の方が
大きいのでいつまで経っても地球からは観測できないと理解して
いたのですが、、、
>>189
「移動する光源Aと観測点B」という問題に置き換えると、Bに届く光はドップラー効果で
赤方偏移(または青)するだけで、点灯した瞬間のAB間の距離(=光速でかかる時間)は変わらない。
↑このように考えて安易にレスしてしまったけれど、私の間違いみたいですね。
「膨張する」広大な宇宙での「今」という概念がつかみづらいのを忘れてました。
考えてみれば137億光年のかなたに見えるブラックホールが、137億年前にはもっと手前にあったのは
当然ですよね。失礼しました。
「移動する光源Aと観測点B」という問題に置き換えると、Bに届く光はドップラー効果で
赤方偏移(または青)するだけで、点灯した瞬間のAB間の距離(=光速でかかる時間)は変わらない。
↑このように考えて安易にレスしてしまったけれど、私の間違いみたいですね。
「膨張する」広大な宇宙での「今」という概念がつかみづらいのを忘れてました。
考えてみれば137億光年のかなたに見えるブラックホールが、137億年前にはもっと手前にあったのは
当然ですよね。失礼しました。
爆心地から半径75億光年の球体上にある惑星の「2ちゃん」では今頃祭りだなww
そこでは一体どんなレスが飛び交っているんだろう?
…って考えてる生命体もきっといるんだろうな
そのなかには75億光年を一気に跳躍して直接現地を見れる超技術を持った生命体もいたりしてw
そこでは一体どんなレスが飛び交っているんだろう?
…って考えてる生命体もきっといるんだろうな
そのなかには75億光年を一気に跳躍して直接現地を見れる超技術を持った生命体もいたりしてw
>>193
遠ければ遠い程遠ざかるスピードが速い膨張速度の最高値
遠ければ遠い程遠ざかるスピードが速い膨張速度の最高値
>>195
球面上だな?
球面上だな?
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】温室効果ガス観測衛星 愛称は「いぶき」に/JAXA[08/10/15] (104) - [39%] - 2008/12/12 8:06
- 【宇宙】宇宙飛行士の募集要項発表 「きぼう」長期滞在も/JAXA[08/03/31] (512) - [35%] - 2008/8/29 21:02
- 【宇宙】宇宙飛行士の第1次選抜試験 50人が通過/JAXA[08/09/11] (68) - [33%] - 2008/11/11 0:31
- 【宇宙】太陽系外で最小の惑星発見 サイズは地球の2倍以下[02/04] (70) - [32%] - 2009/2/7 11:17
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について