のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,429,187人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】銀河の光、二重の輪「アインシュタイン・リング」を撮影=ハッブル宇宙望遠鏡

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : ◆KzI.Am - 2008/01/12(土) 00:11:20 ID:??? BE:41396843-2BP(135) (+143,+29,-201)

 【ワシントン=増満浩志】銀河の重力の影響で、遠方にある別の二つの銀河の放つ光が曲げられ、
二重の輪に見える写真を、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した。欧州宇宙機関が10日、発表した。

 遠方の銀河が輪の形に見える現象は「アインシュタイン・リング」と呼ばれ、その銀河から地球までの
間に別の銀河がある場合に観測される。今回は、三つの銀河と地球が一直線上にあるらしい。
外側の輪が地球から約110億光年、内側の輪が60億光年のかなたにある銀河で、それらの光を
曲げた手前の銀河は地球から30億光年先にあるという。
(2008年1月11日13時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080111i404.htm

Hubble finds double Einstein ring, and other results
http://www.esa.int/esaSC/SEM2X83MDAF_index_1.html
2 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 00:13:46 ID:3mBrU/r+ (+34,+29,-39)

それぞれの輪の距離がありすぎてイメージがわかない・・・

俺って馬鹿なのかなぁ・・・

3 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 00:15:11 ID:QNIHfMZU (+14,+29,+0)
魚の眼みたい
4 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 00:15:38 ID:3mBrU/r+ (+29,+29,-7)

まあ、光は銀河で曲がるって事はわかった・・・

5 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 00:19:29 ID:QU5jEQCz (+19,+29,-4)
これを利用した兵器で攻撃されます
6 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 00:20:57 ID:/PN8STfr (+24,+29,-5)
魚の目からビームが発射されるってか?
7 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 00:29:41 ID:zEIXGelj (+24,+29,-4)
なんかこういう話聞くと気が遠くなる…。
8 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 00:30:49 ID:63+1DvEk (+24,+29,-28)
ビームなんかより実体弾をぶつけた方が早かろう…。
そもそも宇宙で戦う事自体が間違いだがな。
9 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 00:32:08 ID:wySNwg+H (+32,+29,-49)
アインシュタイン・リングって、重力レンズの事だな。
これって、初めての発見じゃないだろ???
10 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 00:47:55 ID:NxqSd5DU (+24,+29,-16)
今の俺が正社員になるのと同じくらい遠い話だ
11 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 00:48:04 ID:uBx9Id1x (+41,+29,-43)
>>9
重力レンズの事例はいろいろあるが、銀河系単位での重力レンズは今回が初ってことでは?
12 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 00:51:33 ID:QaNDBwh4 (+19,+29,-4)
以前にも見た事有るような・・・
13 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 00:51:35 ID:bz6aqEMY (+35,+29,-18)
>>11
初めてじゃない
初めてじゃなければニュースにならないというわけじゃない
14 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 00:54:11 ID:upsKFqox (+29,+29,-23)
向こうの銀河からも同じように見えてるのかな?
俺たちのいる銀河も気になるが、他の銀河って一体どうなっているのだろう。
15 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 00:54:14 ID:q42NfruC (+46,+29,-65)
光が重力で曲がるって聞いたけど
どうして?

中世日本史専攻で高校時代物理で赤点しかとったことのない麿にやさしく説明しておくれ・・・
16 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 00:59:28 ID:upsKFqox (+34,+29,-19)
銀河って何故球形じゃなくて、円盤状になっているのか
内部推薦でのほほんと大学に上がり、4月から就職する俺にも優しく教えてくらさい
17 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 00:59:29 ID:DseSfbRC (+19,+29,-3)
おお、これは……宇宙ヤバイ
18 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 01:04:48 ID:VCprzy1n (+14,+29,-1)
宇宙ヤバすぎ
19 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 01:07:53 ID:GEtiXTTG (+28,+29,-16)
>>15
普通のレンズとほぼ同じだよ
20 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 01:08:30 ID:uBx9Id1x (+34,+16,-5)
>>15
E=m*c^2
光はエネルギーを持つ。
エネルギーは質量なり。
質量を持つもの、すべて重力場の影響を受ける。
21 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 01:12:36 ID:apvrKb+X (+27,+29,-42)
60億光年って事は、あっちの世界じゃ
俺の尊敬する豊臣秀吉は
まだ、欠けらも生まれてないって事?
22 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 01:12:37 ID:s5MqtcmH (+29,+29,-7)
>>16
球状の銀河や棒状の銀河も存在するから安心しろ
23 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 01:26:48 ID:fXE2nvMU (+24,+29,-27)
>>1
>それらの光を曲げた手前の銀河は地球から30億光年先にあるという。

その銀河だけ写真に写っていないように見えるんですけど。
どこ?
24 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 01:57:23 ID:MvMSJ1uW (+35,+29,-15)
>>2
億光年をセンチになおせばいいじゃん
25 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 02:06:12 ID:RYneOCD1 (+21,+26,+2)
>>2 >>24
可愛い
26 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 02:28:37 ID:Ie3YguKk (+35,+29,-91)
>>9
>>11
重力レンズの事例はいくつかあるが、2重のリングは初めてということじゃまいか?
>今回は、三つの銀河と地球が一直線上にあるらしい。

>>21
我々の太陽系もまだ生まれてませんが?
と、ネタにマジレス
27 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 02:31:17 ID:x4etZVb1 (+24,+29,-3)
30億光年だとか60億光年だとか110億光年だとか・・・・・・ったくテメーこのヤロー
28 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 02:34:25 ID:5KCHDmzo (+24,+29,-13)
重力が光を曲げているのではない
場によって波長が変えられ曲がった結果が重力なのだ
29 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 02:38:14 ID:4M0IPIZv (+19,+29,-14)
レンズじゃなくて反射だったりしてな
30 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 02:40:17 ID:vtWeGjQa (-6,+3,-14)
ハッブルはよー働いとるな
31 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 02:52:08 ID:p3d2/fZA (+24,+29,-6)
重力は空間の曲がりというかへこみみたいなもんやろ。
32 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 03:29:07 ID:OLi7OG+K (+24,+29,-25)
すごいねえ。
写真みてると他にも銀河がうつってて
クラッとしたよ。
ロマンを感じる。。
33 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 03:53:48 ID:H2fXobqi (+29,+29,-3)
>>24
♪センチメートルじゃ~ね~?
瞳の中に、銀河
34 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 04:07:27 ID:qZVBJRVV (+24,+29,-6)
他の銀河や星が見えているのに
見てるだけなんて寂しいね。
35 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 04:16:00 ID:6InCoDoa (+24,+29,-7)
自身も銀河であるから、実際は見てるだけではない。
36 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 04:19:53 ID:xi4uyM6Q (+24,+29,-13)
光の速度で決まる宇宙の地平線ってホント?
だとすれば、宇宙は知っているよりずっと^3 デカイだろ。
37 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 04:25:17 ID:F4Mdlg2n (+18,+28,+0)
光電効果 カワユス
38 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 04:44:30 ID:YVxbOoCn (+27,+30,-92)
ガリレイの相対性原理も、アインシュタインの相対性理論も
破棄されました。!

21世紀の科学、物理学は支配の法則が支配する!!!!!

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
39 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 04:56:26 ID:n+j3pL/G (+24,+29,-20)
するってーと何かい?
このリングと反対側の数十億年先にある銀河の連中には、
3重リングに見えるってことかい。
40 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 06:48:33 ID:GthLjun8 (+28,+30,-49)
「…光さえ歪む果てしなき宇宙の彼方へ、愛機コメットを駆る、この男。
銀河系最大の科学者にして冒険家。カーティス・ニュートン。だが、人は彼を、
キャプテンフューチャーと呼ぶ」

41 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 08:32:20 ID:Wlgt+tfj (+26,+29,-1)
>>40
どっちを向いても宇宙
42 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 08:49:44 ID:9ksChbkc (+29,+29,-7)
>>38
なに?この基地外?
>>41
どこまで行っても未来
43 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 09:24:15 ID:lXn43K55 (+24,+29,-10)
あら?110億光年?宇宙の誕生って何億年前だっけ?
44 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 10:03:43 ID:3f32LMta (+24,+29,-8)

小さい銀河がイパーイ写ってるな…、どんだけ広いんだよ宇宙は。
45 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 10:17:24 ID:eoS6Q/ob (+29,+29,-19)
ついにジーリーが建造したリングが発見されたのか
46 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 10:33:05 ID:M7Wihrvg (+28,+29,-11)
>>20
光は質量は持たないんじゃなかった?けど運動量は持つという
47 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 10:50:42 ID:BOJTnlqi (+30,+30,-30)
えっ、空間が曲がってるから本体に当たらずにカーブしてくるんだろ。

110億光年のかなたの銀河から見れば今お前らが立ってるその場所も
見果てぬ夢の110億光年彼方の世界。あだやおらそかにするでない。ww
48 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 10:59:27 ID:v/12XOSs (+19,+29,-1)
時間が曲がるからだよ
49 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 11:03:21 ID:X+0fdmuu (+19,+29,-5)
宇宙を無かったことにできないかな?
50 : 名無しのひみつ - 2008/01/12(土) 11:46:12 ID:PHr9F4Yk (+60,+6,-13)
ー ←110億光年先の銀河
◎ ←外側の輪が60億光先の銀河、内側で光ってるのが30億光先の銀河

ってことでいいですか?
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について