元スレ【宇宙】「はやぶさ」復路第1期軌道変換を完了
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 :
資料採取は厳しいけど、今回のリカバリーでいろんなノウハウが習得出来てる気がする。
輻射圧だけで機体制御とか、並大抵じゃないような・・・。
52 :
ひょっとしてJAXAに天才でも現れた?
53 = 47 :
・イオンエンジンの運用実績はあげた。
・サンプル採取はおそらく失敗。
・宣伝効果はあった。
・帰還スケジュールは大遅れ。
思い入れと評価は別では?
54 = 35 :
>>53
おまい、分かってないな…
ま、世間の評価はそんなもんか。
55 :
>>53
おまいの中ではスケジュールとサンプルだけがはやぶさ評価の99%を占めてるんだな。
馬鹿すぎ。
56 :
早くはやぶさ2を作るんだ!
57 :
>>54
添削お願い。
>>55
工学実験探査機として本来の目的であるイオンエンジンの運用実績は
評価してるんだが。
58 :
>>52
>ひょっとしてJAXAに天才でも現れた?
それはどうかわからないけど、魔術師なら居るみたいだよ。
軌道の魔術師って言われてるらしい。
59 :
>>53
なぜあらゆるところで表彰されてることや、
サイエンスで特集されたこと、イトカワの密度が極めて
小さいことがわかったこと、小惑星も日焼けすることなど
そういう成果が分からないのだ
60 :
片道小惑星探査機が200億と考えただけでも安すぎ。
61 = 57 :
>>59
それは知ってるけど、53は事実に反してるのか?
62 :
はやぶさの現在位置
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
63 :
はやぶさたんガンガレ
64 = 59 :
>>61
事実の一部だけ抜き取って大事なところは隠すのでは
マスコミとかわらんぞ。
65 = 62 :
>>53
その思い入れというのが何に対して言っているのか分からないんじゃね?
ニュースの主旨とは全然違う話だし
66 :
>>61
「各問題の正誤が間違ってるという話」じゃない、
「配点のしかたが間違ってるという話」だって事、
67 :
最近思うんだ。
あとどれくらいかかるかわからないけど、太陽系くらいなら人間の縄張りになったとしても光の速さを超えられないなら「個人的世界の限界」があるんじゃないかって。
つまり一人の人間にとって世界は閉じてるんじゃないかっ
68 :
まぁモノをまともに作って、
まともに動かすようにすることを
やったことが無いんでしょう
69 = 67 :
おっと途中送信。
て。少し悲しくなったよ。
だから光を超えてみようと思うんだ。やり方ならバッチリ習ったから大丈夫。
70 :
>>68
JAXAのこと?
ひどい言いようだな。
まともに動かないモノに苦労している(人もいる)のに…
71 :
中国の衛星にぶつかって
終了ってコントを希望します
72 = 59 :
73 :
あまりにも>>53バッシングが多いので一言。
>>53は事実を羅列しただけだし、評点しているわけでもないだろ。
はやぶさの功績がいくら素晴らしいからといって、
その裏にある幾千の失敗(過誤)が帳消しになるわけじゃないし、
それから目を背けていては科学は発展しない。
成功は成功、失敗は失敗で切り分けて考えられない人、
これを揚げ足とりと考える人は、
「良い人」ではあるけれども、科学者向きじゃないね。
74 = 60 :
技術試験機で問題を絞り出して、本番に行くのが本当の流れ。
今回のはやぶさはそう意味で失敗もあって問題も絞り出せたと思う。
75 = 63 :
はやぶさたんの業績はすごいよ
2006年度のサイエンス誌に何本も論文のってるし。
76 = 73 :
あと、失敗を過剰にネガティブに捉えている人が多すぎ。
失敗学という言葉があるくらい、「失敗でどう対処したか」の経験が重要なのに。
それに、100%の成功なんて科学ではありえないし、
どんなにパーフェクトな論文を書こうが、その実験から
Further Study が思いつかない人は、科学者として終わっている。
誤解のないように強調しておけば、
はやぶさの功績は、間違いなく宇宙史の金字塔レベル。
帰還や採取に失敗していようが、
バカなマスコミに感情的に叩かれるいわれはない。
77 = 73 :
宇宙開発史の間違いね。
78 :
>地球帰還までに必要な軌道変換量は、たったの400m/sです。
これって「あとちょっとで成功ジャン」と素直に喜んでいいのか、それとも「たったの400m/sなんだが…何とかならんものか」と重く受け止めるべきことなのか?
79 = 62 :
>>73
>>53の各論が間違ってるとは思わないよ。工学試験機なんだから問題点を洗い出して
次世代機に反映させるのが目的なわけで、そういう評価は必要
ただ、アンカーもないレスだったから帰還のニュースに対する冷やかしみたいに見られてしまったんじゃね?
80 :
>>73
そもそも>>53は誰かを批判するならアンカーを打てばいい。
不特定多数に誤爆するから多数からレス食らうわけで。
バッシング?自業自得だ
81 :
マラソンで言えば意識が朦朧としかけているランナーが
「ゴールのテープが見えているんだ、あと少し、倒れるわけにはいかない」
くらいの感覚かと。
82 = 62 :
>>78
帰還まではあと3年弱かかるわけだけど、イオンエンジンの運転だと1台ずつで半年分
吹かせばいい所まで来てるっぽいから、イメージ的にはあと一息って感じだね
C/Dが生きてるからちょっと余裕あるし、あとはリアクションホイールが持つかどうかだろうね。
83 :
すごいねぇ。いい仕事してるね。
皆に夢や希望を与える仕事っていいよね。
崖っぷちからの生還なんてドラマみたい。
>>73
形はどうであれ、サンプル採集も失敗したかどうか分からないし。
明らかな失敗といえば、帰還に遅れただけでしょ。
評価するならプロジェクトが終わったあとにしてよ。
84 = 73 :
>>79-80
いやいや、>>53で上げられていることは、
誰かに対する批判というよりかは、
しいていえばJAXAに対する批判でしょ。
さらにいえば、悪意のある批判というよりも、
せいぜい事実の再確認程度。
空気読めと言いたいのかもしれないけど、
科学板なんだしいいんじゃないの?
>>83
あんだけデカイプロジェクトで、
ステージ単位で評価を行わないなんてありえない。
運営と評価・解析は同時進行で行うものだよ。
もし、帰還スケジュールの遅れがJAXAの構造的な問題であれば、
そこを改善すれば、早ければ来年以降の計画に適用できる。
帰還後にまとめて評価したら、11年以降になってしまう。
一年間のロスは、コスト的に見過ごせない。
85 = 73 :
>>83
> サンプル採集も失敗したかどうか分からないし
科学的には、これに対してさえ、
「なぜ、最初から分かるように設計しておかなかったのか?」
という反省ができるわけで。
う~ん、失敗に目をつぶり、褒めて伸ばそうという教育者的な考えの人と、
失敗から学ぼうという科学者との視点の違いがあるのかなぁ。
87 = 62 :
>>84
>しいていえばJAXAに対する批判でしょ。
えー、余計解からん。
帰還の進展を報告するこのニュースに対して「思い入れと評価は別では?」って言ったのだとしたら
意味不明でしかないし、それこそ冷やかしにしか見えないよ。
あと、悪意のある批判だなんて言ったつもりはないしw ↑のように書き方が悪いんじゃないのと言ってる。
89 :
投網持ったおっちゃん一人乗ってれば
サンプル穫れたのにな
90 :
>24
さすがにソレは言い過ぎ
91 = 80 :
>>84
>しいていえばJAXAに対する批判でしょ
つまり>>53は、JAXAのステージ単位の評価を
「思い入れ」と「評価」は違うだろと批判してるってこと?
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
それだと、ますます叩かれてもおかしくない話なのでは・・。
>「帰還スケジュールは大遅れ」
>>53がこれを「評価」としてるから叩かれるんだろ?
帰還スケジュールを守る事がミッションじゃないんだし、
外国製のリアクションホイール3つのうち2つが早々に壊れてる時点で
はなからプロジェクトそのものがいつ終わってもおかしくない
想定外の運用の中でのミッションなわけで、
スケジュールの遅れも
姿勢制御の不具合からバッテリー切れで数ヶ月の通信途絶、
接地時の深刻な燃料漏れを時間をかけて機外に排出、
機器の診断・回復と帰還に向けての姿勢制御と推進方法の確立、
こうしたトラブルからの回復に時間がかかったから
地球とのランデブーのタイミングがずれて、次のタイミングが2010年6月てだけだろ?
「帰還スケジュール」で評価するくらいなら、
姿勢制御の不具合から始まった度重なるトラブルを想定外の運用で延命させ続けてる
イレギュラーな経験・実績積みを評価したらどうなんだと叩きたくもなるわな。
92 = 80 :
>>85
>「なぜ、最初から分かるように設計しておかなかったのか?」
>という反省ができるわけで。
泣く泣く削ったんだろ・・。
そこのカメラやセンサーを省かざるを得なかったのは重量の問題だっけ?
そもそも電池パネルだか通信アンテナを動かす機構すら省かざるを得なかったギリギリの設計だろ。
ロボットだって重量気にしなければあんなシンプルなものにしなくても良かったんだろうし
93 :
>>38
はやぶさの為だ、いますぐ離婚しろ
94 :
すごいなあ
人情モノのドラマとかなんかじゃあちっとも感動しないのにはやぶさのことを思うとき
眼から水が出てくるのはなぜなんだぜ?
95 :
それが人間の愛ってものなんだぜ
96 :
人はパンのみにて生きるにあらず
97 :
>>94
作り物と本物を見分ける感性さ。
オレも映画やドラマでは泣けないけど、
五輪やはやぶさでは泣ける
98 :
最初はいくつ変換量が必要だったんですか?
99 :
ま、これだけ凄い運用しているスタッフに失敗学をのたまう馬鹿は無視に限る。
はやぶさ、がんばれ。
100 = 73 :
>>99
文盲か?
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙開発】はやぶさカプセルの回収作業完了 (1001) - [41%] - 2010/6/17 18:15
- 【宇宙】「かぐや」制御落下、6月に月面表側へ (304) - [38%] - 2009/5/26 12:32 ○
- 【宇宙開発】「はやぶさ」カプセル、1mm以上の試料は無し (1001) - [37%] - 2010/6/20 4:16
- 【宇宙】板垣さん、アンドロメダ座に激変星を発見 (73) - [36%] - 2008/10/7 4:24
- 【宇宙】STS-124、きぼうの船内実験室を取り付け (127) - [33%] - 2008/8/1 6:38
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について