のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,430,225人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】板垣さん、アンドロメダ座に激変星を発見

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

山形県山形市の板垣公一さんが、アンドロメダ座に12.7等の新天体を発見した。
この天体は「や座WZ型星」である可能性が高まっている。「や座 WZ型星」は、
新星とは異なり、爆発的な核燃焼を伴わない矮新星の一種で、数十年という
長い周期で増光するめずらしい天体である。

板垣公一さんは、2008年9月1.6日(世界時、以下同)に口径21cmの反射望遠鏡を
使って撮影した画像に、アンドロメダ座の新天体を発見した。その後口径60cm
反射望遠鏡を使って撮影した画像で明るさ12.7等の同天体を確認し、発見の
報告をした。
この発見は、九州大学の山岡均さんを通じて国際天文学連合に報告された。

発見前の1月26.532日に撮影された画像では、同じ位置に17.5等より明るい天体は
写っていないが、GSC 2.3カタログでは、赤経02時00分25.44秒、赤緯+44度10分
19.1秒の位置に(R等級20.4等、B等級21.2等の)ひじょうに暗い天体が記録されていた。

報告された天体の位置は以下のとおり。

赤経 02時00分25.40秒
赤緯 +44度10分18.7秒 (2000年分点)


その後の観測データからこの新天体は「や座WZ型の矮新星」と見られているが、
名前もなければ、や座WZ型星であると断定されたわけでもない。アメリカ変光星
観測者協会(AAVSO)では、今後どのような変化を見せるのか、広く観測結果の
報告を呼びかけている。

ソース:http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/05nova_and/index-j.shtml
画像:新天体周辺の星図
Astro Arts 2008年9月5日

【参考】
■AAVSO Special Notice #122
Possible new WZ Sge-type dwarf nova in Andromeda
September 2, 2008
http://www.aavso.org/publications/specialnotice/122.shtml

2 :

2ゲトだったら布団から起きる

3 :

>>2
おはようございます

4 :

またか凄いな

5 :

驚くべきは肉眼で発見したところだな

6 :

板垣さんって誰?
すごい人?

7 :

"【 眞鍋かをり 】 着替え盗撮!?全裸でおっぱい&マン毛丸見え♪
"

8 = 7 :

"

9 :

新星を個人で発見できるなんてすごいな。
こんなの自動化した大型望遠鏡が毎日星空をサーチしてたらわかりそうなもんだが。

11 :

>>6
豆関係の人です

13 :

これはもう自分で星を作っているに違いない

14 :

板垣死すとも宇宙は死なず

15 :

たいすけすげえな。

16 :

いたがきまーす

19 :

また板垣かよw

20 :

またか。板垣さん凄過ぎ。

21 :

>>9
そのシステムを個人で運営しているのが、板垣さん

22 :

板垣あずさすげぇ

23 :

白色彗星帝国が恒星破壊でもやらかしたのか?

24 :

板垣死すとも自由は死せず

25 :

また板垣か

26 :

板垣ぃ、よぉーしたぁ!

27 :

だれも>>5をつっこまないのかよw

28 :

自由民権運動

29 :

プロの天文学者は何やってんだ

31 :

また豆の板垣か!

32 :

火盗、強盗、自由党は我が県には入れず!
いい板垣死すとも自由はぁ~(ry

33 :

いつもお世話になっております

35 :

なんで板垣さんこんなに凄いの?
「ゴッドハンド」使ってるの?

36 :

現地では何億年前の出来事なのか?

37 :

矢座。

39 :

板垣さん「猛り立った雄の闘気はアンドロメダ座よりも強いっッッ!」

44 :

>>35
実は予知能力者なのかも知れない。今まで発見した38個の新星のうちアンドロメダ座は
1つだけでアンドロメダ座方面を重点的に観測してるわけでないのにこのインタビュー内容は・・・

>●今後の夢
>アンドロメダ座の大銀河に爆発したばかりの暗い超新星を見つけて、
>刻々と明るくなる様子を見てみたい。そうして間もなく肉眼超新星に!
>こんな夢を見ながらこれからも新天体の捜索を楽しみたいと思います。
>山形市 板垣公一  記 59歳の誕生日に(2006年11月12日)
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/13itagaki/index-j.shtml

45 = 3 :

>>43
あそこの果物は質がいいな

46 :

太陽系に最も近い恒星のプロキシマ・ケンタウリも、それに近い星
じゃなかった?

47 :

自分で作った星を昼の間に置いてきている説

48 :

オレ激変星を見付けたら結婚するんだ。

49 :

>>47
季節が巡ってよーやく発見できる訳か?


1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について