のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,477,479人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【天文】 太陽系外「最大の惑星」発見 従来理論で説明つかず

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    201 :

    ガス状惑星って暑いから気化しちゃってるの?

    202 :

    ガス状でいたいからだろ

    203 :

    人類の科学理論を容易く否定する宇宙サイコー

    204 :

    従来理論というのは1つの実証すら無い妄想仮説だったということが
    バレタだけでは?
    思い込みとは恐いもの。

    205 :

    質量だけが重力の要因ではない直接的証拠
    反重力推進への扉は開かれた

    206 :

    惑星自体の大きさなんじゃなく惑星を包むガスの厚みなんじゃないか?

    207 :

    >>206
    >直径が太陽系最大の木星の約1.7倍のガス状惑星だが、
    ちゃんと>>1を読め。

    208 :

    どんだけぇ~

    210 :

    実はでっかい風船

    211 :

    >>210
    風船おじさんは宇宙まで飛んでったのか

    212 :

    >>208

    はやってると思って使って
    恥ずかしい思いをするタイプだね。

    213 :

    最も小さい惑星(地球サイズ)を見つけたら
    すごいことだとは思う

    214 :

    畑が違うのであまりわからないけど、
    わくわくする話は、心地良いな。

    他者の観測データなども出てくれば、数値の精度も上がるだろうし、
    現存理論との整合性も細かく分かってくるんだろうなぁ。

    大脳フル回転は、楽しいな。

    216 :

    宇宙は観測するほど謎が増える、それな従来理論がどんだけ反証も
    される指示だけされていた捏造だと解明されるだけ。

    まあ間違った仮説は淘汰されるんだが、その仮説が間違いじゃないと
    信じ込んでいる奴も沢山いるわけ。

    217 :

    惑星の重さを推定する元になるのは恒星の重さ
    恒星の重さは対数スケールを用いて大体どれぐらいと推定されるだけで
    対数スケールの中では8割だとか1.7倍だとかは誤差として扱われるレベル
    大きさについても然り
    理論が間違ってるとか騒ぐほどの話ではない
    この場合は理論というか経験則だけど

    219 :

    このスレにはムーの読者がまぎれこんどるな。

    220 :

    >>219
    アナタもでつか?

    221 :

    バスケットボールくらいの大きさのミニ惑星が無いとも限らないような‥

    222 :

    >>221
    太陽系の小惑星や彗星にもそれくらいのもんはあるんじゃないの?

    224 :

    たいがいは間違った仮説じゃなくて1要素を考慮し忘れているだけだよね。

    225 :

    そろそろワープ航法の研究を真剣に始めるべきだな。
    やはり、近くに行ってみなければ何もわからんだろ。

    226 :

    >>9
    木星は比重1越えてるんじゃ?
    確か水に浮くのは土星・・・

    227 :

    祝!!!平成20年 支配の法則誕生

    地球が月をぶん回し、太陽が地球をぶん回す。さらに銀河の中心が太陽
    をぶん回す。こういう、一方的な関係を私は支配の法則と名づけました。
    http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html

    決して、地球が太陽をぶん回したり、月が地球をぶん回したりしていま
    せん。現在の物理学は地動説が正しいということになっておりますが、
    ガリレイの相対性原理が正しいとすると、天動説も正しいことになりま
    す。地動説とガリレイの相対性原理は矛盾しているのです。
    http://home9.highway.ne.jp/cym10262/link5.html

    ガリレイの相対性原理は正しいから、天動説も間違いではない。ただ、
    説明が難しくなるだけである。という説明をしているサイトもみかけ
    ましたが、説明が難しくなるということ自体が、間違っている証拠で
    あります。また、全ての天体の動きを天動説で説明するのは不可能です。
    http://home9.highway.ne.jp/cym10262/link1.html

    228 = 227 :

    このように、ガリレイの相対性原理はあらゆる面で、矛盾だらけであり
    ます。私が考えた支配の法則こそが、唯一正しく、全ての物理の法則を
    統一できると思います。いや、実際にできます。この法則で考えると、
    アインシュタインの相対性理論のような、とんでもない理論を考える必
    要はないのです。時間は絶対、空間は絶対的なのです。
    全宇宙を支配し、統一しているのは唯一時間なのです。
    http://home9.highway.ne.jp/cym10262/link20.html

    ブラックホールは「存在していません」
    http://www.mypress.jp/v2_writers/miyu_desu/story/?story_id=987171

    独学で「相対性理論批判」!研究続けた農民研究者
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071204-00000010-rcdc-cn

    229 :

    すべてを科学で説明できるというのは幻想である。
    人は神を生み出したように科学を生み出したのだから。

    230 :

    科学ですべてを説明できてないから、学者たちは仮説をぶつけて真相を探り続ける、ってとこか。

    231 :

    観測方法か、データ解釈の間違いじゃないの?

    232 :

    >>231
    当然その可能性を考察した上で発表してるんでしょ

    233 :

    太陽に近すぎて熱くて膨張しているとか
    未知の機構による発熱源がガス惑星を膨張させているとか

    234 :

    離れた望遠鏡で同時観測をするとその距離サイズの主鏡望遠鏡の解像度を得られるというやつだな。
    でも、1400光年先の数十万㌔の天体形状を計測できる段階なのか、すごいな。

    235 :

    只の重星だろ。

    236 :

    それより、この前買った陳建一の四川焼売(6個入り)が5個しか入ってなかったんだけど。

    238 :

    >>236
    蓋についてるんじゃね?

    239 :

    まだ未完成で、太陽風も弱いんだろ。

    241 :

    冥王星って名前にしてくれないかな
    と思うさそりざのあたし

    242 :

    地球がもう少し軽ければ体動かすの楽なのにな~。

    243 :

    中空の地殻があるんでね?

    244 :

    ヘラクレス座の方角・・・?


    あぁーごめんごめん。それ俺のおならだ

    245 :

    >>241
    冥王星の数増やしてどうする気?


    ←前へ 1 2 3 4 5 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について