のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,327人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart77

AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : Socket77 - 2022/11/17(木) 02:52:14.88 ID:ZXUGLUT60.net (+30,+29,-47)
>>173
俺も300Wまでで考えるなぁ
それくらいならピークでも450Wくらいと予想
動くか動かないかだと400Wでも動くと思うけど
余裕のない状態で使うと電源寿命縮むし煩いしいいことない
203 : Socket77 - 2022/11/17(木) 05:49:37.03 ID:YDwXaYl60.net (+18,+23,-13)
6750xtのファンpmwが0で回転数見れないんだけど…負荷かかると騒音するから回ってはいるんだろうが
204 : Socket77 - 2022/11/17(木) 07:35:57.66 ID:TQEgmbzW0.net (+17,+27,-3)
CPUファンというオチではなくて?
206 : Socket77 - 2022/11/17(木) 09:08:58.84 ID:MBdxVipb0.net (+19,+24,-3)
PMWとか言ってるし違うところ見てるんでしょ
208 : Socket77 - 2022/11/17(木) 10:07:31.75 ID:99IGtJFBa.net (+18,+28,+0)
窒息ケースなんだろ
209 : Socket77 - 2022/11/17(木) 10:15:39.31 ID:z/ai6dm20.net (+73,+29,-55)
グラボのBIOSでパフォーマンスモードからサイレントモードに変えたら爆音なくなった・・・
なんだかもやもやする
窒息はしてないと思いますが
210 : Socket77 - 2022/11/17(木) 10:19:48.65 ID:zIgwxcn10.net (+22,+29,-2)
天板の排気ファンの位置は一体
213 : Socket77 - 2022/11/17(木) 11:03:02.17 ID:atXz6In20.net (+29,+29,-48)
俺も同じ位置にファンあるわ
そこに吸気付けて後ろ側に排気付けてるよちょうどCPUファンを挟んで吸排気するように
本来はラジエーター用の開口部なんだろうけども
214 : Socket77 - 2022/11/17(木) 11:10:11.30 ID:/C1WFqOQ0.net (+34,+29,-35)
>>213
それが一番冷える的な絵を
見たことある気がする天板最手前を吸気
真ん中CPUクーラー部を封鎖最奥と最奥上部を排気
回転数まではわからん
215 : Socket77 - 2022/11/17(木) 11:14:42.93 ID:zIgwxcn10.net (+38,+29,-34)
天板手前が吸気なら理にかなってるけど>>209のは排気の向きになってないか?
フロントファンからの新鮮な空気をダイレクトに排気してる
216 : Socket77 - 2022/11/17(木) 11:15:55.77 ID:K1H/tEvua.net (+24,+29,-19)
吸気過多でグラボ周辺に熱溜まってそう
217 : Socket77 - 2022/11/17(木) 11:46:35.04 ID:k9MISJ1bM.net (+27,+29,-32)
昔謎の空冷自然排気信仰信者を見かけたけどその末裔かな
218 : Socket77 - 2022/11/17(木) 11:47:14.11 ID:ZXUGLUT60.net (+32,+29,-42)
天板が排気になってたら最悪やね
吸気になってたとしても
ひとまず天板ファン止めてどうなるかみてみたい
>>214
それはCPUだけの話じゃないかな?
219 : Socket77 - 2022/11/17(木) 11:51:58.60 ID:z/ai6dm20.net (+75,+29,-7)
これ天板両方排気ですね
アドレナリンは高負荷時こんなんです
220 : Socket77 - 2022/11/17(木) 11:58:15.44 ID:MauSA4uir.net (+16,+21,-54)
ジャンクションてメモリの温度?
それともホットスポットの温度?
コアとこんなに差が出るものなのかね
221 : Socket77 - 2022/11/17(木) 12:17:34.21 ID:oCRs02Sxd.net (+24,+29,-15)
ぶっちゃけ全排気で良いよな
完全に密閉でもしない限り何処かから空気は入ってくるはずだし
222 : Socket77 - 2022/11/17(木) 12:17:56.61 ID:n0c8mRZe0.net (+29,+29,-247)
ジャンクション = ホットスポット
GDDR6X搭載RTXはメモリ温度あるが
RADEONはGDDR6だから?メモリ温度無い

AMD はまた、「GPU ホットスポット」または「ジャンクション温度」を構成するものについても詳しく説明しました。 どうやら、「Navi 10」GPU には、さまざまな物理的位置にあるダイ全体に広がる一連の温度センサーが散りばめられているようです。
これらのセンサーのいずれかによって報告された最高温度がホットスポットになります。
その意味で、ホットスポットは GPU 内の固定された場所ではありません。
http://www.techpowerup.com/258228/110-c-hotspot-temps-expected-and-within-spec-amd-on-rx-5700-series-thermals
223 : Socket77 - 2022/11/17(木) 12:21:26.13 ID:z/ai6dm20.net (+10,+29,-47)
手前を吸気にしましたが温度変化なかったです
フロントファンて3個にする意味あるのかな?
>>212さんが言うように
6750はこういうグラボなのかなと諦めます
224 : Socket77 - 2022/11/17(木) 12:21:40.49 ID:zIgwxcn10.net (+27,+29,-11)
負圧にすると変なとこに埃詰まるから正圧にしてGPU周辺のブラケットに空いてる穴からも抜けるようにしてるわ
225 : Socket77 - 2022/11/17(木) 12:37:19.59 ID:8mzlwol3a.net (+82,+29,-80)
正圧にすると熱溜まり出来やすいからグラボ冷却重視するなら負圧のがいいよ
あとはフロントの吸気をなるべくグラボに直にあてるのが一番ベスト
フロントベイなければ6900XTでもラクラクよ
226 : Socket77 - 2022/11/17(木) 12:44:48.27 ID:RwOkZMon0.net (+19,+29,+0)
冷やすだけなら負圧
227 : Socket77 - 2022/11/17(木) 12:49:27.25 ID:ZXUGLUT60.net (+32,+29,-58)
天板は付けるなら吸気に(なくてもいい)
絵を見るとグラボの下に熱だまりできそうにも見える
下側を通るようにファン付けてユルユル回すと良さそう
グラボに風をあてるというより
下の空気を動かしてあげるイメージ
228 : Socket77 - 2022/11/17(木) 14:02:46.71 ID:6uZDrnJv0.net (+12,+17,-15)
ずいぶん、マザボでケチったなw
230 : Socket77 - 2022/11/17(木) 15:10:15.62 ID:8mzlwol3a.net (+29,+29,-63)
>>228
もともとB550つけてたんだけどM.2が2個欲しくて安く落ちてたBTOからマザーだけもぎ取ったんだ
不具合でもあれば即刻買い直すつもりだったのに不幸にも正常に稼働してるからなんともね…
232 : Socket77 - 2022/11/17(木) 15:35:53.39 ID:k9MISJ1bM.net (+27,+29,-35)
ジャンクション温度100度は80度辺りでよくあるなぁ
グラボも80度からは絶対に上がらん感じ
233 : Socket77 - 2022/11/17(木) 16:00:59.63 ID:+6iapBEU0.net (+18,+29,-26)
>>231
同じくジョーシン6750xt届いた者だが不安になるほどの重さじゃなかったから支え棒なしで使ってる
とりあえず普通に使ってみて様子を見たらいいと思います
234 : Socket77 - 2022/11/17(木) 16:30:14.02 ID:sOGtkfBr0.net (+2,+29,-17)
>>233
サンクス安心しましたw
AmazonでLED付いたのかシンプルなの買うかで迷ってた
235 : Socket77 - 2022/11/17(木) 16:47:19.19 ID:jACxRTJzM.net (+22,+27,-34)
6800XTだけど支え棒なしで使ってるぞ
スロット側でしっかり固定されてるし問題なかろう
236 : Socket77 - 2022/11/17(木) 17:32:08.55 ID:c0lF4pLU0.net (+24,+29,-22)
PCIE端子の接点にへんな負荷かかって偏るから
支えた方がいいだろとは思うがな
237 : Socket77 - 2022/11/17(木) 17:35:56.35 ID:O/iFLU2B0.net (+24,+29,-15)
最近の金属補強があるならいいけど
プラ端子だけだと3連ファンクラスは折れることあるみたいじゃなかったかな
238 : Socket77 - 2022/11/17(木) 18:48:30.80 ID:wfTjp7sZ0.net (+24,+29,-21)
一度買えばずっと使えるからケチるとこじゃないだろどう考えも
239 : Socket77 - 2022/11/17(木) 19:00:40.17 ID:Weg2m1ac0.net (+24,+29,-57)
突っ張り棒で短いの探したら300円くらいのあるから脳死で買えばいい 自分は長さが合わなくて10センチ以下だったから練りわさびの箱カットして突っ張り棒がわりに使ってたw
240 : Socket77 - 2022/11/17(木) 19:15:32.29 ID:QUJEJVxiM.net (+19,+29,+0)
うちは釣り糸でつってる
241 : Socket77 - 2022/11/17(木) 19:29:11.73 ID:uY+2X7L90.net (+19,+29,-1)
100均ミニ突っ張り棒さいつよ
242 : Socket77 - 2022/11/17(木) 19:29:24.34 ID:sOGtkfBr0.net (+0,+29,-40)
まぁとりあえず突っ張り棒一本買っときます
自分DIYが趣味だから最悪余った木材組み合わせて支えればいいかみたいに思ってたんですけどね
燃えやすいものケースに入れておくのもアホだしw
243 : Socket77 - 2022/11/17(木) 19:52:17.40 ID:arKhOlLEd.net (+24,+29,-51)
木製で地球にも優しいゲーミング割り箸をご存知ない…?
ネタに走るなら中華のARGBアクリルスタンドも良いんじゃない
データ送れば精細な模様以外ならオリジナル印刷してくれるっぽいよ
244 : Socket77 - 2022/11/17(木) 21:33:53.36 ID:aQzABv8Lx.net (+24,+29,-28)
M-ATXでダイソーの鴨居フックをひっくり返して使ってるな
突っ張り棒じゃ長すぎるんよね
245 : Socket77 - 2022/11/17(木) 21:40:01.95 ID:6CaO5c3Q0.net (+32,+29,-13)
そのうちゲーミング突っ張り棒が出るのかな
246 : Socket77 - 2022/11/17(木) 21:43:34.49 ID:rKkcMkfU0.net (+26,+22,+1)
247 : Socket77 - 2022/11/17(木) 21:46:40.19 ID:6CaO5c3Q0.net (+27,+29,-12)
グラフィックスカードサポーター、もうそういうのもあるのか!
248 : Socket77 - 2022/11/17(木) 21:51:57.55 ID:rRPCJhvzM.net (+24,+29,-19)
尼見ると結構たくさんあるよな
光るのとかシンプルなのとか
249 : Socket77 - 2022/11/17(木) 22:18:45.53 ID:7Bd7iMZk0.net (+25,+30,-46)
動作は気にしてないがグラボがうっすら斜めに垂れて見えるのが嫌で支えてる
250 : Socket77 - 2022/11/17(木) 23:33:16.23 ID:jQ5KWHb30.net (+24,+29,-19)
ステイなんて何でもいいだろ
うちはウマ娘のアクリルスタンドで支えてる、メジロマックイーンな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について