のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,312人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズPart3

AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+91,+29,-4)
インド人ウソつかないって最初に言ったヤツ誰だよ
102 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+51,+28,-3)
無理矢理DF使わされてたからな。
103 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+70,+29,-7)
>>101
それインディアンだろ

商売上手のインド人は嘘つきまくり
104 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+36,+1,-50)
vegaってHBMのお陰でマイニング用には良かったけど、
ゲーミング用としてはpascalにズタボロに負けてたしあんま良い印象無いや
105 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-32)
Vega IIに至ってはMacにフルスペック版を持って行かれてRadeon VIIはカットダウン版だったしな
106 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+45,-29,-56)
>>104
今使ってるVEGA64がゲームでもRX6600くらいの性能あるんで買い換えられずに未だ現役なんだが?
サイパンもWQHDで普通に遊べるし7000で劇的にコスパいいヤツ来なかったら次世代までこのまま使い倒しそうな気がする
107 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+4,-30,-248)
>>106
VEGA64:RX6600

SP数
4096:1792=2.28:1

wavefront処理効率
SIMD16:SIMD32=1:2

ゲーム時動作周波数
1546MHz:2044MHz=1:1.32

性能比率総計比較
VEGA64:RX6600=4.28:4.32

GDDRのバッファに書き出す画素数が多くなる4K以上だと
メモリバス幅が128bitしかないRX6600だとキツイが
それ以下の解像度ならば処理効率の部分で勝るRX6600が強い形になる

この事からハイエンド買っておけば
AAAゲームはその当時の1番良い環境で遊べ
2世代先位まで現役で使える性能を保有しているので
パフォーマンスとコストの両立が良いとも言える
108 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+59,-30,-93)
>>106
性能でも6600に少し劣っている上に何といっても消費電力差が倍以上違うんだけどVega64

22ゲーム平均FPS
RX 6600    平均93.2fps
RX Vega64  平均81.8fps

平均実消費電力比較
RX 6600    平均120W
RX Vega64  平均283W
109 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+63,+2,-7)
>>468
7000スレで何言ってんのか、ってことで700リーズと比較すると6600もカスなワッパだよ
110 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+27,+0,-4)
50%しか良くならないんじゃなかったっけ?
111 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-36)
公式発表はRDNA3のワットパフォマンスは現行RDNA2の50%アップとの事
112 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-40)
ゲフォの発表会が今日だっけか
ラデも後出し確勝じゃんけんのために1秒後に発表しろ
113 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+18,+0)
114 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+60,+29,-2)
>>109
凄いロングパスだな
115 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-9)
性能的にはマジでガチ世代になるんかのう
あとは…ちょいとお安めに…
116 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+18,-4,-14)
USDであれば安くなるかもしれんが……
117 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+40,+12,-27)
流石に4GHzは常用セッティングじゃないだろ
118 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-1)
Almost 4GHzだから4GHz弱だね
それでも大幅な向上だけど
119 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-36)
ゲフォに踏みつぶされるだけのパクリ商品に過度の期待は禁物
120 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+91,+29,-3)
業者じゃなかったらマジでなにがそこまでさせるんだろうな
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220920/aWhnVnJBcXcw.html
121 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+70,+29,-5)
>>120
Intelのために貢献していると思い込んでるあたおかな人かと
122 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-52)
必死貼るアムカスが一番必死なんだよなぁ

個人攻撃しかできないのは事実陳列を否定できない一番の証拠🤣
123 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-30,-94)
クロックがなんと4Ghzいくってリークきてる

HXL
> ほぼ4GhzのGPU

ケプラー
> また、Pascal と非常によく似ています。
> - シェーダーが少ない
> - クロックが高い
> - TDP が低い
> - メモリが安価
> - ダイサイズが小さい

http://mobile.twitter.com/Kepler_L2/status/1571851565471879168
(deleted an unsolicited ad)
124 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+107,+29,-5)
ワッパが飛躍的に上がるらしい
7000番まで待った方が良さそうだな
125 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-49)
新型発表後は旧型をころしにかかるからな。

7600xtはほとんどのゲームで6900xtを上回るとか、言っちゃったりする可能性すらある。
126 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-64)
7600XTが6900XTに勝てるかはわからんけどライバルより圧倒的に安くなることもないからな
24時間以内のNvidiaの発表次第だね
127 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-58)
AMDはNVIDIAの発表をみてMSRPを決めると思う
なので逆にRTX40シリーズの価格を上回ることもないということ
128 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+53,-29,-113)
演算能力で6900xtを7600が超えるってのは考えにくいが、ことゲームに関しては上位GPUに換装しても、フレームレートは伸びないゲームが多いからどうなるかやね。
farcry6で6600xtから6900xtでも36%程しか速くなってないし。
nvidiaはもっと伸びてないし。

129 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-4)
FHDの話だからな
一部のゲームの話でライバル牽制しているだけだと思うけどな
130 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+51,+23,-36)
レイトレーシングで6900XT相当ってオチだろそれならまだハードルが低い
131 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-42)
作ってから発売間際に価格下げられたらそりゃあAIBもたまらんわ
あんまり連発するとサファが辞めてもおかしくないぞ
132 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+121,-29,-24)
4GHzで回るならワッパ50%アップの要因に高クロック化って絶対書いてあるやろ。
133 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+69,+29,-69)
>>132
なんでそんなこと言い切れるの?
AMDは手の内をひたすら隠してきたのはZen4を見てもはっきりと事実としてある
ならRDNA3でも同じことをするのは自然では?
134 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-29)
5700XTと6600XTみると7600がそこまで性能高くしてくるのか疑問やな
135 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-19)
正直ワッパを推してくるといつも通りなのかなと思っちゃう
136 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-38)
クロック50%上げて同時にワッパも50%も上げるってどうやってやるんだ。Zen4も20%クロックアップでワッパそのままぐらいやろ。
137 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-30,-288)
(ワッチョイ bfe4-iwju)
(ワッチョイ 9be4-iwju [175.177.43.119])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220920/aWhnVnJBcXcw.html

(スッップ Sdbf-68we)
(スッップ Sd43-68we [49.96.48.129])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220920/TXQ0OEpOVlJk.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220920/TXQ0OEpOVlI.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者   

嘘のコピペを消費者を騙す為に爆撃している犯罪者のほうが必死だろ、愚かだな本当
138 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-33)
シングル15%以上アップから最終的な発表で平均29%アップをzen4でやってきたから
今50%ならどうなるかわからんな
139 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+51,-7,-6)
ラデにはCUDA増やす余地があるからな
140 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+91,+29,-14)
4000シリーズでワッパ100%アップだと言って暴れてた人居たぞ
凄く怖いなぁと思いました
141 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+58,+28,-12)
>>139
要らんわそんなゴミ
142 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-17)
いうてRDNA2の時もワッパ54%向上とか言ってたしな
143 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+104,+29,-20)
>>140
据え置き
という意味だったんじゃないのか?
144 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+108,+29,-18)
>>132
高クロックだとワッパあっかだよ
高クロックだとダイ小さくできてコスパ向上
回路規模大きくしてクロックゆるゆるで回してワッパ向上
145 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+106,+29,-41)
>>144
とはいえだ、zen4も4GHz程度で大幅なワッパ悪化はないだろうし、GPUも同じようなことが出来るのならそれに越したことはない。
146 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+71,+29,-34)
>>145
もろちん微細化とアーキテクチャ改良でワッパ向上してるから期待はしたいよね
147 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-6)
N5はN7と比べて同じクロックなら40%ワッパアップだっけ
148 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+36,-25,-29)
Zen4とRDNA3の同時更新は財布に厳しい
149 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+62,+29,-13)
>>148
下手すりゃ電源も買い替えだし
ケースとストレージくらいしか使い回せないもんな
150 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-21)
SKUによる
3990Xみたいな1個でハイエンドPCより高いやつもあるし
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について