のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,663,699人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part73

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

952 :

自分で買って確認すりゃいいことを質問するのは自作er失格

953 :

>>951
レイスクーラーになってからかなり静かになったよ
Intelリテールクーラーと同等の騒音かな

954 = 936 :

リテール・・・スッポソ・・・うっ、頭が。

955 :

>>952
youは何しにこのスレへ?

957 :

買って試せは富豪の発想

959 = 958 :

ただし、よく冷えるヒートシンクなら同じファン付けても若干回転数が低く抑えられ静かだろうし
粗末なヒートシンクならその逆で同じファン付けても若干ウルサイ

なんのために自作やるのか目的意識にもよるが、好みのヒートシンクと好みのファンをそれぞれ選ぶくらいの気概が無い人物なら
おとなしくメーカー製パソコン買っておけ

961 :

小さくても回転数落とせば静かだからな
冷えないけど

963 :

深掘りしていくと一口にWraith Stealthといっても、少なくとも2種類あるらしいな
ファン回転数が違う、羽の枚数も7枚と5枚で異なるらしい、ヒートシンク形状や固定方法は流石に同じだろうが
(ヒートシンク高さが違えばそれはもはやWraith Spireだしな)

だから「付属の薄型クーラー」の感想もそれぞれ異なる品物を見て聴いて書いてる可能性がある

964 :

ウチは大手裏剣参で静音ヒエヒエ

965 = 963 :

我が家の押し入れに眠ってるWraith Stealth2個見ただけでも、中身は違ったよ
片やCooler Masterのファンで0.15V
片やFoxconnのファンで0.18V
高回転用に最適化した長い羽でどちらも5枚

しかしフィン形状は微妙に異なる、つまり、あえて同回転数に合わせて動かして比較したとしても騒音レベルも音の質も異なるだろう
電圧も違うんだから当然回転数も違うだろう

邪魔くさいAMDカバーの固定方法もそれぞれ異なっていたから、見た目は似ていてもまるで別物なんだろうな

966 = 963 :

Google画像検索で確認できる7枚羽のWraith Stealthは、低回転に最適化した短い羽形状をしていた
だから7枚羽版の仕様は明らかに5枚羽版2種類とは別次元の低回転数だと思われる

あそこまで羽形状が異なるんだし枚数も違うんだから、例え同じ回転数に合わせて比較しても
騒音も風量も静圧も、特性がまるで違うだろうね

リテールクーラーが静かかどうかなんて質問は、こういう意味でも愚問だった

971 :

2000円のクーラーに買い換えてみたら今までのは何だったのかと思うレベルの静かさ

972 :

4650Gで初めてリテール以外のファン買ったけどあまりに静かで冷えるから正直電源の次ぐらいに重要なパーツやとおもたわ
違いがわかりやすいし

981 :

>>978
APUの8コアは消費電力で思いっきり頭打ち食らってるもんなあ
マルチほしいんじゃなきゃ6コアで性能だしやすいレンジにしてあるのか

982 :

>>981 それずっと感じていたな。新型なのに対して性能が上がっていない。2400Gからの買い替えだからいいが・・・
GPUの世代が変わらないのも仕方がないが(一部の人に人気)、今の値上がりを考えれば、GPUコア数を増やしたほうが売れたね

987 :

>>985
少し上のやりとり見てから書こうなw

989 = 982 :

>>986 AMDはグラフィックボードも売っているから買ってほしかったのが本音では?まあ、推測しても答えはでないが
今後もグラフィックボードを別に買う予定はないな。AMDには悪いけど、安く販売してくれるならINTELのARCには期待したいが

990 :

GPUコア増やしても頭打ちって表現は普通に誤解を招くのでやめるべき
伸びにくいって言うならともかく

992 :

じゃあどこを打ってるの?

993 = 982 :

何の誤解を生むのか分からん、想像力豊かな人だなぁ

997 :

>>990
スペースは有限であるという当たり前の前提がある
(限りあるスペースを使って)数を増やしても頭打ち

999 :

>>973
テスト用環境でやるときには5700GとかにSocket754時代のAMDリテールクーラーで代用することもあるな
あの時代から互換性あるの素晴らしいことだ。もう20年くらい前だな…

1000 = 999 :

>>978
レイスプリズムはファンの回転数を変えるスイッチがあったはず
あれが高回転になってるんじゃないの?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について