のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,111人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレAMD「インテル様、もう喧嘩売りません」と土下座

    AMD覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    551 :

    >>549
    そういや桟橋のセロリンって俺のメイン機のC2D E7400以上らしいな

    552 :

    >>550
    そのAPUも成功してるようには見えないが。

    553 :

    砂漠で水さがして喘いでる感じだな(ーー;)

    554 :

    >546-547
    IA-64がいつまで経ってもバグばっかだからマイクロソフトがキレたのがAMD64の勝因。
    どうも流れを見ているとかつてのWintelの蜜月は完全に終わったっぽい。

    >548
    なんか、君たち数年前にプレスコで顔もヒートシンクも真っ赤にして同じ事言ってなかった?

    557 :

    当時Intelは流れを読み間違えちゃったんだよな。徐々に転換していくべきだった。

    558 :


    当たり前だが、こんなことをしでかしたメーカーは、当然長い間そうした行為を記憶されることになる。
    筆者が知る限りでも、国内某社は「絶対にAMD製品を組み込みに使わない」と断言している。
    http://ascii.jp/elem/000/000/642/642559/index-3.html

    顧客からすれば「またAMDがやりやがったか」という話になる。
    これによりベンダーの大半に、嫌われることになってしまった。
    http://ascii.jp/elem/000/000/648/648702/index-4.html

    560 = 557 :

    まあ6コアあるしゲームも遊べるから良いんじゃない?

    562 :

    AMDerの特徴は、Intelが悪い!NVが悪い!と
    常に責任を他に転嫁するところだな

    宗教、といってしまえばそれまでだがw

    563 = 557 :

    グラボの方はそうとも言えんぞ。旧ATIだからだろうが。CPUは何か妬みが入ったのコメントがある。

    565 :

    >>554
    Intelを見限ってAMDを援護。そして登場したのがあのパッチか。胸熱過ぎて胸焼けしそうだわ。

    567 :

    キチガイカルト
    アムデー教のありがたい教え

    1
    intelはベンチとエンコード以外遅い。
    2
    intelは新しい世代のCPUが出ると、前世代の性能が低下する。
    3
    intelは複数作業をさせるとカクカクもっさり。
    4
    我々は全てにおいてintelより優れている。
    5
    さらにintelは上記の項目を隠蔽、改竄するようマスコミに圧力をかけ、メーカーを脅迫し、ユーザーを洗脳している。

    570 = 557 :

    お前実はAMD使いだろ。実際のIntel使いはAMDのCPUなんて眼中に無いから煽らない。

    571 :

    いやいやAMD終わるのは困るぞ
    intelが完全独占状態になって競争相手いなくなったらCPU価格は当然つりあがるわけだし

    574 :


     ここ、Intelで脳味噌腐らせた独りが、
    ID換えてはコピペや誹謗中傷を書いてるんだね。

     逮捕されればいいんじゃないかな。

    575 :

    らで恩使ってるがAMD信者嫌いだから叩きまくってるで

    576 = 565 :

    AMDは嫌いじゃないがAMD信者が嫌いってのは多いと思う。

    581 :

    >>571
    以前の状況から懸念するのはわかるが
    当時の状況と今はまったく異なるので、例えAMDが潰れようが撤退しようがCPUの価格は値上がりしませんよ
    証拠を出したいけれど、こればかりはAMDがいなくなってもらわないと証明できませんし
    ただ、今の状態なら遠からず証明できると思うので待ってください、すぐだと思うし。

    584 :

    >>583
    へのめってなんだよw

    587 :

    >>578
    コア数やまともなスレッド数が少ない(最大4)のが2600Kだから、
    ワット数も少なくて当然だよね?
    マザーボードも、電源も、設定も、本当に揃っているかどうか怪しいし、
    何より、各状況でどれだけ性能が出ているのか書かれていない。
    例えば、動作を遅くすれば幾らでも消費電力は抑えられる。

    世界を騙す様な会社が、そんな簡単なことをやらない訳が無い。

    588 :

    >>586
    クロックあたりの性能ではかなり上だったけどクロック自体はPentium4の方がだいぶ上だったからねぇ

    >>587
    たまには違うこと言えよ
    口を開けば捏造捏造って苦し紛れにもなってねーぞ

    589 = 587 :

    >>588

     「たまには違うことやれよ」

    だよね?
    で、言う相手が違ってるよ。
    世界を縛って転がしてる会社に言わないと。

    593 = 562 :

    マスコミやAMD広報を誘拐脅迫するインテルは悪(笑)

    594 :

    >>590
    いや、全然大変じゃないんだよ。
    普通なら、intel、AMDどっちにするか、さらにどの価格帯のCPUにするかとか、
    いろいろ悩むよね。
    でも、陰謀論にとらわれてると、選択に迷いはなくなるんだ。
    選択する前に迷うことも、購入後に自分の選択はどうだったのか不安になることもない。
    不利な情報は陰謀か捏造として処理できるからね。

    思考が停止してるんだから、こんなに楽なことはないんだ。

    596 = 562 :

    一家に一台、一人に一台を目標にするMSからすればたしかに面白くはないかも。
    ヘタするとiPhoneとかアンドロイドにその場を奪われるかもしれんからなぁ。

    597 = 588 :

    >>589
    いや、俺は確かにお前に向けて「たまには違うこと"言えよ"」と書いたぞ
    だってお前去年の年末からずっとIntelの陰謀陰謀って喚き続けてるんだもん

    お前の脳内じゃIntelがネットの世界全部牛耳ってて、ユーザーのレビューは全て改竄されてることになってるんだろ?
    頼むからリアルでそんな電波撒き散らさないでくれよなw

    599 = 557 :

    グラボに金かけたいのに馬鹿みたいに値段釣り上げられると鬱陶しい。AMDにもVIAにも頑張ってもらわないと。NVIDIAもx86に入ってきて欲しい。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について