のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,165人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【AMD】K10stat Part4【Phenom&Athlon】

    AMD覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - 1055t + - 557 + - 720 + - 955 + - 965 + - T105 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 = 99 :

    どんまい

    102 :

    >>76
    BIOSを最新のものにしてしばらく様子を見ていますが今のところフリーズせず安定しています。
    ありがとうございました。

    108 :

    実電圧で言わないとあんまり

    115 = 108 :

    て1時間か・・・うーむ

    118 :

    こわ

    121 :

    >>120
    差は「天使の取り分」

    ていうかBIOSが勝手に盛っている
    k10statはBIOSが盛った分は設定できないし知ることも出来ない

    122 :

    なるほど、情報ありが㌧

    124 :

    コアにしろNBにしろ、電圧の下げすぎは上げすぎよりもぶっ壊れる危険性が高いという。
    つるかめつるかめ

    126 :

    >>コアにしろNBにしろ、電圧の下げすぎは上げすぎよりもぶっ壊れる危険性が高いという。
    まだこんなデマ信じてる奴がいたのか……

    127 :

    電圧の上げすぎはハードが壊れる
    電圧の下げすぎはデータが壊れる
    そんなイメージがあるなぁ

    128 :

    上げ杉よりは聞く頻度多いかな
    上げたのはフリーズして終わりだけど、下げたのは正常動作してたつもりがファイルぶっ壊れてたとか
    まあ、他の要員で壊れたのかもしれないけど

    いままでのレポ見ると一定以上あまり下げてもメリット無さそうなんで、
    自分は適当にしか下げてない

    129 :

    俺はNBは弄ってないな

    131 :

    上げると致命的なエラーが出て、落ちたり起動しなかったりするが、
    下げると微細なエラーが出たりしても、落ちもせず起動したりする。
    で、気づいてみるとデータが壊れてたりする。

    ってことじゃねーの?

    133 = 128 :

    いや、どう見ても上げすぎでも下げすぎでもなくだし、
    上げ下げで問題が出たら残念なレベルの設定だろw

    135 :

    >>132
    ASUSと変態ママンは勝手に電圧盛るからアテにならない

    テンプレ無視してコマンドラインもスルーだし下が900だと遅くないのか?

    141 :

    負荷によっても変わるのもある

    だから負荷テストを通った電圧を、そのクロックでのアイドル時の電圧になるように高めに設定する
    本当はこんなめんどくさいことはしたくないけどマザーがあれなんで仕方ない

    144 :

    むしろはやく壊したいと願っているとしか思えん。

    147 :

    1年ちかく使ってるのに知らなかった…
    教えてくれてありがとう~

    148 :

    あー>>141>>139とは直接関係ない話。電圧盛りについて言っただけ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - 1055t + - 557 + - 720 + - 955 + - 965 + - T105 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について