私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【AMD】RadeonのGPGPUの整備を願うスレ【NVIDIA】
AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ☆
レスフィルター : (試験中)
>へぼプログラマー
間違ってないな。
CUDAが難しいとか言ってるヤツは仕事不可能だろ。
職業プログラマかどうかさえ怪しい。
間違ってないな。
CUDAが難しいとか言ってるヤツは仕事不可能だろ。
職業プログラマかどうかさえ怪しい。
職業プログラマならCUDAが向いてない計算のほうが圧倒的に多いこともわかるよな
>>356
職業プログラマでもさまざまなジャンルがあるんだけど?
基礎知識の無い分野を扱うなら最初から勉強しなきゃならん
あんたプログラム組んだ事無いだろ
プログラム自体が組めてもそれと分野別の知識はまったく別物
テクニックがどんなに優れていてもそこが理解できないなら組めない
ゲームなんかはその典型
3Dの物理演算モデルを設計してるのは数学者って知ってるか?
こう言った専門知識が必要なアルゴリズムはプログラマじゃ太刀打ちできんのよ
プログラマの仕事はそのアルゴリズムをコードに落とし込む事
つかあんたはCUDAの設計が出来るほどの力があるなら
いますぐnVidiaが高待遇で雇ってくれるから売り込んだほうがいいよw
優秀ならチップに設計に取り込んでくれるよwww
職業プログラマでもさまざまなジャンルがあるんだけど?
基礎知識の無い分野を扱うなら最初から勉強しなきゃならん
あんたプログラム組んだ事無いだろ
プログラム自体が組めてもそれと分野別の知識はまったく別物
テクニックがどんなに優れていてもそこが理解できないなら組めない
ゲームなんかはその典型
3Dの物理演算モデルを設計してるのは数学者って知ってるか?
こう言った専門知識が必要なアルゴリズムはプログラマじゃ太刀打ちできんのよ
プログラマの仕事はそのアルゴリズムをコードに落とし込む事
つかあんたはCUDAの設計が出来るほどの力があるなら
いますぐnVidiaが高待遇で雇ってくれるから売り込んだほうがいいよw
優秀ならチップに設計に取り込んでくれるよwww
結局金にならないと企業は動かないんだろう。
企業に縛られる一般プログラマも大抵そう。
企業よりも大学の研究室に作ってもらったほうが良いような。
企業に縛られる一般プログラマも大抵そう。
企業よりも大学の研究室に作ってもらったほうが良いような。
>>363
話のわかるヤツだと思ったが、そうでもないのか。
必要なところに使われるだけさ。
CUDAが必要かどうかという以前に、俺は習熟が容易で難易度が低いと言っただけ。
わざわざGPUでやる意味がわからんという奴はそもそもGPUが必要な状況を知らん。
CPUで無理なこともあるのさ。
話のわかるヤツだと思ったが、そうでもないのか。
必要なところに使われるだけさ。
CUDAが必要かどうかという以前に、俺は習熟が容易で難易度が低いと言っただけ。
わざわざGPUでやる意味がわからんという奴はそもそもGPUが必要な状況を知らん。
CPUで無理なこともあるのさ。
パイプライン充填率70%程度じゃ満足しない人間には
ネイティブ命令仕様が公開されてなくてアキュレートな性能が読みにくい
それだけでも難しいよ
ネイティブ命令仕様が公開されてなくてアキュレートな性能が読みにくい
それだけでも難しいよ
量子力学とか相対論とか流体力学とか電磁気学とか
(要するに偏微分方程式が主役の奴)は敷居が高いが
ゲームで使われる物理は主に剛体や弾性体のニュートン力学で
それにちょっと破断などのアレンジが入るくらいじゃないのか。
それくらいならカンニング無しでこなせよ
(要するに偏微分方程式が主役の奴)は敷居が高いが
ゲームで使われる物理は主に剛体や弾性体のニュートン力学で
それにちょっと破断などのアレンジが入るくらいじゃないのか。
それくらいならカンニング無しでこなせよ
>>361
お前はどれだけ幼稚なんだ
それもまた当たり前のことを
必要なら勉強するなんて口に出すような事でもないし
社会人一年生で世の中の厳しさでも学んだかのか?w
んで勉強する事と出来る事は違う
プロジェクトの失敗原因の多くが出来ない事をやろうとするから
デスマを繰り返した挙句に失敗する
初期設計の段階で納期が守れるか
予算は十分か準備にどれくらいかかるか
実行した場合の成功率はどれくらいか
これらがキチンと現実的に考えられていないとダメ
出来ない事はできないと言えないやつは無能
他人をも巻き込んで沈没するのが落ち
とにかくやってみよう勉強してみようってのは
もう抜き差しなら無い状況でしか出来ない
つかその段階で99%失敗は見えてる
お前はどれだけ幼稚なんだ
それもまた当たり前のことを
必要なら勉強するなんて口に出すような事でもないし
社会人一年生で世の中の厳しさでも学んだかのか?w
んで勉強する事と出来る事は違う
プロジェクトの失敗原因の多くが出来ない事をやろうとするから
デスマを繰り返した挙句に失敗する
初期設計の段階で納期が守れるか
予算は十分か準備にどれくらいかかるか
実行した場合の成功率はどれくらいか
これらがキチンと現実的に考えられていないとダメ
出来ない事はできないと言えないやつは無能
他人をも巻き込んで沈没するのが落ち
とにかくやってみよう勉強してみようってのは
もう抜き差しなら無い状況でしか出来ない
つかその段階で99%失敗は見えてる
個人的にはGT300が倍精度飛躍的向上という噂に期待してる。
多画面と演算モンスタとでどちらがニッチかなんて目くそ鼻くそだ
多画面と演算モンスタとでどちらがニッチかなんて目くそ鼻くそだ
完全体が2%だろうが
欠陥含みでも別に構わないならもっとあがる
描画だけじゃ先はない
欠陥含みでも別に構わないならもっとあがる
描画だけじゃ先はない
値段ですよ値段。Teslaは個人の自作PC的な視点で見るとボッタクリだが
研究所をまわる営業がカタログを持っていくエンタープライズ向け
ハードに比べたら割安に感じるわけで
計算やってる研究所、部署で金持ちなのは核計算してる所くらいなもので
他は(理想の額に比べて相対的に)貧乏。ぁ 最近は環境って言えば
金集められるのかな?
研究所をまわる営業がカタログを持っていくエンタープライズ向け
ハードに比べたら割安に感じるわけで
計算やってる研究所、部署で金持ちなのは核計算してる所くらいなもので
他は(理想の額に比べて相対的に)貧乏。ぁ 最近は環境って言えば
金集められるのかな?
お絵描きしか能がないラデは行き詰まりが目に見えているね(・´ω`・)
未来を見据えないでDirectX10対応を遅らせてた某企業はこのありさまだよ
世界初DX10世代GPUを世に出したのはその某企業なわけだが…?
DX11のこと言ってるのかね?
GT300は対応してるぜ、数ヶ月の差だし気にすんな。
ラデ先攻の規格って普及はするけど出て来る場面では旨みが少ないんだよな。
DX10.1は必須アプリが存在しないままDX11に移行するし、PCI-EはAGP切捨てにより足枷にすらなった。
おれはラデオンが未来を見据えていないとは思わないが、売り方が下手だとは思うぞ。
DX11のこと言ってるのかね?
GT300は対応してるぜ、数ヶ月の差だし気にすんな。
ラデ先攻の規格って普及はするけど出て来る場面では旨みが少ないんだよな。
DX10.1は必須アプリが存在しないままDX11に移行するし、PCI-EはAGP切捨てにより足枷にすらなった。
おれはラデオンが未来を見据えていないとは思わないが、売り方が下手だとは思うぞ。
>>385
逆。採用例が少なくてうまみはそれなりに出る。
DX10.1が使えるソフトでは結構フレームレート上昇するよ。特にAAON時。
NVからシェアを奪っていれば普及していただろうけどね。
結局シェア取れてないと良い規格を作ろうが採用されない。
冒険する前にまずはシェアを取るべき、という意味では確かに売り方は下手かもしれん。
逆。採用例が少なくてうまみはそれなりに出る。
DX10.1が使えるソフトでは結構フレームレート上昇するよ。特にAAON時。
NVからシェアを奪っていれば普及していただろうけどね。
結局シェア取れてないと良い規格を作ろうが採用されない。
冒険する前にまずはシェアを取るべき、という意味では確かに売り方は下手かもしれん。
>>385
S3の事じゃね?
S3の事じゃね?
グラフィックに固執ばかりしていると様々な分野から見放されるね(・´ω`・)
HD5870のGPGPU性能
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3643&p=8
DirectX Compute Ocean(Nvidia製)のベンチ結果。
どうしてこうなった・・・
>RadeonはAMD STREAM、GeForceはCUDAを使い、マンデンブロ図形描画を行っている。
http://journal.mycom.co.jp/special/2009/cypress/index.html
ワンチップで2.7TFLOPSをたたき出すAMDのCypressの秘密
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090924_317309.html
●マルチコンテクストを保持するAMDアーキテクチャ
AMD GPUは、コンテクストのスイッチを高速化する機構をハードウェアで備えている。
「複数のコンテクストをGPU内部で保持している。コンテクストをスイッチすると、
ナノ秒で全く違うコンテクストに切り替わる。完全にパイプライン化されており、
ストールは全くない。合計で8コンテクストの全てのステイトを保持している」
AMDアーキテクチャでは、全く異なるタイプのステイトもGPU内部に保持できるという。
「コンピュートとグラフィックスをGPUの中に同時に持つことも可能だ。
我々のGPUでは、シェーダもコンピュートも同じことだ」(Demmers氏)。
一度に走らせることができるのは1つのコンテクストだけで、ステイトを保持することで
切り替えを速くしている。
---
グラフィックとGPGPUを何の区別もせず、ナノ秒でステートを切り替えて対応。
両者をシームレスに使用できるDx11にまさにベストマッチ。
GPUモードを完全に切り替えなきゃいけないnVidiaGPUは根本的な設計変更を迫られることになったな
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3643&p=8
DirectX Compute Ocean(Nvidia製)のベンチ結果。
どうしてこうなった・・・
>RadeonはAMD STREAM、GeForceはCUDAを使い、マンデンブロ図形描画を行っている。
http://journal.mycom.co.jp/special/2009/cypress/index.html
ワンチップで2.7TFLOPSをたたき出すAMDのCypressの秘密
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090924_317309.html
●マルチコンテクストを保持するAMDアーキテクチャ
AMD GPUは、コンテクストのスイッチを高速化する機構をハードウェアで備えている。
「複数のコンテクストをGPU内部で保持している。コンテクストをスイッチすると、
ナノ秒で全く違うコンテクストに切り替わる。完全にパイプライン化されており、
ストールは全くない。合計で8コンテクストの全てのステイトを保持している」
AMDアーキテクチャでは、全く異なるタイプのステイトもGPU内部に保持できるという。
「コンピュートとグラフィックスをGPUの中に同時に持つことも可能だ。
我々のGPUでは、シェーダもコンピュートも同じことだ」(Demmers氏)。
一度に走らせることができるのは1つのコンテクストだけで、ステイトを保持することで
切り替えを速くしている。
---
グラフィックとGPGPUを何の区別もせず、ナノ秒でステートを切り替えて対応。
両者をシームレスに使用できるDx11にまさにベストマッチ。
GPUモードを完全に切り替えなきゃいけないnVidiaGPUは根本的な設計変更を迫られることになったな
>GPUモードを完全に切り替えなきゃいけない
そんなハンデがあって、この程度のしかつけられないの?
公称値3倍近くあって?
そんなハンデがあって、この程度のしかつけられないの?
公称値3倍近くあって?
よくわからんがGPUモードじゃないとそもそもベンチ出来ねーんじゃねーの?
どの辺がハンデなんだ?
どの辺がハンデなんだ?
類似してるかもしれないスレッド
- 【AMD】Ryzen 9専用スレ 1コア目 【クリエイター】 (61) - [34%] - 2023/1/15 4:15
- 【AMD】Ryzen メモリースレ 16枚目【AM4】 (58) - [30%] - 2022/10/29 4:15
- 【AMD】Ryzen メモリースレ 36枚目【AM4】 (507) - [30%] - 2023/2/5 13:00
- 【AMD】AM5マザーボード総合 Part3【Ryzen】 (1007) - [26%] - 2022/12/27 10:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について