のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,112人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part74 【RADEON】

    AMD覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - itcプロセス + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 :

    >>48
    出品者乙

    52 :

    ていうか、これだけの量の不良品を持ってるヤツなんて
    修理スキルのある半業者しか考えられないから、
    これは全部安価に修理できなかったモノを出してるんだろ。
    GDDR5メモリが入手可能コアの差し替えが出来るヤツなら
    買ってもいいだろうけど、一般人が手に入れてイイコトなんて
    恐らくひとつもないよね。

    53 = 50 :

    >>52
    そうでもないよ?コレクション40枚くらいある。

    母屋・土蔵は美術品保管庫になったから、自分の場合、自作パーツは寺田トランクに預けてる

    54 :

    >>53
    どうしたら40枚もw
    間違いなく一般人じゃねぇwww

    56 = 50 :

    >>54
    一般人だよ。気に入ったカードは3枚買うから。使用用と、保守品と、保管品(コレクターとしての)
    自分が子供の時から、親のパーツも集めてるから、1970年前後くらいからのものとかね・・・

    昔はパソコンが部屋くらいおっきくって、パンチ穴の空いたでっかい記憶媒体をよっこらせとリードさせたもんさ
    そのころのパーツとかね。

    57 = 50 :

    >>55
    あ、それは言えてるね。

    58 :

    コレクション部屋うp

    59 = 50 :

    1960年代はパソコンじゃないんだな。トランジスタ式演算機か
    あのパンチ穴を知ってるのは・・・・もう滅多に会えないね。metrovickとか、その前後のパンチ穴の記憶がある人は

    >>58
    >>56にもあるようにttp://www.terrada.co.jp/b2c/ とかの倉庫の中。

    60 :

    すごいなぁw

    今までで大体いくらぐらい金掛かってる

    61 = 60 :

    つーか、そんなにコレクションしてる時点で一般人じゃねーよwww

    62 :

    庶民じゃないだけであって一般人だとは思う。
    自分のバカ紹介はほかでやれってかんじだけど。

    63 = 58 :

    >>59
    写真撮ってうpって下さいってことよ
    今画像が無いなら次に倉庫に出向いたときでいいからさ

    64 = 50 :

    >>62
    すまない。これで終わりにする。
    >>63>60
    パソコンは昔ほどお金は掛らなくなったから計算はしてないなぁ
    部分部分だし、見てもなにも感じないと思う。
    でかい演算機の一部品だし、正直自分も父に連れられてNYで使われ動かしてたところを見た記憶もぼんやり

    博物館行けばあるんじゃないかな。
    以前自分の所にも、どこで噂聞いたか寄贈のお願いに来てたけど、現物見せて丁重にお断りした
    納得してたから、スペース使ってまで他人に見せられるほどのものではないって理解してくれたんだと思う

    今、沖縄で米軍地に関する会社をマイペースにやってるから、ちょっと秋葉原にパーツ買物ついでに戻った時かな。

    69 = 52 :

    疑っておいてfusianaしかけて確かめて謝りもしないのか。

    70 = 50 :

    自作PC板は最近暇作って見るようになった
    今までは時間がほとんどなかったから、あまりね。

    でも基本的に好きだ

    >>69
    疑う?何か悪いことだったか?すまん

    72 :

    >>70
    アナタワルクナイ

    73 :

    >>70
    あなたは謝られるほう

    74 = 50 :

    なんか不都合なことみたいだな
    鯖に負担かかったりは・・ないよね。流石に
    IP分かったら頑張れば個人特定できるだっけか。まあピンポンと誰か特定しにわざわざ来てくれたら会社案内ついでにお茶飲もう

    謝らせるような迷惑かぶってないし、一つ理解増えた、lpれはむしろプラスだから気にしなくて良いんだ、  しかし、ありがとう>>69>>71

    75 :

    深夜なのに、なんというなごむこの流れw

    77 :

    4xxxスレを創設以来見てきたが、こんなに和んだスレは初めてだw
    沖縄いいなw

    78 = 60 :

    沖縄の人は凄いマイペースって聞くからなぁw
    待ち合わせの時間にみんな平気で遅れるのは当たり前とかw

    79 = 77 :

    >>74
    ただ一つ思うのは、迷惑はこうむるものでかぶるものではないと思うんだ
    沖縄のケンタは食べ放題設定したら、米兵に食い荒らされてすぐサービスやめちゃったらしいなw
    楽しそうだぜ沖縄w

    80 :

    沖縄のファーストフードのさかえっぷりは全国一だからな。
    24時間のファーストフードが一番多いのは沖縄だったはず。

    81 = 50 :

    沖縄にいるとどうも緩むのは確か
    けど、沖縄で育ったわけじゃないよ。流れでこんな話になっちゃってるけど。(申し訳ないと言いつつ・・・
    片親は富山人、もう一歩が日本びいきの変なガイジンだよ

    米兵ケンタ荒らすのか・・・怖いな
    >>74
    日本語も案外下手で、ごめん

    82 :

    早く消えろ

    84 :

    FANの周りのシンク目詰まりに1票

    85 :

    >>84
    2枚目も82度とか高いんだよ・・・
    今からちょっとボード抜いて馬頭まりしてるか見てみる。
    壊れる温度じゃないと思うので大丈夫だと思うけど、最初は低かったからなぁ
    カタ9.2入れてからこうなった気がするし

    86 = 85 :

    今、分解したけど何ともないみたい
    ついでにグリスも塗り直した(当たり前か)けど
    温度変化無しなので
    もしかしてカタ9.2のバグかも

    87 :

    手で触るのが一番

    88 = 85 :

    時間の経過とともにグリスがなじんだのか知らないけど
    いきなり76度になった。
    今度2枚目の方も塗り直してみようw
    一人で騒いでごめんなさい

    89 :

    なんてったってアイドルは86度。

    映画化決定。

    90 = 85 :

    凄いな・・・
    その後68度になってきた
    グリスだけでこんなに変化があったんだ

    91 :

    グリス変えなくても、最初から放っとけば温度下がってたとか

    92 = 85 :

    >>91
    いや・・・
    この3日間悩み続けたんだ。
    サイドカバーあけても変化無かったし。

    93 :

    yosemiyaって「寄宮」って書くのか。
    沖縄旅行に行ったときに、那覇市内で道に迷った上に地名さっぱり読めなくて焦った。

    >>81
    荒らすっつーても食い放題で全部食って品切れ起こさせるような、
    見てる方は笑えるような平和な荒らし方かと。

    95 = 49 :

    こっちはまだまだ-℃だ
    でも室温は24℃
    正直、夏よりも室温高いと思う
    俺んとこじゃ夏の方がPCに優しいのかもしれんと思うようになってきた

    96 :

    雪国方面行くと、部屋暖かくてびっくりする
    ふつーに断熱サッシとかだしな
    東北から出てきた奴が、東京の家はさむいさむい(´・ω・`)言ってた

    97 :

    雪国方面は氷点下に行くことが多いから防寒対策しないとヤバイしな
    東京あたりになると氷点下いくことが少ないせいかもしれん


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - itcプロセス + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について