のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,475,735人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part14 【4670/4650】

    AMD覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    454 :

    GTA4全然カックカクで話になんねーじゃん

    455 :

    PCゲーってPCのスペックに応じて設定を変えるもんなんだよ
    一つ賢くなったな、おめでとう

    458 :

    >>407
    ペン4時代に電源容量足りないとどうなるかベンチマークかけながら
    DVDのフルコピー検証しました、突然焼けた臭いがしてPC遮断
    DVDドライブ1台破損、HDD破損(コントロールチップが燃えていた)
    マザーボード破損(外傷なし)CPUとVGAは無事で使用可能
    直接電源に接続しているものから破損すると思われる(事実です)

    460 :

    うちのサファ4670スゲェうるさい
    笊VF700があまってるからこれからつけてみる
    穴位置はすでに加工してあるけど
    ファンの配線がめんどそうだ

    462 :

    >>460
    真ん中がプラス、恥の黒がマイナス。これで分からなければボケナス

    464 = 460 :

    VF700装着完了
    既出だろうけど穴位置が合わないので穴を開けなおす必要がある
    内側の穴を外側に向かって棒ヤスリ等で長穴にしてもいいかも
    で、静音が目的だったから
    どうしても温度に合わせて回転を自動で操作してほしかったため
    笊の普通の3ピンからグラボの小さい2ピンに変換させたかった
    笊のセンサーラインの白は根元でチョッキン
    赤と黒ラインは5cmぐらい残してチョッキン
    サファのノーマルファンは小さい2ピン側を活かすように5cmぐらいでチョッキン
    2ピンコネクターの配線と笊の配線を半田でつないで終了
    一応熱収縮チューブでショートしないようにしといた
    電源いれたら50℃まではファンは回らない
    負荷をかけてみると50℃からゆるゆる回り始めて52~53℃以上で普通にまわる
    それでも回転が低いのでほぼ無音(負荷がすくないのか53℃以上あがらねえ)
    めんどかったけど、やってよかったwつーか最初から笊のかっときゃよかった・・・

    466 :

    >>464
    詳しくありがとう♪
    そうか、ブラケットの穴はヤスリで拡げたほうが
    良いみたいだね。
    ファンの決線は確か変換コネクタが売ってるから
    それでやってみる。
    換装する決心が付いたよ、ありがとう!

    467 :

    >>465
    ファンが回りだしたらそれなりに音はするが、それ以上大きくならないな。
    気になる人は気になるのか、初期地雷を踏んでいるのかわからん。

    468 :

    ここで煩いってって言う声が大きかったからHIS買ったんだよ
    ファンの音なんて自分で試すまでは分からないからな
    もしサファ買って我慢出来ずにクーラー換えるなら高く付くし

    471 :

    CPUファンやビデオカードのファンが静かなら静かで
    今度はケースファンとかHDDの共振音とかが気になってくる

    474 :

    ゲームやり出せば効果音やBGM流れてきてファン音なんて聞こえないしなw
    静まりかえった部屋でPCに耳を集中してるから小さなファン音でさえ気になって仕方ないんじゃないのかね

    475 :

    どこの9600GTかは言わないんだな

    477 :

    そもそもP180が静穏ケースじゃない件

    478 :

    俺もP182とHIS4670使ってるけど、ケースファンの音しか聞こえないわ

    483 :

    あるあるwww

    484 :

    hisって確か静音より冷えを売りにしたものじゃなかったかい?
    間違ってたらすまん

    485 :

    HIS買ってメモリの温度をやたら気にするやついたな
    俺は温度なんかほとんど気にしないから静かなだけで満足だけど
    HDDの方がうるさいんだぜ?

    486 :

    だよな。どうせ一年で使い捨てだから寿命なんてどうでもいいよ

    487 :

    誰か、ノーマルサファ4670のうるさくないbiosくれ。

    488 :

    >>487
    おまえのファンにゴミでも詰まってるじゃね?
    俺のノーマルサファ4670は静かだ

    489 :

    サファの初期BIOS版は爆音。

    これ書くので何回目だ・・・

    491 :

    ざるまんのHD4670載せたんだが、PC起動するたびにドライバ検索ウィザードみたいなの発動するんだけど・・・
    右下にハードウェアは正常に動作しない可能性がありますとも出るし

    494 :

    すいませんちょっとお聞きしたいのですが、
    CCCでGPU温度見られますか?
    見方がわからないのです
    どなたか教えていただけますか?

    496 = 468 :

    >>491
    デバイスマネージャ見たらある程度想像つくだろうけど
    HDMI関係のドライバだろ

    498 :

    それは今のノーマルサファのだな。初期のではない。

    500 = 466 :

    うん、気にならないと思う。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について