のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,475,732人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part10 【4670/4650】

    AMD覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - 4870 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    803 = 781 :

    電気バカ食いとかにならない限り、それなら買っちゃうな~
    NVの反撃も来年にはありそうだしwktk

    805 :

    ほらな、コンデンサの質なんか気にする必要なし

    808 :

    液晶のアップスケーリングは重宝しているのだが

    809 :

    HIS4670で変換コネクタ使って液晶テレビにHDMI接続してるんだけど
    音声再生開始直後に音が途切れるのって何とかならないの?
    検索しても症状の事例だけで解決方法が見つからんのだが

    814 :

    >>809
    無音を流しっぱなしで解決しないか?
    たしかそんなフリーソフトもあったはず。

    815 = 792 :

    ギガバイトの4670、どこもみつからねー

    817 :

    ファンはうるさいから覚悟してね

    818 :

    なぜGIGAにこだわるんだ。うるさくて捨てたくなるぞ。

    自分は買ったけどクーラー変えたくなったので VGA薙刀というのを付けてみた。
    けど、これ付けるのFANコネクタ外さないと駄目だし
    なにより、↓のスロットがPCIだとパイプが干渉するorz
    普通に笊にしておくべきだったか・・・
    アイドル20度表示と負荷50度と冷えは悪くないけども

    825 :

    http://techreport.com/articles.x/14990/7
    http://techreport.com/articles.x/12458/5
    http://techreport.com/articles.x/11211/6
    http://www.bit-tech.net/hardware/2007/05/16/r600_ati_radeon_hd_2900_xt/11
    http://www.4gamer.net/specials/3de/nv_at/nv_at04.html

    いまだにATIは手抜き異方性フィルタリングを続けています。
    この現象はメーカーの故意によるものなので、
    全世界のユーザーがこの誤りを指摘しないかぎり解決する見込みは全くありません。
    ATIのビデオカードを購入する際はこの事をよく御理解の上お買い求めください。

    826 :

    一目でアンチとわかる書き方をするのは親切心?
    NGにしやすくていいけど

    828 :

    眼暗と言われようが、ものっすっごい どーでもいい。>825
    並べて比べてもゲームやってる最中なら気付かん

    829 :

    マルチにレスすんなよ

    830 :

    戯画のカードはなかなか良いものだよ。
    周囲の余計な音を全てかき消してくれる。
    コイル鳴きがどうのとか、HDDのアクセス音がどうのとか
    そんなのとは無縁の世界になって、精神的安定が得られる。
    しかも全て固体コンとくれば、もう言うこと無しですよ。
    価格も安いですしね。

    831 :

    なんか納得した

    835 = 833 :

    >834
    失礼しました。向こうで聞いて見ます。

    838 :

    >>830
    さらに戯画のカードの音すらかき消してくれる
    爆音電源PC使ってる俺としちゃ戯画でも全然気にならん。

    839 :

    だよなー
    静音にこだわりはじめるとPCに振り回されてる気分になってくる
    爆音とどろかせてはじめてPCを使ってる気分になるってもんだぜ

    840 :

    でも爆音使ってるとたまに静音PCの前に座ると感激する

    842 :

    >>839>>840
    すげーわかるわ
    最近、かみさんのPCにHISの載せたんだが、今度はCPUファンの音が気になりだした
    でもかみさん曰く、「全く気にならない」
    今の俺はまさに静音スパイラル

    845 :

    本当にバカだな。
    CPU速くしたら変わるなら依存度高い=負荷高いってことじゃん。
    CF-Xに至っては役立たずの論拠も無い。
    こういう文章書くのは社会人だと無能と呼ばれる。

    848 :

    TVを見ながらPCをいじってるからPCの音が気になったことはない。
    というか一昔前のPCに比べると現在のPCは静かすぎるw

    850 :

    >>849
    これの違いがわかるやつは神


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - 4870 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について