のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,245人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★818杯目 DNA検査味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

201 = 182 :

>>199
No 勘違いしていたのは男ではなく・・・

202 = 190 :

瓶のサイズはビール大瓶よりも大きいですか?

203 = 193 :

男は誰かに瓶の中身を間違って教えられていたのですか?

204 = 182 :

>>202
大きさは重要ではありません。
ただし、解説ではジャム瓶くらいのを想定しています。

>>203
No 瓶の中身は男が入れたものでした。が・・・

205 = 190 :

瓶への興味をなくしたあと、瓶と中身を男は捨てますか?

206 = 182 :

ヒント:男は中身を入れてからはその瓶を一度も開けたことがありませんでした。

207 = 193 :

興味をなくしたということは、瓶のシンプルな装飾も男にとって価値がなくなってしまったのですか?

208 = 182 :

>>205
Yes もう持っている必要がないので捨ててしまいました。

209 = 194 :

中身は生物ですか?

210 = 182 :

>>207
Yes そもそも男は瓶自体には興味がありませんでした。

211 = 182 :

>>209
No なまものでもせいぶつでもありません。

212 = 193 :

匂いは重要ですか?

213 = 190 :

外側から中身が見えない瓶ですか?

214 = 182 :

>>212
No 無味無臭です。

>>213
No ラベルもついていない透明な瓶でした。

215 :

ノシ
中身は男が幼い頃に入れたものですか?

216 = 193 :

男が興味をなくしたのは男が瓶の蓋を開けたからですか?

217 = 182 :

>>215
Yes 男が幼い頃に入れたものでした。

218 = 190 :

現在の男の年齢は重要ですか?

219 = 215 :

中身は男自身が用意したものでしたか?

220 = 182 :

>>216
No 開けたのは男ではなく・・・

>>218
No 成人しているとだけ思っていただければ問題ありません。

221 = 182 :

>>219
YesNo 男が入れたものだったのですが・・・

222 = 193 :

開けると意味がなくなるおまじないのようなものですか?

223 = 182 :

>>222
No ですが、開けると中身が出てきてしまう可能性がありました。

224 = 215 :

中に入っていたものは、年月を経て変質しましたか?

225 = 182 :

>>224
No 変質するようなものではありません。

226 = 215 :

ビックリ箱的なものでしたか?

227 = 182 :

>>226
No 他人から見ればごく普通の瓶でした。

228 :

ノシ中身は気体ですか?

229 = 182 :

>>228
Yes 中身は空気でした。

230 = 228 :

富士山の空気、みたいな名所の空気ですか?

231 = 182 :

>>230
Yes 解説では違いますが、それでも成立します。

232 = 228 :

瓶を開けてしまったのは子供ですか?

233 = 182 :

>>232
No ですが、開けてからある行動を出来る人であればそこまで年齢は重要ではありません。

234 :

密閉の仕方は関係ありますか?

235 = 182 :

>>234
No 関係ありません。男は普通に瓶に蓋をしていただけでした。

236 = 182 :

後は、男がなぜ手にとった瞬間に気づいたのかという点ですね。
ただ開けて閉めただけでは男は気づくことができませんでした。

237 = 228 :

きちんと閉まってなかった?

239 = 228 :

密封の仕方は関係ないんでしたね、すみません取り消しで

瓶を手に取るだけで開けたことがわかったのですか?(温度、手触りなどでわかった?)

240 = 182 :

>>239
No 手に取らず、近くで瓶を見れば気づくことができました。

241 = 228 :

なにかが中に入ってた?

242 = 182 :

>>240
少し訂正。
手に取る、取らないにかかわらず近くで見ることが大切でした。

243 = 182 :

>>241
Yes ただ、入っていたというよりついていたという表現のほうが・・・・

244 = 228 :

水滴ですか?

245 = 182 :

>>244
Yes 正解です。

解説に入ります!

246 = 182 :

【解説】
男が大切にしていたのはその瓶の中に入っていた“空気”。
遠く離れた故郷の綺麗な空気を心から愛していた男は幼い頃に瓶の中へ閉じ込めていたのだ。

上京してからも一度も開けずに部屋に飾り、故郷を思い出すたびに眺めていたのだが、ある日手に取って見ると瓶の中に水滴がついていた。
水滴などついているはずがないのに一体なぜ・・・
男が行き着いた答えは一つ、自分以外の誰かがこの瓶を洗ってしまったのだ。

その事実に気づいた男はただの空瓶となったそれに興味はなくなり、その日のうちにゴミ箱へと捨て、今度から宝物についてはきちんと伝えておこうと心に誓うのだった。

247 = 228 :

乙様でした!
参加した途端ほぼお見合いになってしまって焦りました

水滴は呼気に含まれる水分かなと思ってましたが、洗っちゃったんですね!
そこまで当てたかったな~
水滴さえついてなければ男はただの空気をこれからも大切にしていったのかと思うと何とも言えない気持ちになりますw

248 = 182 :

皆さん、参加ありがとうございました!

批評・意見等歓迎なので何かあれば遠慮なくどうぞ。

249 = 182 :

>>247
水滴まで来れば後は出来レースかなと思ったので解説出してしまいました。申し訳ない・・・
もしもうしばらく瓶を見なければ水滴が乾いて気づくことはなかったでしょうね!
参加&お見合いありがとうございました!

250 = 190 :

乙様でした。水滴かあ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について