のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,135人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★806杯目 夏祭り味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

551 :

年齢は重要ですか?

552 = 477 :

>>547  基本的のNo。でも、20歳以下で考えましょう。その方が絶対良いです
>>549 Yes
>>550 Yes 形としては、そういうことです

553 = 479 :

ウミガメのスープは関係ありますか?

554 = 399 :

天才ではなくなった=凡人になった、て事ですか?

555 = 542 :

天才は生きている?

556 = 477 :

>>551 No 基本的のNo。でも、20歳以下で考えましょう。その方が絶対良いです
>>553 No でも、ある意味メタ
>>554 No 天才として認識されなくなったというのが正しいかと

557 = 523 :

天才以外もどんな問題でも解けるようになりましたか?

558 = 479 :

天才を通り越して、ネ申レベルということですか?

559 = 234 :

回りのレベルが上がりましたか?

560 = 440 :

挫折以前:どんな問題でも解けた
挫折以降:解けない問題ができた
で合ってますか?

561 = 477 :

>>555 Yes 元気です。ええ、とっても・・・・
>>557 No

解けない問題とはなにかを考えたほうが近道かと

562 = 399 :

挫折を乗り越えた事が、天才で無くなった直接の原因ですか?

563 = 234 :

受験関係ありますか!

564 = 477 :

>>558 Yes まぁ、神といえば神
>>559 No
>>560 No 本人の基本的スペックは変わっていません
       解けない問題も含むどんな問題も解ける

565 = 479 :

ヴァーチャル・リアリティですか?

566 = 551 :

解けない問題が理数系か文系かは重要ですか?

567 = 477 :

>>562 Yes!!! 真面目さと勤勉さが常に良い結果を生むとは限りません
>>563 No
>>565 No

568 = 409 :

問題が無くなってしまった?

569 = 542 :

ちょっとこれだけ確認

犯罪関係ありますか?

570 :

その天才が解けない問題を凡人が解く事はできますか?

571 = 389 :

天才にとって不本意な結果ですか?

572 :

道民乙

573 = 477 :

>>566 yes これは重要なので、少し長くヒントを
       天才は初め理数として認識しました。でも、そうではありませんでした。
       理数も文系も体育系も超えた問題だったのです

後、天才の個人情報も重要なヒントになり得ます

574 :

ノシ
パラドックス関係ありますか?

575 = 399 :

具体的にどんな努力をしたかは重油ですか?

576 = 479 :

恋愛は関係ありますか?

577 = 477 :

>>568 No
>>569 No!!! 思うだけなら無害です
>>570 Yes
>>571 No!! 本人はすごく幸せそうです。すごく・・・・
>>572 すみません。意味をとれません。もう少し詳しくお願いします

579 = 477 :

>>574 No
>>575 Yes それが分かると全部分かるかもしれません
>>576 Yes・・・・Yes、まあ恋愛でしょうね・・・きっと

580 = 477 :

>>578 No いえ、出題者および回答者の精神衛生上の話です

581 = 479 :

「神童(神聖童貞)」が脱童貞に成功したということですか?

582 = 523 :

天才は眠っていますか?

583 = 399 :

天才以外の登場人物はいますか?

584 = 389 :

ゲームは関係ありますか?

585 = 477 :

>>581 No そろそろ「天才」と打つのが辛くなってきました。どっちか確定していただけると幸いです
>>582 No
>>583 基本的にNo

586 = 477 :

>>584 Yes・・・? まあゲームを題材にすることが多いでしょうね。熟練者は電車の路線とか文房具とか・・・・

587 = 389 :

エロありますか?

588 = 523 :

天才は女性ですか?

589 = 542 :

掛け算の計算問題だと思いましたか?

591 = 477 :

>>587 Yes!!! その手の人には非常にエロいらしいです
>>588 Yes!!!!!!!!  最重要要素です
>>589 Yes!!!!!!!!!!!!!! 説明の必要はありませんねw

592 = 477 :

>>590 Yes!!!!!!!

難題を克服しちゃった結果、彼女はどうなってしまったでしょうか?

593 = 389 :

腐ってしまいましたか?

594 = 523 :

掃除機のコンセント×Gとか言われても誰も萌えねえよ!!!!ますか?

595 = 477 :

>>593 Yes!!!!!! 正解です
>>594 Yes!!

と、いうことで、解答貼ります

596 = 477 :

【解答】
彼女は天才だった。
神に愛されたといってもいい。
彼女はいかなる問題も一目見ただけでに答えを導き出すことができ、過去に偉人が志半ばで倒れた課題でさえ、彼女にとっては夏休みの宿題以下だ。
そんな彼女に生まれて初めて解けない問題が現れた。
「鉛筆×消しゴムと消しゴム×鉛筆の解が違う。乗算を入れ替えて解が変わる・・・え?どうして?
 え? この組み合わせに紙が加わると階乗に変わる?」
何度考えても理解できない。
しかし、幸か不幸か彼女は挫折を知った程度で潰れるような並の天才ではなかったのだ。
彼女は、昼も夜も、食事や睡眠さえも惜しんで問題を研究した。
参考図書を読みあさり、先達に教えを請い、自ら紙上に再現もしてみた。
「なるほど・・・エッフェル塔×凱旋門は古い。これからは、ビックベン×ユーロトンネルね!」
・・・・彼女は努力の天才でもあった。
そして、たゆまぬ努力のかいあって(?)、彼女はついに全てを理解した。

「先生! 先生の「双×子素数の円舞☆」、読みました!
 すごい発想です。これからは、鉄道や通りのカプよりも、数式のカプの時代ですね!
 次作の「ゴールドバッハのGoSaN」では3カプなんですよね! 期待しています!」
「喜んでくれて嬉しいわ! 実は虚数を題材に考えている案もあるの。
 あ・・・なにか閃きそう・・・」
「先生! このメモを使ってください!」
「ああ、来る! 降りて来る!! リリック、来ちゃうーーーっ!!!!」
もう彼女を天才と呼ぶ者はいない。
ただ・・・腐女子を超え、貴腐人へと駆け上がる修羅がそこにいるのみっ!!!


お粗末さまでした、本当に

597 = 479 :

乙様でした!

何とことかサパーリ分かんない・・・orz

598 :

乙です・・・く、腐ってやがる、早過ぎたんだ!

599 = 389 :

乙でした
最近は百合の台頭が著しいけど、
先達とは2000年の格差があるなあw

600 = 399 :

乙でした
才能も間違った(?)方向に開花しちゃうと悲惨ですねw
いや、本人的には幸せなのかな???


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について