のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,127人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★752杯目 ウミヘビ味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

301 = 227 :

なるほど、動画配信・・・
全然、発想の外でした。
おつかれさまです。

302 = 245 :

>>300
おつ
初参加だったけどたのしかったよ

304 = 226 :

出題乙でした!

305 = 257 :

なるほど~
面白いアイデアだと思いました(・∀・)乙です!

306 = 230 :

乙でした

ネットだったか・・・orz
発想が一歩及ばず。もっと精進せねば・・・

307 = 262 :

携帯電話近い、アパートの部屋で踊る
から、なんとかネットのライブ配信をw

乙さまでした~

308 = 228 :

乙でした。
粗探ししてたみたいですみませんでした。

309 = 240 :

乙でした~まさかそんな現代的?な答えだったとは…
楽しかったです!

310 = 98 :

>>301 ありがとうございます。もっと動画配信に絡むように問題を作ればよかったかもです。
>>302 そう言って頂けると嬉しいです! ありがとうございました~。
>>303 ありがとうございます!
>>304 長い間お付き合い頂き、ありがとうございました~。
>>305 ありがとうございますっ。アイデアをもっと活かせるよう精進します。
>>306 ありがとうございます。ネットという言葉が出てくるよう誘導したかったのですが、
    出題側の誘導スキルが~(>< 僕の方こそ精進したいと思います。
>>307 正解おめでとうございます。見事でした。
>>308 いえいえ、問題作るとき、踊っていたからこそ助かった、
    というようなニュアンスも加えれば良かったかと思いました。
    どうもありがとうございました~。
>>309 たしかに現代的かもですね。楽しんでいただいてありがとうございました~。

なぜ、彼女は踊っていたのでしょうか~?
というところをもっとうまく誘導できれば良かったのかも。
皆様、長い間問題に付き合って頂き、どうもありがとうございました~。
ではでは、名無しに戻ります。

311 = 230 :

100万年も前から?

313 :

いますぜ。

314 = 312 :

一人だけでしょうか…出題してもおk?
やってたら誰か来るかな?

315 = 313 :

おそらく来ると思いますよ。

316 = 312 :

では、久しぶりの出題でスープの塩梅に不安が残りますがよろしくお願いします。
人がいない内は複質もありでいいかも?

【問題】今日も元気だ、あそこが臭い
近隣住民は、その建物の前を通りかかると、
鼻を突く刺激臭に諦めと安堵の混じった複雑な笑みを浮かべる者が多い。

元は近隣住民が主導で発生させていたその臭い。
今では、そこを一度も訪れたことさえない者たちも、
臭いの発生に一役買っている場合がある。

臭いの正体と、近隣の者の複雑な笑みの理由を突き止めてください。

317 = 313 :

臭いの発生源は汚物ですか?

318 :

参加します!

その匂いは悪臭ですか?

319 = 312 :

問題>>316
>>317 いいえ。

320 = 313 :

臭いは近隣住民達が何かしらの失敗をした為に発生したのですか?

321 = 312 :

問題>>316
>>318 悪臭の時もそうでない時もあります。
>>320 基本的にはいいえ。臭いを発生させているものが、結果として失敗することはあります。

322 = 313 :

発酵は関係ありますか?

323 = 318 :

料理の匂いですか?

324 = 312 :

問題>>316
>>322 関係ある時もあるかもしれませんが重油ではありません。
>>323 はい!いい質問。

325 = 313 :

町興しの為、料理を作っていたのですか?

326 = 318 :

その料理は大勢で食べますか?

327 = 312 :

問題>>316
>>325 はい!いい質問。設定では町ではなく村興しですが、重要キーワードです。
>>326 うーん、関係ないかな。大勢で食べるものでも一人で食べるものでも成立します。

328 :

ノシ
土地柄は関係しますか?

329 = 318 :

お取り寄せグルメで発送するための物ですか?

330 = 312 :

問題>>316
>>328 うーん、あんまり関係ないかな。村興しが必要な程度の過疎地なら
     ある程度どんな土地でも成立すると思います。
>>329 うーん、将来的に流通を目指していますが、流通手段は関係ありません。
     村興しのために村人たちが刺激臭を発生させて料理開発に勤しんでいる、まではおkです。
     あとは諦めと安堵の表情の理由を探ってください。

331 = 313 :

その村は村興しの為に珍しい料理を作っていた。
今では村興しも成功し、遠方からの注文なども増えている。
近隣住民達はその料理の臭いの強さに悩まされながらも
作られ続けるその料理の臭いをかいで村が栄えていく事を喜んでいた。

ですか?

332 = 318 :

料理開発はまだ完成していませんか?

333 = 312 :

問題>>316
>>331 1行目、ほぼはいかな。2行目前半ははい、それ以降はまだもうちょっと…。
     正解に至るには、まだ出ていない要素があります。
>>332 はい!まだ研究開発中です。いい質問。
     開発中なのに村興しは成功しています(>>331の2行目前半は「はい」です)
     ここに、まだ出ていない要素が絡みます。

334 = 313 :

料理は完成していないもののテレビなどで取り上げられて村は有名になりましたか?

335 = 328 :

一度も村を訪れたことさえない者たちはその料理を食べたことがありますか?

336 = 318 :

開発の仕方は珍しいものですか?

337 = 312 :

問題>>316
>>334 はい!いい質問。もう一つのキーワード、テレビ取材が出ました。
     完成してもいないのに取材を受けたことで、
     村人の思惑とは違う方向に事態が転がり、「諦めと安堵」の表情に繋がります。
>>335 いいえ。料理はまだ完成していないので、商品化・流通もしておらず、
     食べるには村を訪れるしかありませんが、重要ではありません。
>>336 ちょっとだけはい!これもいい質問。珍しいといえば珍しいかもしれませんが、
     昨今ではよく見られるシステムかもしれません。

338 = 313 :

料理に使われている素材は重要ですか?

339 = 318 :

テレビ取材されるに至った経緯は重油ですか?

340 = 328 :

テレビを見て、臭いの発生に協力する人間が現れましたか?

341 = 312 :

問題>>316
>>338 いいえ。村の特産品で刺激臭を発するものであれば何でも成立します。
     ちなみに設定では山椒です。
>>339 いいえ。むしろ取材を受けた結果が重油です。
     完成してもいないのに話題先行になってしまったため…ゴニョゴニョ。
>>340 はい!いい質問!

342 :

マスコミは料理よりも「臭い」にくいつきましたか?

343 = 313 :

村人達はギネス記録に挑戦中ですか?

344 :

臭いを利用した、料理以外の商品開発が始まりましたか?

345 = 328 :

安堵の表情を浮かべた理由は、結果的に村おこしが成功したからですか?

346 = 312 :

問題>>316
>>341 うーん、マスコミが食いついた理由は重油ではありません。
     むしろ食いついた結果が…完成してもいない料理なのに話題が先行してしまったためゴニョゴニョ。
     そこで臭いの発生(料理開発)に協力する人間が現れゴニョ。
     そして村人は諦め&安堵の表情を浮かべるようになります。
>>344 いいえ。あくまで料理の開発が村興しの目玉です。
>>343 いいえ。あくまで料理の開発が村興しの目玉です。
>>345 はい、その通りです。結果的には村興しは成功しています。
     では、諦めの表情は何に由来するのでしょう?

まだ出来上がってもいない料理なのに、話題だけが先行してしまうと
世間の反応としてはどうなるでしょう?

347 = 344 :

食材を使ったレシピを考え、提供する外部の人間が現れましたか?

348 = 328 :

料理が完成していると誤解して村へやってくる人が多数現れましたか?

349 = 313 :

諦めの表情の理由は強烈な料理過程の臭いのせいですか?

350 = 312 :

問題>>316
>>347 はい!外部の協力者がどんどんレシピを提供するようになりました。
     (協力者の特定は不要です)
>>348 うーん、ちょっとだけはい。誤解はしていませんが、
     村人たちの奮闘を面白がって観光客が沢山来るようになりました。
>>349 いいえ。諦めの理由は「この調子じゃ、もう…ごにょごにょ」です。

村人の諦めの心理さえ掴めばまとめられると思います。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について