のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,489,753人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【認知心理】「自閉スペクトラム症」の人 同様の障害傾向を持つ人に共感/京都大など

心理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

102 :

>>91
キチガイ朝鮮人とそれに洗脳されたバカサヨは仲良しこよしw

103 :

>>63
心理学で言うスペクトルは全然別物

105 :

>共感性に乏しい
こんなもんまで病気扱いなんか
「地球へ」の世界みたいだな

106 :

>>20
今更だが、少年院って出ると院卒って言うのか、知らんかった。
~帰り、とかってのはドラマの中だけなんか。

107 :

どういう解析をしたんだ?
申し上げちゃ悪いが、俺は共感していない。

京大は左翼と中華が闊歩する様になって馬鹿になったな。

108 :

アスペ差別は人格障害系の遺伝子による壮大な陰謀だよ
人類の歴史の中でずっと長期に渡って行われてるはず

109 :

普通に障害児教育や保育をしている人にとっては

当たり前の感覚だけどね。

自閉症スペクトラムの子ども同士が惹かれ合うのはよく見かける風景。

理論化できたって事?

110 :

そりゃ似た感覚同士の方が分かり合えるのは当たり前
マジョリティが自分達基準で社会作ってるから
マイノリティは生きづらいし障害認定されてる

111 :

ASD同士が同じ空間を共有しているからといって共感=同調しているかどうかはわからんだろ

112 :

スペクトラムは『連続体』程度の意味

113 :

お互いアスペだからって、アスペ相手に共感性なんか得られないよ
話ししようとしても俺が俺がうるせぇし、合わせようと努力もしない
壁に向かって怒鳴り散らしてる相手に、言葉を拾って会話を繋ごうとしてる気分で虚しいだけ
お願いしても俺はアスペだから無理だからーって押し付けてくるだけ
こんなのに共感もクソもない
健常者の話しの方が共感得られるわ
相手が合わせてくれてる、聞いてるふりってのは分かってる
でも健常者のケースワーカーは共感できるって言ってくれる
一人暮らしあるあるとか、人間相手に苦労する話しとか

114 :

これ全員アスペの我が家的には常識なんだけど
定型の考え方は共感はできないけどトレースできる

単に別種の生き物なだけだろ

115 :

>>40
おまおれ。定型ともう一方の間に立って言葉を補って補足したりするよなw
俺は先日心療内科で受けた心理検査(WAIS-Ⅲ)の結果待ちさ。

116 :

俺なんて共感するところが霊に向いてきてるんだけど…
周辺には合わせらるか合してくれそなやつが見当たらない…
それほどまでにこの現実は狭い範囲の認識に押し込められてるんだろな。

117 :

別に自閉じゃないが自閉症のこどもの考えてることはよくわかる
俺からしたら健常者面してる人たちも相当自閉的に感じるなぁ

118 = 117 :

ざっくり言えば考え方のベースが違うってことだけど、それだけのことで区別してマジョリティを正常と位置づけるのは可笑しなことだと思うよ
必要なのは耳を傾ける心と知性

119 :

何だか他人の話とは到底思えない

120 :

多くの人の気持ちが分からない人-標準的な人の気持ちを持ち合わせた人-人の気持ちが判らない人の気持ちも含め多くの人の気持ちが理解できる人、
で、両サイドが社会的には(実際は精神科医が用いるテストでは多くの人の気持ちが理解できる人は判定が出ないだろうが)アスペ呼ばわりされているとか。

122 :

診断は受けてないが僕は軽いアスペだと思う。
同じく軽い発達系の同僚がいるがそれゆえの苦悩はよく分かる。

同僚には重度の発達系もいるがこちらには全く共感できない。
仕事が残っていてもただ働きになるとか言って時間が来たらすぐ帰るし、
僕が別部署に異動になったら、お前は今の部署で要らないと言われたのか?と平気で言ってくるし。

123 :

オタク同士が会話が上手く行ってる、あれだよ。
よく見る光景だ。

124 :

日本の裁判官には自閉スペクトラム症が多いのか?

126 :

類は友を呼ぶってこういうことなんかもな

127 :

「同病相憐れむ」って昔から言ってるじゃん。
こんなのが新発見なのか?

128 :

健常者と思い込んで生きてる連中だって、ヤンキーと真面目人間とか、金持ちと貧乏人とか合わないと思うし。
当たり前じゃんね。

129 :

>>7
ジスペでもそんなに変わらん

130 :

>>5
ミーチャン、保育園面白い??

131 :

>>12
おもしろいな

132 :

だから、発達障害どうしが結婚して子孫が脈々と繋がって行く

133 :

要するに猫型か犬型かの違いでしょ。

134 :

そもそも共感の定義がよくわからん

135 :

>>134
あ、そこ重要だな。
簡易検査で境界値をぶっちぎりで越えている(39ポイント)おいらには、
この京大の研究結果は体感的に納得できない。
逆に衝突すると思うぞ、我が強いから。
そもそも自閉症スペクトラム症って言っちゃうと範囲が広すぎる。

136 :

従軍慰安婦とかで人のいい日本人に負い目を追わせて操ろうとしてただろ?
似たことをどうもアスペ相手にやろうとしてる奴らがいるっぽい
いかにも問題点ばかりでダメな人間というイメージの作成をやってるみたい
犯罪なら何でもアスペに仕立てて

137 :

>>136
あるねぇ。
長崎の件もそういう報道あったし。

この京大の記事もそういうレッテル張りの為に左翼が背後で糸を引いているかもな。
何しろ京大はこの間の事件を見ても極左翼活動家に汚染されているし。

138 :

同意する
説得力のある言葉などなくても
相手を病気扱いしてしまえば「病気だから」で対処出来る、というようにしたいみたいだね
逆に言えばこれだけの情報でも
逆算すればどういう性格の持ち主がそういった行動を取ろうとしているのか程度はおおよそ推測出来る

139 :

ミラーニューロンのことかな

140 :

>>136
ちょっと違うかな。
アスペって自覚ないところがあるから、いくらレッテル貼りしたところで
自分のことだろうとは思わない。

むしろ、アスペに対しての認識を共有している人々に対して
症状に関係のない事件やトラブルを関連づけ、アスペの印象を悪くさせる。

結果、アスペは社会の嫌われ者になるわけだが、
そんなことで誰が得するかは分からないね。

…単に、人間関係から起こる不満の捌け口になってるだけなんじゃないかな

141 :

思うに、調査の方法にそもそも問題ありだな。
行動そのものを見てではなく、文書の記述を見ての測定だから、
記述の読解力と、文字パターンに関してのイメージ領域の作動をリンクして調査していないんじゃないか?

雁首揃えて単に税金の無駄遣いな気がする。

142 :

そりゃ空気読めなくて失敗した経験のある人は、
同じような体験談を聞いた時には他の人よりも共感するだろう

143 :

アスペは知的水準に関わらず存在すると言うけど、
実際は大いに賢いので一般人には理解できない、若しくは、可也賢くないので一般人には理解できないとか、其々に差が有るんじゃないの、
研究が進むと単に知的水準の違いによって差が有ったとか。

144 :

なんせ日本人はアスペ気質のやつが多いんだよ

145 :

>>142
そういう体験の共有による共感じゃない
アスペルガーは物事に対する反応がそもそも一般の人と違ってて
ある物事を見聞きした時の良し悪しや善悪の感じ方が真逆だったりするんだよ
そういった思考回路=脳の配線からの問題だと思う

146 :

そもそも共感する?みたいなのが非アスペ特有の障害だろ
こいつらは飯やトイレ行くのも無駄に群れて、おしゃべりしないと不安になって死んじゃうんだぜ
その点、アスペ同士なら、飯の間も仕事中も必要なこと以外決してしゃべらないから、非アスペみたいに
馴れ合って効率が落ちることもない

147 :

>>146
電車の話振ったら仕事放り出して語りだすんだがな

148 :

>>59
ひのえうま

149 :

>>66
少ないから苦労すんねん
女はおしゃべりでよく笑わないと人間として認められない感じ。
男性は正常でも無口な人多いから本当にうらやましい。

150 :

>>149
安心せえよ。たった三行のレスの中で
スレの流れなど微塵たりとも考慮に入れずに
言いたいこと言って、自分で憤慨して、自分で完結してる。
同情してあげる以外に、ほかの立ち入る余地を与えない。

これはアスペと言うより
「女の悪いところ」の模範的な例だよ。
まずはそこから改善すれば


←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 心理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について