のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,245人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【発達心理】親の収入が幼児の言語能力に影響 米大研究[02/13]

    心理news スレッド一覧へ / 心理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    1 : 白夜φ ★ - 2009/02/14(土) 08:36:06 ID:??? (+93,+29,+0)
    <親の収入が幼児の言語能力に影響、米大研究>

    2009年02月13日 18:42 発信地:ワシントンD.C./米国

    【2月13日 AFP】幼少期に親とのジェスチャーによるコミュニケーションが豊富だった子どもは、
    語い習得に優れ、就学後の成績も良いと結論づけた米シカゴ大学(University of Chicago)の
    研究結果が13日、米科学誌「サイエンス(Science)」に発表された。

    シカゴ大の研究者らは、市内に住む1歳2か月の幼児を持つ社会的背景の異なる50世帯を
    選び、家庭での幼児の通常行動を1時間半のビデオ映像に記録し、幼児が4歳半に成長した
    際に語い習得度を調べた。

    その結果、幼児期のジェスチャー量は親のジェスチャーの多さに比例することが分かった。
    さらに、研究を行った心理学者メレディス・ロウ(Meredith Rowe)氏は、親の社会経済的な
    地位の差異が幼児期の言語習得に大きく影響するという。

    研究によると、1歳2か月の段階で、高収入で教育水準も高い家庭の子どもは平均24種類の
    意味をジェスチャーで使い分けていたが、低収入家庭の場合、ジェスチャーで表せる意味は
    13種類だけだった。この傾向は子どもたちの就学後、語いの習得にも見られるという。(c)AFP

    記事引用元:AFPBBNews(http://www.afpbb.com/)
    http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2571412/3790616
    2 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 08:41:54 ID:ztRgsm9k (+19,+29,-4)
    因果関係だと言うのか?
    3 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 08:45:39 ID:FFbIq+Wl (+24,+29,-5)
    因果関係とは言っていない
    相関関係があるというだけ
    4 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 08:47:50 ID:jcAW20Ac (+24,+29,-33)
    収入でなくて、ジェスチャーの量でないのか?
    5 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 08:50:38 ID:yOKAC56G (+24,+29,-34)
    高学歴だと精緻コードでしゃべるから子供も頭よくなるってやつか
    6 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 08:52:09 ID:FYogQduh (+5,+20,+0)
    エスチャー
    7 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 08:55:27 ID:JeIFDjgE (+16,+26,+0)
    遺伝半分、環境半分。以上
    8 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 08:57:00 ID:NuBiWNoq (+24,+29,-9)
    収入無いけど高学歴な親の子供はどうなるんだろう?
    9 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 08:57:11 ID:5uK3lndn (+29,+29,-11)
    逆じゃね
    DQNは稼げない
    DQNは遺伝する
    10 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 08:57:19 ID:2+zWb/+N (+29,+29,-38)
    生まれてきた子供がジェスチャーを沢山覚えれば、
    その親の収入がその分増えるということか
    11 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 08:59:37 ID:SK5uFH0I (+30,+30,-52)
    学歴とか頭の善し悪しは普通思われてる以上に親の収入との間に相関関係があ
    るものだ。収入の多い男に嫁いだ女性がお年を召しても美しいのも同じ。収入
    の多い男が年を取ってもスケベである場合が多いのも同じ。万能とまではとう
    てい言えないものの、ゼニコがかなりの力を持っているのは事実だからだ。
    12 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:01:55 ID:G6cK5E0f (+19,+29,-6)
    麻生のうちは金持ちなのに?
    13 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:06:42 ID:paSP9JNM (+19,+29,-5)
    貧乏は妬むからね
    14 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:13:35 ID:WatImKnJ (+24,+29,-44)
    収入が多いということは余裕があり、苦労がないという事。
    ある程度の事は金銭で解決可能で、苦労を背負う必要が無くなる事に比例している。
    15 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:13:42 ID:3aUKDqIm (+25,+30,-22)
    そりゃそうだろ
    アフリカにに生まれてたら絶対に金持ちになれないもんな
    金持ちの家に生まれたらから良いに決まってる
    親で全て決まる
    16 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:14:35 ID:fTVr8fMM (+35,+29,-15)
    遺伝子よりも環境の方が重要なんだな
    17 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:17:24 ID:7Ioo+Mfz (+30,+30,-84)
    こういう類の研究、いつも家庭環境が子どもに与える影響ってところに
    話をもっていきたがるが、たいはんが遺伝の影響だと思う。
    そもそも、国内外で「格差社会」などの論拠に使われる調査や研究の
    ほとんどは、遺伝の影響なんか、微塵も検討していない。
    親が金持ちなら学歴が高いことが多いのだから、その子どもも言語能力が
    高いのは、当たり前だろ。
    18 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:26:34 ID:silveVuS (+28,+29,-3)
    >>16
    身体性能とかに影響するから遺伝も重要
    19 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:26:39 ID:ksSHslJX (+22,+29,-24)
    馬鹿すぎw
    米を食うと日本語能力高い
    で論文書いたら通りそうだなw
    20 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:56:41 ID:+r6nO7ib (+25,+30,-34)
    正確には遺伝的要素と後天的要素が絡んでる訳だから、結局のところ
    「黒いカラスもいれば、白いカラスもいる」なんだよね。
    21 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 09:57:41 ID:voJnnQ/f (+24,+29,-51)
    俺の研究によると
    俺は米を食べるとウンコすることが証明された。
    よってこの研究結果からウンコをすることによって
    米を食べた時と同じような作用が期待される。
    22 : (,,゚д゚)さ - 2009/02/14(土) 10:05:31 ID:fvofARpG (+24,+29,-80)
    >幼児期のジェスチャー量は親のジェスチャーの多さに比例する

    親がつい「おいといて」「~の」「~て」とかジェスチャー
    やってると子供がイジメに合いそうだ
    23 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:19:09 ID:5uK3lndn (+34,+29,-12)
    環境っても最終的には自分の能力で環境変えられるから
    環境かえる能力含めて遺伝だろ
    24 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:32:48 ID:GCyiunvI (+24,+29,-93)
    遺伝的に言語能力が高いから社会経済的な地位が高くなるのか、
    遺伝と関係無く社会経済的な地位が高いから言語能力が高くなるのか、
    それとも両方なのか
    25 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:33:55 ID:fTVr8fMM (+30,+29,-14)
    優生学信じてそうな人多いな
    26 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:38:33 ID:aT1uJH0i (+25,+30,-51)
    言葉を伝えるために 身振り手振りを交えて伝えるのは
    親が忙しいから(高収入)早く伝わるようにしてるのだろうね
    日本でもベビーサインとやらがいいと本に書いてあったな
    27 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 10:48:18 ID:C+1Rjl/o (+34,+30,-82)
    >>25
    だよね
    そもそも人間って生物学的に見ても遺伝的差が少ないしね
    あったとしても一般人は環境の差が大きいはず
    数学って遺伝的な影響は少ないらしいが、数学屋の家系があるのは
    環境が問題であるって証拠だと思うし
    それに本当に頭のいいやつはこの程度の環境差は問題ないような
    ただ、それでもきっかけは必要だろうし
    一般人なら余計頭を良くしたいなら遺伝とか言わず、環境を整えるべきだな
    28 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 11:00:22 ID:5yrRBR4f (+18,+29,-25)
    貧乏人には馬鹿が多いからあたりまえだろう
    馬鹿だから子供と馬鹿な話しかできない
    29 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 11:12:08 ID:QdgRTj88 (+24,+29,-11)
    これって子供に手をかけられる金持ちの方が、
    子供の能力の発達には有利というだけのような気がするんだが。
    30 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 11:18:19 ID:02U87p3H (+35,+30,-60)
    日本人はジェスチャーとか関係ないっしょ

    アメリカ人みたいに両手を広げて首を横に振りながら大げさにオー!ノー!とかやらないし
    両手で顔を抑えてジーザス!とかオーマイガー!と叫んで胸の前で十字切ったりしないし
    31 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 11:25:41 ID:bbpzvxRS (+25,+30,-24)
    貧乏な子供は、家の事情を悟られないように黙るからな。
    金持ちの子は、家に友達を呼んでおもちゃで騒ぎまくるからな。
    そういうことだ。
    32 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 11:40:21 ID:Q3SxaNAM (+24,+29,-54)
    やっぱり生まれた家の環境だろ

    親が社交性ある人なら
    同じ世代の子供とかと早くから交流できる
    ケンカとかもするだろうけど
    仲直りの方法も知ってるだろうから
    険悪化する前に、治せる
    33 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 12:39:21 ID:KBu2BfvI (+27,+30,-26)
    >>23
    無理だ。それ以前に自分の環境すら理解できん。
    馬鹿は実在する
    障害とかいうレベルじゃねー
    34 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 12:41:28 ID:Da3z+eo8 (+15,+29,-35)
    日本人はジェスチャーなんてしないから、この論文は日本人には当てはまらないと思う。
    35 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 12:46:55 ID:yHXw2vdk (+30,+30,-60)
    高収入を得る人間は時間の使い方がうまいんだよな。
    短時間でたくさんの相手に自分の意思を伝えるコミュニケーション能力に長けている。
    十人十色の相手に臨機応変に対応できるってことは
    ジェスチャーや表情など、表現力が豊かなんだろう。
    36 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 13:23:38 ID:kxZQw0E4 BE:22396493-2BP(101) (+24,+29,-5)
    いやテレビを見せるかどうかのほうが影響が高いだろ
    37 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 13:38:53 ID:UDmqdo/R (+24,+29,-20)
    日本でも、親が子どもとどれだけしゃべっているか、
    で、子どもの語力が測れるんだろう。

    ほとんど当たり前だと思うんだが
    38 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 14:48:38 ID:4O6T5Fjh (+24,+29,-22)
    単純に親の知的ポテンシャルがまんま伝播するじゃいかんの?
    39 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 15:03:17 ID:Tl52t5Ca (+19,+29,-1)
    語いってかかれると読みにくい
    40 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 15:31:14 ID:olSlKdAM (+24,+29,-8)
    >>1
    親の能力が子供の成長に影響するのか。当然だよな。
    小さい子供は親のコピーなんだからw
    41 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 15:35:21 ID:02U87p3H (+20,+30,-36)
    そういやジャイアンやのび太に比べてスネオはジェスチャーが豊富だな
    44 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 20:28:53 ID:1Yg1nCqE (+24,+29,-28)
    遺伝にしろ、環境にしろ、子供には選べないからなぁ
    要は、人生の大半は生まれの運で決まるってことだなw
    45 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 23:12:40 ID:1dHbThEy (+23,+30,-90)
    要するにエボニックスやスパングリッシュは英語じゃねえよwww
    って糞白人の驕りだろ

    こんなの俄かに信じられんよ
    口下手な富裕層も
    饒舌な貧乏人も居るしな
    46 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 23:32:22 ID:UcNFPjlH (+40,+30,+0)
    まるで、後天的な環境がほとんどすべて、とでも断言したそうなやつがいるが、
    先天的な知能が遺伝しない、なんて研究結果など存在しない。

    身体的な能力、形状が遺伝するのは、議論の余地すらないが、
    脳の形質ってのも身体的能力の一部なんだ。
    これが全人類万人に共通、ほとんど差異などない、
    なんて逆に非常に考えにくい。

    ゴリラ、チンパンジー、人間と、知能には差異があって、
    それに比べれば人間という枠組みでは大差はないかもしれんが、
    その人間という枠組みのなかでの個人差ってのはあるわけだ。

    身体的形状は全生物のなかでは人間同士ではほとんど差異はない、
    ってのは、そりゃ人間というひとつのグループなんだからあたりまえ。
    しかしその差異のない人間というグループのなかに、
    人種もあれば、家系の差もある。知能も似たようなもんだろ。

    知能は身体的形状より後天的な要素がより強いが、
    それでも先天的、遺伝的要素は半分くらいはあると思う。
    47 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 23:47:07 ID:5uK3lndn (+41,+29,-12)
    >>46
    正直に言えよ
    半分以上というか8割9割そうだろ

    人にもの教えた経験ある奴なら口にこそ出さないが分かってるぞ
    48 : 名無しのひみつ - 2009/02/14(土) 23:54:30 ID:UcNFPjlH (+45,+30,-156)
    >>47
    別に正直に言ってるがね。
    知能の遺伝、先天的要素と環境、後天的要素の割合は、
    科学的なコンセンサスにはいたっていないし、正直自分もわからんが、
    半分半分くらいだろうと思う。

    確かに、遺伝的優位にある場合、学習能力で優位だろうが、
    子供のときに学習能力自体が後天的に左右されるので問題が複雑になる。

    たとえば、幼稚園で、3歳くらいまでにいろいろやったら、
    学習能力自体が高くなる可能性があるし、ほったらかしで、
    本も知育に刺激を与える玩具も与えなければ
    学習能力自体が低くなる可能性が大きい。

    問題は、どこまで先天的でどこから後天的か切るのが難しいんだよ。




    49 : 名無しのひみつ - 2009/02/15(日) 01:07:47 ID:ErHTLbXR (+44,+30,-165)
    >>48
    俺はこういう類のことは、まったくの遺伝によると考える。
    どこまで先天的でどこから後天的かということは、割とはっきり言えると思う。
    つまり、先天的にどの程度の能力かはかなり明確に決まっていて、
    それを何%発揮できるかが後天的に決まると思う。
    だから、もともと遺伝的に優秀な子がバカになるってことはあるが、
    もともと遺伝的にバカな子が優秀になるってことはない。

    あと、競走馬とかと同じで、必ずしも親の影響が出る訳ではなく、
    その先祖の影響が突然出たりすると思うので、親が優秀かどうかと子どもが
    どうかってことは直接には関連しない。
    そこが、たまに、環境の影響もありそうに誤解される原因の1つになっていると思う。
    50 : 名無しのひみつ - 2009/02/15(日) 01:50:52 ID:9HLmm+iE (+29,+29,-14)
    この研究は要するに親の積極性が幼児に影響するっていってるだけ
    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 心理news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について