のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,459人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【ナゾロジー】「紫」は他の全ての色と物理的な意味で異なる [すらいむ★]

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : 名無しのひみつ - 2021/05/07(金) 10:07:21.02 ID:c7Ju+ixV.net (+35,+29,-144)
>>25
音色の違いとは鳴っている音の様々な振動数と大きさ(=振幅)の単振動(=純音)の混合割合の違いとして
有毛細胞から送られた信号が脳に認識される
http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/sensory-organ/ys-01.html
マイクロフォンが拾った音はA/D変換器でデジタル信号化されコンピューターでデーター化される
52 : 名無しのひみつ - 2021/05/07(金) 10:10:44.10 ID:doqnJIHZ.net (+24,+29,-9)
髪の毛を紫に染める婆を最近見てないな
53 : 名無しのひみつ - 2021/05/07(金) 11:37:12.98 ID:I2sfSLj/.net (+35,+30,-38)
>>47
何が間違っているかを指摘して正せば良いだろ
無知は罪って言葉はあるがそれを明確に犯罪とは言わないしそれを言うならお前も見過ごしてるだけ共犯者なんだよ
54 : 名無しのひみつ - 2021/05/07(金) 12:03:56.90 ID:8pT+quhM.net (+29,+29,-3)
>>53
キリがないから諦めてんだよ
そんな労力かける暇ない
55 : 名無しのひみつ - 2021/05/07(金) 12:05:10.05 ID:ka3DvDkm.net (+25,+29,-34)
音は周波数が倍になるとオクターブ高い同じ音になるけど、色はならないね
鳥は紫外線が見えるらしいがどんな色覚世界なんだろうな
56 : 名無しのひみつ - 2021/05/07(金) 12:23:23.93 ID:iMIzWOJF.net (+24,+29,-18)
赤と青を足したら緑だよな
紫に見えるのは視神経の誤作動
57 : 名無しのひみつ - 2021/05/07(金) 12:25:39.10 ID:NIWDb1II.net (+40,+28,-77)
>>22
>元ネタ記事(英語
>ttps://www.zmescience.com/science/color-purple-non-spectral-feature/
>(画像に関する部分のDeepL翻訳
>なお、この図は、錐体そのものの分光特性を示すものではありません(似ていますが)。この図は、CIE 1931色空間を表しており、簡単に言えば、脳で処理された後の信号に対応しています。

なんてことはどこにも書いてないのに、なんだその捏造?

>>53
>>18

一から十まで嘘だから、全否定しかねーよ
58 : 名無しのひみつ - 2021/05/07(金) 12:39:18.08 ID:/39mUgze.net (+24,+29,-10)
シクラメンのかほりネタ

・シクラメンには香りはない
・紫色のシクラメンは存在しない
63 : 名無しのひみつ - 2021/05/07(金) 13:06:00.79 ID:4EUD+s2m.net (+25,+30,-63)
昔何かのテレビ番組で小さな子どもの質問への答えにのけぞったことがある

「大きくなったら何になりたいですか〜〜?」
「むっむらさき…」
65 : 名無しのひみつ - 2021/05/07(金) 13:11:30.72 ID:9AXaNhg3.net (-1,+15,+0)
>>19
八神純子じゃないのか。
66 : 名無しのひみつ - 2021/05/08(土) 02:13:02.43 ID:7oB5ixSi.net (+35,+30,-71)
>>57
>一から十まで嘘だから、全否定しかねーよ

一から嘘、ということは
色について議論する、
そのこと自体がナンセンス、
ということなのだろうか?

そうでなければ
色とはなんなのか
から教えてもらえないだろうか

否定だけなら
無知でも野党でも
できるので
67 : 名無しのひみつ - 2021/05/08(土) 06:08:09.25 ID:jYBuh/7c.net (+17,+27,+0)
パープルビッチ
68 : 名無しのひみつ - 2021/05/08(土) 06:49:29.43 ID:oMQ5HA4+.net (+37,+29,-6)
>>10
っぽいというか実際赤と青の絵の具混ぜたら紫になるじゃん
70 : 名無しのひみつ - 2021/05/08(土) 08:11:42.63 ID:mc7UyQ4w.net (+30,+30,-39)
なんだかなあ
可視光域の単波長光には対応する「色」が存在するがそこには赤紫相当の色がないってことだけだろ
71 : 名無しのひみつ - 2021/05/08(土) 08:19:38.48 ID:mc7UyQ4w.net (+33,+30,-32)
>>55
音のオクターブは単音だとただ音の高さが違うだけであって特別なことは何もない
意味があるのは和音になったとき
光も混ぜ合わせたときに「ハーモニー」を生じるのは音と同じ
72 : 名無しのひみつ - 2021/05/08(土) 14:42:09.29 ID:jYBuh/7c.net (+34,+30,-64)
>>68
波長が長い順に並べるとこう
赤橙黄緑青紫

波長が最も長い赤と2番目に短い青を混ぜた時、中間の黄にならずに
最も短い波長の紫になるっていうのがポイントなんじゃん?
73 : 名無しのひみつ - 2021/05/08(土) 20:56:36.02 ID:D64KpIsb.net (+24,+29,-7)
光も単色だけの照明環境に居ると、人は色彩を感じないんだよ。
74 : 名無しのひみつ - 2021/05/09(日) 08:51:52.12 ID:BVRHzxES.net (+28,+29,-32)
>>43
先日、まだこの記事を読む前だったけど、
紫色の花が沢山咲いている庭の前を通りかかった時だけ、強烈な印象が残ることに気付いた
75 : 名無しのひみつ - 2021/05/09(日) 09:14:16.85 ID:Rq1y/3T8.net (+24,+29,-25)
色は波長(線形)なのに色相環(円)が閉じてるのは子供のころ不思議だったよね
76 : 名無しのひみつ - 2021/05/09(日) 09:14:21.77 ID:dWLNLS5F.net (+29,+29,-33)
花の色は、有機色素などによる蛍光色が幾分入っているのです。
77 : 名無しのひみつ - 2021/05/09(日) 09:17:13.70 ID:GuoL/S9J.net (+12,+27,+0)
村さ来
78 : 名無しのひみつ - 2021/05/09(日) 12:46:08.04 ID:YpeGNx8V.net (+29,+30,-116)
色の三原色である「黄色」「水色」「紫」

この3つの色の合成ですべての色が成り立つ

これは誰もが知ってる常識だと思う



波長の長い赤色と、波長の短い青色の絵の具を混ぜたら青より波長の短い紫色になるって不思議
→色の話と、関係ない波長の話を混在している。意味不明である、バカである

漢字1文字の赤と、同じく1文字の青を足して混ぜたら、漢字2文字の色にならず、漢字1文字の紫になるって不思議

こう言ってるのと同じである
おまえらはバカか
79 : 名無しのひみつ - 2021/05/09(日) 12:48:09.45 ID:bZzilpKg.net (+24,+29,-8)
まぜたのは絵の具であって、決して波長を混ぜたのではない
80 : 名無しのひみつ - 2021/05/09(日) 16:15:30.72 ID:dWLNLS5F.net (+35,+29,-28)
子供の頃に不思議に思ったのは金色と銀色だった。
雑草という草が無いように、金色という色彩はないし、銀色という色彩もないのだ。
81 : 名無しのひみつ - 2021/05/09(日) 17:15:52.02 ID:GV9Gfx5a.net (+24,+29,-25)
桃屋の江戸むらさき、江戸時代の紫衣事件、女性の敵紫外線、
パープルシャドウズ小さなスナックぐらいかな
82 : 名無しのひみつ - 2021/05/09(日) 18:43:10.55 ID:dWLNLS5F.net (+29,+29,-39)
紫けむる、新雪の♪
http://www.uta-net.com/movie/13828/

ああ、昔の歌は良いわ。歌詞が洗練されてるし。
83 : 名無しのひみつ - 2021/05/09(日) 23:38:37.98 ID:0kj83kGO.net (-6,+29,-26)
>>78
波長の短い紫色光も紫色の絵の具も同じ色に見えるの
不思議を言っているようだが、それも理解出来ない池沼クンかな?w
84 : 名無しのひみつ - 2021/05/10(月) 04:06:22.85 ID:kTYr0gfe.net (+24,+29,-9)
赤い光と青い光を混ぜたら紫にみえるか?
85 : 名無しのひみつ - 2021/05/10(月) 04:15:33.79 ID:TDncsV7Y.net (+4,+0,+2)
>>78
光の三原色はRGBだよね
86 : 名無しのひみつ - 2021/05/10(月) 04:23:59.05 ID:JMXoMhnA.net (+21,+26,-4)
iPhone パープルの

宣伝課と思った。
87 : 名無しのひみつ - 2021/05/10(月) 05:40:09.44 ID:MVMuoK/v.net (+3,+18,+0)
不良
88 : 名無しのひみつ - 2021/05/11(火) 02:21:05.24 ID:wTR6tRly.net (+39,+30,-62)
>>80
あるでしょ
庭とか家の裏の山に行けば金とか銀の色に光るものが石にまじってるでしょ

もしあなたが都内で石を見たことないなら、和室の壁にだって金とか銀に光る天然の素材が使われているでしょ

思い込みもたいがいにしないと犯罪おかすわよ
89 : 名無しのひみつ - 2021/05/11(火) 02:22:28.87 ID:7571EJic.net (+29,+29,-6)
>>85
何を言ってるか意味不明だけど、色の三原は「黄色」「水色」「紫」
90 : 名無しのひみつ - 2021/05/11(火) 03:01:21.08 ID:oarK/aN7.net (+30,+29,-54)
大学の講義で青背景に緑字の文字ばかりのスライドを作ってきた講師がいて地獄のような90分だった
91 : 名無しのひみつ - 2021/05/11(火) 08:29:27.36 ID:dj+SCPSp.net (+28,+29,+0)
>>89
それは物質の色の話
光の色の三原色はRGB
92 : 名無しのひみつ - 2021/05/11(火) 08:36:04.21 ID:TX7xlZaJ.net (+34,+29,-26)
>>90
その講師は色弱もしくは色盲の可能性あるね
差別する意図ではなくてね
93 : 名無しのひみつ - 2021/05/11(火) 08:40:08.88 ID:TX7xlZaJ.net (+37,+29,-48)
>>78,89は明示的に「色」の3原色(減法混合、CMY)の話をしているのに対して
>>85,91は「光」の3原色(加法混合、RGB)の話をしていて噛み合っていないよ
94 : 名無しのひみつ - 2021/05/11(火) 09:22:21.00 ID:gvBpEBXa.net (+29,+29,-27)
>>93
色は基本的に光の波長の違いであり

物質の色は既に様々な光が混合されている反射光
95 : 名無しのひみつ - 2021/05/11(火) 15:06:39.38 ID:Hjfnsai7.net (+30,+29,-32)
>>88
そういうことじゃないだろ
分かりやすく書くと鏡の色は?てことだ
金属的な「色」というのは質感に拠っている
96 : 名無しのひみつ - 2021/05/11(火) 20:13:28.99 ID:6R2EyQh0.net (+29,+29,-9)
赤と青を交互に写すと、紫色ではなく緑色に見える

これマメな
97 : 名無しのひみつ - 2021/05/11(火) 20:14:55.59 ID:6R2EyQh0.net (+29,+29,-8)
黄色と白色を交互に写すと、薄い黄色ではなく金色に見える
98 : 名無しのひみつ - 2021/05/12(水) 21:10:02.55 ID:Qx8uXMc5.net (+24,+29,+3)
99 : 名無しのひみつ - 2021/05/13(木) 00:31:02.23 ID:fK+Avbk+.net (+30,+30,-95)
自分が「赤」と信じる色は、他人から見たら、自分が思う「青」や「緑」かも知れない。トマトなんかガリガリ君ソーダ味みたいな水色なのかも知れない。
でも皆それを「赤」と呼び「赤」だと信じているから、見えている色が実際には人の脳それぞれでまったく違っていても結果としては何の支障もない。
←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について