のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,417,407人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】素粒子物理学の根幹崩れた? 磁気の測定値に未知のずれ 米研究所が発表 事実ならノーベル賞級成果 [すらいむ★]

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 :

ドウテイが30歳になれば魔法使いになるというのも宇宙の定理

152 :

6桁目か7桁目が計算と違うってだけでしょ
俺だったら気にしないけどな

153 :

りゅうこやっちゅーねん

154 :

>>153
リュウシさんなつかしい

155 :

「ミュー粒子」が素粒子物理学の予測外れる性質示す…未知の素粒子や力が影響か
http://www.yomiuri.co.jp/science/20210412-OYT1T50144/

156 :

ミューオンなんて素粒子とちゃうやろ!
素因数みたいなもんで一種のトラップだよ

157 :

>>139
興味深い
実験のためのコストが1兆円、とか言われてしまうと一般人は躊躇するかもしれんが

158 :

>>120
>今までの超対称性理論の予測は裏切られているけど
そもそも超対称性理論の超対称性とは、これから発見される未知の対称性も
含まれているわけで、ここまでの対称関係までが超対称性というわけではない。
少ない対称性のそれだけで見ていたから駄目なのでさらに上位の対称性を発見して
修正され完璧さを極める繰り返しが超対称性であり、
過去が間違っていたら全部間違いだとか言い出すのは、
天動説のレッテル科学と何の違いもないよ。

159 :

>>158
超対称性の超はフェルミオンとボソンの間の対称性って意味で未知ってわけじゃない

160 :

理論の計算が間違っていてそれで実験と一致しないということは良くあることだ。
かつてQEDでも計算が間違っていた歴史がある。
月の運動の摂動展開計算も本一冊分にもなる長い式の導出の際にミスがあって、
観測と理論値がずれる傾向があってその原因が分からず、観測で得られたずれを
取り込むためのいわゆる「経験項」というのを追加することでしのいでいた。
そののち計算機を使って人手で式計算するのではなくて自動で数式を計算させて
結果を導き出すことができるようになって、月の運動の式を再検討したところ
1ッ箇所だったかに間違いがあってそれが伝搬していたが、それを直すと
経験項を入れずに運動が修正した理論式とぴったり合うようになったという。

161 :

>>158
それは極限に狭い定義、一般論ではない
Wikiだけみた狭い定義の話で超対称性と呼び始めた起源を学ぶべき、
ごく一部の学校でそう教えているかもしれないけどね。

162 :

超対称性で予測される粒子で一番エネルギーが近そうなのはどれなの?


←前へ 1 2 3 4 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について