のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,380,509人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】素粒子物理学の根幹崩れた? 磁気の測定値に未知のずれ 米研究所が発表 事実ならノーベル賞級成果 [すらいむ★]

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
52 :

知ってた

53 = 45 :

サムライ8も素粒子について熱く語っていたよな?

54 :

並行宇宙と相互作用してるんだよ、きっと

55 :

観測しただけでは賞はとれんやろ
今後新しく発見された未知を理論化した人は賞にふさわしいかもしれんが

56 :

ゼロポイントがずれただけだろ。
次元が違うかもね。

57 :

お前らを道連れにしてやる

58 = 17 :

>>18
北海道の新聞ではよく見かけるぞ。

ありゃヒグマか。

59 :

>>55
いや実験した人と理論を作った人の共同受賞やろ

60 = 17 :

>>54
平行宇宙と相互作用できるのは重力だけだろ

61 = 17 :

具体的にどこが標準模型から外れてるんだろうな。

62 :

現代の物理は意味不明すぎる
何なのか分からない場が全宇宙に広がっていてそこにエネルギーを加えるとポーンと粒子が飛び出す
とかいう理論が支持されているってどゆこと?

63 :

>>12
誰も「君の毛根崩れた?」とか言うてへん。

64 :

とうとう霊とか生霊とか念だとかの正体が判明する

65 = 17 :

霊とかないから

66 :

>>1
どういうことか、わからんから
ガンダムで例えてくれ

67 :

一定の磁場の中にミューオン投げるとそのカーブの軌跡は速度と質量から自明なはずなのに違ってたよって話?

68 = 17 :

質量が標準模型と違ってたってこと???

69 :

20年前も出てんならなんで今頃?

70 :

>>12
ミューオンからミリオンヘアーに持って行くのは流石に無理があるw

71 :

つまり韓国人の究極の肛門はブラックホール。

72 :

これは・・・


ノーベル賞確実!

73 :

これ昔から言われてなかったっけと思ったら記事中にも書いてあった
ノーベル賞与えるとしたら20年前のグループにだろうな

74 :

それがなんで起こるのか説明を与えないとノーベル賞はありえないだろ

75 :

でも標準理論って数学的に恐ろしく正確で、.小数点以下10桁ぐらいまでぴったり一致とかあったりする。こんなミクロな世界がなぜこんなに数学的なのか、大きな謎と言われてるよね。

76 :

神様「クッ、隠し損ねた」

77 = 17 :

>>74
それな。

実験屋と理論屋の両輪がそろって初めてノーベル賞となり得る。

78 :

それ突き詰めると、人類がリセットされるんだろ?
前世で見てきたやつもいると思う

80 :

>>9
名古屋大学だったかな

82 :

物理学の根幹が揺らぐといっても今までの物理学でうまく説明出来ていたことが多いから
大したことじゃないんじゃないの?知らんけど

84 :

そもそも標準理論って重力の説明はできてないわけで、
崩れてても、そりゃそうだろとしか思わん。
ただミューオンぐらいの大きさで発見したのであれば面白いな

86 :

これが超対称性粒子の影を捉えたということならば
もう少し高いエネルギーがあれば何か見つけられるということになる
ILC計画が前進する可能性が出てくる

87 :

それはどうか。

88 :

な事より、日本の素粒子物理学者は
フクイチの高レベル放射能を征服する方策を
第一にやるべき。 国家の存亡に関わる事態
やからな。

89 = 31 :

計算の間違いかもしれないぞ。プログラムのバグ、コンパイラのバグ、CPUのバグ、
OSのバグ、そうして沢山の数を足したり引いたりしたので誤差が積もったとかも。

90 :

素粒子物理学の爆発的発展の予感だぜ
工学応用可能な
知らんけど

91 :

>>80
10年くらい前のCERNのニュートリノ速度測定実験

92 :

ま、そこに首突っ込めばわかるんじゃね?

93 :

光速に近づきすぎた分が変化して外に溢れたとか

94 :

電子レンジでお粥でもチンしてたんだろ

95 :

磁気だけが、なんとなくそのまま扱われてるのが疑問だった
新しい地平が開けるといいね

96 :

>>62
どういう事ってお前がアホすぎるだけ

実際に実験で物資と反物質が対生成されてるし、その理論から核兵器も造られたんだよ

エネルギー=質量×光速度 の2乗、知らんとか…話にならない
物質はエネルギーの一形態にすぎない

広島を壊滅させた質量はたったの0.7gだからな

97 :

マトリックス「しまった。またバグだよ」

98 :

真に物理学の根底を揺るがすのはブラックホールの情報パラドクスであり、量子論の標準モデルは重力を組み込むと破綻してしまう事からして、完璧な理論ではなかったのは周知の事実
しかし、この発見は有意義なもので、かつてニュートンが提唱した万有引力論では水星の軌道を計算出来ず、後にアインシュタインの相対論が解決した事と同じような、斬新な理論が生み出されるキッカケになるんではなかろうか

99 :

ベッドの下に隠してあったエロ本が微妙にずれてる


←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について