元スレ【物理】物理学の法則を破る「時間結晶」を15分以上も観察し続けることに成功、量子コンピューターの研究にも弾み [すらいむ★]
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 :
物理学の法則を破る「時間結晶」を15分以上も観察し続けることに成功、量子コンピューターの研究にも弾み
「時間結晶」とは、安定した物体が時間を通して変化しないという物理学の規則を破り、エネルギーの出入りがない基底状態でも運動を繰り返す物質の状態のことです。
かつては「時間結晶は実現不可能」とも考えられてきましたが、近年では時間結晶の作成や時間結晶が振動する様子の撮影などが成功しています
新たにイギリスやフィンランドなどの研究チームが、「時間結晶を15分以上も観察し続ける」という実験に成功したと報告しました。
Nonlinear two-level dynamics of quantum time crystals | Nature Communications
https://doi.org/10.1038/s41467-022-30783-w
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2022年06月13日 13時00分
http://gigazine.net/news/20220613-time-crystals-observed-record-time/
2 :
宇宙は自然に振動して始まるということか
3 :
宇宙の法則が乱れる
4 :
絶対零度に達していないから運動を止められないのではないかという
素人の素朴な疑問を解決してくれる方はいらっしゃいますでしょうか
7 :
ヤバイ
5次元空間の入り口が見えるようになる
8 :
全てのものは劣化する
9 = 7 :
マイナスの時間が流れる。
10 :
これは単に粒子の動きが止まるということであって時間そのものが止まるってことではないだろうが、
随分誤解させかねない呼称だな。
11 = 10 :
>>10訂正
「単に粒子の動きが止まるということであって」→取り消し
12 :
量子効果が巨視的に見えるって事?超流動みたいなもん?
説明が不十分だから良く分からん
具体的にどのような物質をどのような条件下に置いたとか
14 :
こういう研究成果を日本国内から聞きたい
15 = 12 :
元記事読んだけどまだ分からん
16 :
自由電子の存在は 「安定した物体が変化しない」 ってのとそもそも矛盾してるような気がするけど
電子の存在は法則外ってことなの?
17 :
フェルミ粒子以外でもパウリの定理に相当するような複数の基底状態が存在することを確認できたと言うことなのかな?
18 :
???
なんか人間ってすごいね?
19 :
閉鎖系の零点振動と何が違うのかわからん。
20 :
重力波を測るのに使えるかな
21 :
零時迷子てきなやつか
22 :
なんだか時間結晶ってポエムの言葉みたい。まるで宮沢賢治
23 :
真空の相転移ってやつか
24 :
25 :
意味分からん
誰か時間結晶を分かりやすく説明してくれ
26 :
時空を超えた俺様と君たちとの違いだよ!
28 :
なるほどわからん
29 :
物理法則を破るというのは変な表現な気もする
物理法則の上に起こっている現象の一つだから
30 :
誰かが電源をプチっと押したことによってビッグバンが起こった
31 :
時間結晶(じかんけっしょう、英: Time crystal)もしくは時空間結晶(じくうかんけっしょう、英: Space-time crystal)は、全く同じ物理条件でエネルギーを加えているにも関わらず、時間(試行回数)によって結果が変化する現象。ここでいう結晶とは物質ではなく状態をさす物理学上の用語であり、時間結晶とは時間によって物理法則が変化する(対称性が破れている)現象もしくは状態をいう。例えば「液体」や「固体」という物質そのものがあるわけではなく、「液体」や「固体」という状態があるのと同じである。量子力学でいう状態の重ね合わせは、時間対称性が破れている状態といえるため、量子論とも関係が深い。
普通の3次元結晶は空間的に繰り返しのパターンを持っているが、時間が経過しても不変である。時間結晶は時間に対しても自身を繰り返し、結晶を刻々と変化させる。時間結晶は非平衡物質の1つであるため熱平衡に達することはない。この物質の形態は2012年に提案され2017年に初めて観測された。この状態は環境から隔離することはできず[要出典]、非平衡状態の開放系である。
>全く同じ物理条件でエネルギーを加えているにも関わらず
そもそもこれが誤りなんじゃ?
量子で量子未満の構造を観測する事は出来ないわけで
32 :
マグノンのこと、15分間も見つめちゃうなんて……お兄ちゃんのエッチ♡
33 = 32 :
>>25
磁気の波を与えると、スピン数がアレするせいで結晶構造が変わる(ように設計された)結晶
34 = 31 :
15分以上「観測」してたわけだから「量子ぶつけてた」わけでしょ?
量子の回転周期まで寸分違わず一緒だったの?
量子の世界はこういう小学生みたいな発想が重要だと思うの
35 :
そもそも基底でも絶対零度じゃない限り、物質は振動するものだし
観察するってことは、外部エネルギーを系に与えることに他ならない
論文自体か、文章書いた記者かは知らんが適当書くな
36 :
非平衡状態ってことは何らかのエネルギーを持っていて自分自身を常に変形させてる物質ってことか?
なんか永久機関作れそうだな
37 :
これ観察するって行為によって振動してるだけ
38 :
反重力
39 = 38 :
反重力
40 :
観察するには常に光子ぶつけたり非熱平衡状態が必要なんだが、観察しなくても非熱平衡状態があるかもしれないってことか
41 :
ブラックホールの中心部の量子は情報のみ持つ
空間的情報が完全に2次元コードに置き換えられる(ホログラム理論)
時間結晶だと時間的情報が2次元コードに置き換えられる?
42 :
み た な ・・・・・
もう終わりだ
43 :
全然サッパリ分からん
44 :
こんなタイトルが999にあった記憶が
45 :
ブラックホールが重力の極限状態で空間を無くしたものに対して時間結晶が熱平衡状態の極限状態(運動ベクトルの消失)において時間を無くしたものという感じだろうか
ブラックホールがほどほど宇宙に存在するのに対し時間結晶の存在するところは(宇宙は3Kほどの温度があるため)実はそんなにないのかもしれない
どちらも気体や固体みたいに時空の1相を成している状態なのかもしれない
46 :
つまり無限大の右肩上がりの棒グラフが出来る!
とゆうことでやんす
47 = 46 :
>>25
時を経て、エネルギーが無かったスライムちゃんが
いつの間にか 時間結晶になるための微振動をしており
そのプルプルが プルプルル!と法則を破り
ついに結晶とゆう宝石化していくわけですよ
48 :
>>35
絶対零度でも振動するよ
>>40
そういうハイゼンベルク風なのは間違ってるよ
量子的現象でもパッシブな観測はできる
量子もつれと量子ビリヤードは別の現象だ
49 :
摩擦のない真空中で結晶を回転させればそれは時間空間結晶だし、時間並進対称性
は観測者も含めた全体の時間をずらさないと成立しないのに、時間結晶側の時間だ
けずらすとか、今の物理学って完全に疑似科学に堕してるな
50 :
なんか時間結晶を理解するのに頭パンクしとるけどもあーなるほどねってなるまでには何をしたらいい!
さっきこどものための量子力学的なのから見てた
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】なぜオレオのクリームは片側のクッキーにだけガッツリくっつくのか?を探求する学問「オレオロジー」誕生 [すらいむ★] (79) - [34%] - 2022/5/25 6:15
- 【物理】「加熱中の食材がフライパンにくっつく原因」がついに解明される 油表面に「マランゴニ対流」が発生? [すらいむ★] (135) - [33%] - 2021/2/15 18:15
- 【物理】素粒子物理学の根幹崩れた? 磁気の測定値に未知のずれ 米研究所が発表 事実ならノーベル賞級成果 [すらいむ★] (162) - [32%] - 2021/4/19 21:45
- 【解説/物理】「量子力学」が解き明かす「この世界の本当の姿」がヤバすぎた…! SFよりスゴイ「不思議な現実」 [すらいむ★] (1001) - [32%] - 2023/2/8 15:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について