のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,406,560人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理学】量子の世界では、過去改変が未来を変える「バタフライ効果」が存在しないと判明! [しじみ★]

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : 名無しのひみつ - 2020/08/11(火) 16:18:23 ID:RvYWCyVZ.net (+24,+29,-9)
>>1
バタフライのストローで尿道を責められたら凄いことになるとは思ってた
202 : 名無しのひみつ - 2020/08/12(水) 09:39:32 ID:4/2yft3P.net (+24,+29,-37)
もしかして単にシュレディンガーの疑念が正しかったってだけなんじゃ
203 : 名無しのひみつ - 2020/08/12(水) 09:52:23 ID:hNRwXeKJ.net (+30,+30,-67)
>>44
そのほうがストーリー作りが自由で楽だからね。
パラドックスが起きる設定だとタイムトラベル自体がテーマになってしまうけど、
平行世界ができるってことにすればタイムトラベルは添え物にできる。
204 : 名無しのひみつ - 2020/08/12(水) 15:02:37 ID:GDi6/v1N.net (+29,+29,-9)
素粒子が時間を遡光する事は観測されてんの?
205 : 名無しのひみつ - 2020/08/12(水) 16:06:53 ID:SDZN1aEc.net (+30,+30,-77)
対称性による特性の傾向から時間の扱いが逆になっているとされるのが反粒子。
反粒子の対称性特性はいまのところ仮説に近いとされているけど、時間の扱いが逆という意味じたいまだ分からず、何を検証すればいいのかも明確にはなっていない。
208 : 名無しのひみつ - 2020/08/12(水) 21:52:57 ID:oTo5A0uC.net (+24,+29,-26)
マクロでも世界中に何匹蝶がいると思う?
バタフライ効果も混沌にのみ込まれるのさ
209 : 名無しのひみつ - 2020/08/13(木) 01:23:08 ID:egtjpQTt.net (+24,+29,-11)
量子世界における時間のパラメーターは二乗になるから、
当然にバタフライ効果なんて相殺されるよ
210 : 名無しのひみつ - 2020/08/13(木) 07:26:08 ID:qpWf/xy/.net (+20,+30,-87)
>>206
過去の世界に人間が戻ることはできない。
時間は既に粒子や現象のパラメータであることが判ってる。
要するに一個一個の粒子全てが違う時間軸を持っているというのがいまの時間のありよう。

宇宙共通の時刻というのは存在しない。
そのため、ある時間の世界というものを考えるなら、宇宙開闢からその時間までの歴史を同じようにやりなおしそれを観察するしか方法はない。
そういう宇宙を作れたとしてもその時間に行く方法もないからじっくり観察してそのときになったら自分がそこに降り立つしかない。

繰り返すが宇宙には共通の時刻はないんだから。
211 : 名無しのひみつ - 2020/08/14(金) 05:29:31 ID:H88zfm4z.net (+34,+30,-82)
>宇宙共通の時刻というのは存在しない。
だけど時刻が説明できない特異点でそれが毎秒なんかい回転しているとか
特異点が移動する速度とか特異点では時間が進まないのに距離や時間があるかのように
説明しはじめる。なんで?
212 : 名無しのひみつ - 2020/08/14(金) 07:18:21 ID:WKRRY7dO.net (+29,+29,-17)
>>211
宇宙の中でも時間粒子の動きに違いがあるからだ
213 : 名無しのひみつ - 2020/08/14(金) 07:44:59 ID:FxOc/SYj.net (+28,+29,-9)
>>204
時間を逆行するってどういう意味なの?
214 : 名無しのひみつ - 2020/08/15(土) 13:11:06.36 ID:h7mMgMqi.net (+33,+29,-44)
>>180
むしろ理屈によって生まれた考え方なんだが
だから解釈って言うんだろ
共時性なんか要らんし
お前の考え方ってニュートン的だわ
215 : 名無しのひみつ - 2020/08/15(土) 13:18:03 ID:h7mMgMqi.net (+39,+30,-141)
>>180
意味があるとか無いとかどうでもよくて、並行世界っていうのはそういうもんなんだってところが分かってない
むしろ意味が無い(現状では科学の範疇に無い)から「解釈」って言われてるんだろ

この世界と全く同じ物理法則と歴史を辿ってきたが俺の今日の朝ご飯だけが異なる世界もあるし、
その1分後の世界もその10万年後の世界もあるし、まだ地球が出来たばかりの世界もあるし、そしてそれらが同時に存在している
それが並行世界の根本的な考え方
216 : 名無しのひみつ - 2020/08/15(土) 16:09:32 ID:mXtBvlzj.net (+21,+29,-37)
インターステラーって量子力学最先端て触れ込みだったけど、過去に干渉出来なかったね。
ブラックホール入って過去を宇宙図書館みたいに見るシーン、あれはファンタジーなの?
217 : 名無しのひみつ - 2020/08/15(土) 21:17:01 ID:UFfjzcaD.net (+24,+29,-7)
はっきりいって全く理解できなかった量子の世界って何?
218 : 名無しのひみつ - 2020/08/15(土) 21:59:23 ID:fBp/Dauv.net (+35,+30,-94)
「量子」とは「両子」のことです
つまり、
量の最小の単位は両(相対して一組となるものの双方)ということです
そのミクロの世界では過去と未来がくっついて揺らいでいるということです
ですからあなたも、揺らいでいるのです
とても細かい感情の機微においては

量子力学を東洋思想の陰陽の概念に翻訳してみましょう
夏休みの宿題です
219 : 名無しのひみつ - 2020/08/15(土) 22:06:44 ID:dPEW4FaP.net (+33,+30,-178)
たとえば、2030年の未来のひとつ、からみて2020年に東京オリンピックは開催されていたとする。
それを開催不能にして、未来を変えるために、何者かがコロナをまいたとする。未来から来たものではなく、現代の誰かが。
実際に東京オリンピックは開催されなかったわけだけど、
それは未来を変えたことにはならないのかな?
誰かがコロナをまかなければ、ほぼオリンピックは開催されていた。コロナじゃなくても戦争でもいいんだけど。
はたして未来は決まっているのか?運命はあるのか?
220 : 名無しのひみつ - 2020/08/15(土) 22:16:19 ID:fBp/Dauv.net (+29,+29,-49)
未来とはある意味、過去のことですから
当然、繰り返しますよ
ですがそれは、
現在から過去を見た場合の具象性ではなく、
未来から現在を見た場合の抽象性としての違いがあります
221 : 名無しのひみつ - 2020/08/15(土) 22:38:26 ID:dPEW4FaP.net (+33,+30,-73)
宇宙規模の大局からみれば、銀河、星の運行、太陽の寿命は決まっていて、人間の意思行動は現時点では小惑星すら動かせない。
科学が発達して、木星を消したら、果たしてそれは宇宙にバタフライエフェクトするんだろうか?
太陽を消したところで、銀河の運行には影響はないのだろうか?
222 : 名無しのひみつ - 2020/08/15(土) 23:14:52 ID:fBp/Dauv.net (+35,+30,-61)
世界規模の大局からみれば、
木星を消すことも木片を折ることも同じことなのです
宇宙の大きさとは数学的に理解されているのでありますが、
数学を理解するためにはその基礎論を考察感得する必要があります
あなたは宇宙にサイズがあると思いますか?
223 : 名無しのひみつ - 2020/08/16(日) 23:01:39 ID:C6afrnzN.net (+17,+27,-1)
ごめんよくわからん
225 : 名無しのひみつ - 2020/08/17(月) 11:15:40 ID:eApyYXCN.net (+29,+29,-32)
>>188
これな。
過去の改編によって人間個人の状態は変わっても太陽の寿命は変わらないんで惑星である地球の営みは何ら変わって見えない
226 : 名無しのひみつ - 2020/08/17(月) 11:50:27.58 ID:12mm9QCB.net (+19,+29,-4)
量子力学はタコサマ
228 : 名無しのひみつ - 2020/08/17(月) 13:17:31.56 ID:zi3AcmDS.net (+33,+30,-36)
物質は不可逆的性質を持っている
この世界のすべては物質であるので
時間の方向性はひとつあるのみで
事実もたった一つの物質ということになり
たとえ過去を変化させたとしても
時間流はそれを無視してしまうだろう
229 : 名無しのひみつ - 2020/08/17(月) 13:22:38.29 ID:zi3AcmDS.net (+33,+30,-107)
現在という状態はいまだ確定されていない時空の柔軟性があり
現在を変えることで未来に変化は起こせるはずである
われらはその柔軟性の地点に存在する唯一の生命体で
物理的現象に垣間見られる揺らぎを使って
未来をほんの僅か変えられる可能性を持っている
230 : 名無しのひみつ - 2020/08/17(月) 13:28:44.81 ID:Nh1HcsrP.net (+19,+29,-37)
ラプラスの悪魔「俺様の復活は近い」
231 : 名無しのひみつ - 2020/08/17(月) 13:31:07.78 ID:jxE2Pbct.net (+24,+29,-36)
つまり
のび太がジャイ子と結婚する未来は変えられないということ?
232 : 名無しのひみつ - 2020/08/17(月) 13:40:45.48 ID:Nyc28ts6.net (+17,+27,-7)
歴史の修正作用ってやつか
233 : 名無しのひみつ - 2020/08/17(月) 13:41:01.04 ID:KEz3jqNv.net (+24,+29,-31)
高校んとき流行ってたシュタゲでシラケてた口だわ
都合が悪くなるとすーぐに別の世界線に逃げよるの
234 : 名無しのひみつ - 2020/08/17(月) 14:15:40 ID:/cHi71iQ.net (+24,+29,-15)
俺が過去に戻って青葉を説得しても
別の奴がガソリン缶持ってやって来るのか?
235 : 名無しのひみつ - 2020/08/17(月) 15:10:37 ID:vkQLrMS2.net (+29,+29,-30)
一つ変えても他の要素が多すぎて大勢は変わらないということかな
他のを変えようとしても前変えたものが元に戻るみたいな
236 : 名無しのひみつ - 2020/08/17(月) 15:13:17 ID:OEsQLOAD.net (+19,+29,-2)
>>1
少しは影響してるじゃん
237 : 名無しのひみつ - 2020/08/17(月) 15:55:55.34 ID:qcinUaZL.net (+33,+29,-6)
>>235
違うよ
因果関係が存在せずに完全にランダム予測不能という事だよ
238 : 名無しのひみつ - 2020/08/17(月) 19:41:22 ID:IVkOTSer.net (+29,+29,-38)
あのさ、
トイレ行ってから晩ご飯食べるのと、
晩ご飯食べてからトイレ行くのでは
結果が同じになるわけがないだろ
239 : 名無しのひみつ - 2020/08/17(月) 22:18:22 ID:R3++XEwM.net (+24,+29,-42)
レイブラッドベリの
タイムマシン物の恐竜ハンティングで蝶々踏み潰した奴

アレじゃダメだって言うんですかーーー!
240 : 名無しのひみつ - 2020/08/18(火) 01:38:21 ID:3a7s+ZIQ.net (+28,+29,-19)
>>238
粒子は晩ご飯も食べないし、トイレにも行かない
241 : 名無しのひみつ - 2020/08/18(火) 12:08:08.55 ID:a+qcrkQQ.net (+34,+29,-4)
>>237
なるほどカオス理論とかそういうやつかな
242 : 名無しのひみつ - 2020/08/18(火) 13:07:51.93 ID:D8uiHH8H.net (+34,+29,-55)
>>241
カオス理論はランダムになる現象ではなくて、同じ物理式で本の少し値が違う物理モデルが、時間を進めていくと予想が出来ないくらい大きな誤差が生まれる現象の話
バタフライ効果の元になった理論だよ
243 : 名無しのひみつ - 2020/08/19(水) 02:39:43 ID:U+akoVDP.net (+30,+30,-66)
親殺しのパラドックスで終わったことをやるのな
過去に戻って改竄したり時間の流れを速くして自分だけ仕事を素早く終わらせたりとかズル出来ないようになってるんだよ
この宇宙はよく出来てる、凄く考えて作られてる
244 : 名無しのひみつ - 2020/08/19(水) 05:15:24.82 ID:+y0f1BQh.net (+24,+29,-27)
量子の世界では、情報は伝達しないので、バタフライ効果は情報の伝達を必須原理としている
時点で無関係であるのは明白だ。

何を判明したとかアホなこといっているんだろうね。
245 : 名無しのひみつ - 2020/08/19(水) 11:28:08 ID:XLzSRV5/.net (+33,+29,-28)
電子の位置が雲みたいになってるあれですかね情報がないってのは
まあ確かにあれで電子の位置を意図的に変えることはできませんね
246 : 名無しのひみつ - 2020/08/19(水) 12:23:02 ID:kbQ16k7X.net (+34,+30,-210)
>>245
電子雲の話は、電子の質量がどれだけ小さかったとしても、電子と陽子の距離だと電磁力によって陽子とくっついてしまうか、どっかに飛んでいくくらいの運動してるはずなのに、何故か安定して存在してることから生まれた話
電子を質点として表すと物理式が成り立ってしまい上記のように不都合が生まれるので、電子を波として解釈して陽子の周りを振動してると考えることで解決した

量子が情報を伝達しないというのは、同期させたペアがどんなに離れていても、片方を変化させた時にタイムラグ無しでもう片方も変化する量子の奇妙な現象の話
重力や電磁力などは距離が式に必要だし、時間は光の速度に対して相対的に決定される尺度
距離と時間によらない→物理的な履歴を残さない→間接的に計測する術が無い→情報伝達ではない
247 : 名無しのひみつ - 2020/08/19(水) 12:55:15.03 ID:XLzSRV5/.net (+28,+30,-22)
運動量や角運動量が無くなる世界までいくと情報が無くなるんですかね
248 : 名無しのひみつ - 2020/08/31(月) 15:49:32 ID:o2cXK7Kf.net (+29,+29,-19)
>>1
つまり現在の行動に自由意志はない
未来は変わらない
249 : 名無しのひみつ - 2020/09/02(水) 14:59:34 ID:nwQXe/CO.net (+28,+29,-28)
>>248
何が「つまり」だよ
説明してみ?
「(現在から見た)未来が変わらないことが分かった」のならお前の言う通りなんだがな
←前へ 1 2 3 4 5 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について