のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,405,766人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理学】量子の世界では、過去改変が未来を変える「バタフライ効果」が存在しないと判明! [しじみ★]

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 11:01:35.38 ID:sEgp4FbO.net (+15,+27,-1)
なんつて
52 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 11:03:29.79 ID:f0WLsCXm.net (+24,+29,-5)
だから量子なんてファンタジーでしかないんだって
53 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 11:05:07.48 ID:HLsfc2xJ.net (+32,+29,-16)
>>49
わかりやすくちょっと盛った比喩表現
54 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 11:05:48.31 ID:mBN7XXS1.net (+24,+29,-34)
我々も我々の周りの物質もその量子で出来ているのに。

一つ一つの量子の常識と集合した量子(つまりこの世界)の常識が違うってホントに不思議。
55 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 11:07:58.45 ID:HLsfc2xJ.net (+33,+29,-17)
>>19
当時のドイツの経済状況を変えないと世界大戦は起こるだろう
様相はかなり異なるだろうが
56 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 11:09:41.71 ID:0pF94rJC.net (+15,+30,-113)
げばら
米国に憎まれていることすら知りようがなかった日本帝国軍人が悪やん。
戦争を止めようとしなかった好戦的な天皇の無責任な立場を利用した陸軍幹部。
責任が誰にもないように天皇を前面に引き出し 戦争続行 本土決戦に意欲を示す阿南。
首相は責任逃避のため どちらも言明せず天皇に詰め寄った? どっちだ? 
57 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 11:15:13 ID:oraqSYdf.net (+24,+29,-43)
量子の世界では過去の浮気を許さないので縛られて
バタフライパンツ一丁にされた武豊が
さらにちょい似てるだけで連行されてきた荻原次晴とともに
58 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 11:15:46 ID:0SohUS/d.net (+24,+29,-22)
量子(漁師)はキリストが買収してるからあああああ
59 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 11:16:02 ID:2v3pi1vs.net (+19,+29,-5)
現在をすでに観測しているからでしょ
60 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 11:27:27 ID:p3s4H4T8.net (+35,+30,-86)
>>44
タイムパラドクスは起こしているけど一貫してデジャブだけで都合のいいように
それ以上の影響を原作者は認めないし作品に取り入れる力量もないしつまらない物語と
なっていることを見ようともしないね
過去改変しても限定的過ぎな解釈を用いて仮にキャラの一人"主人公"とかに過去改変を行った後
都合の悪さから過去へ戻った先で戻って"これたなよし"で終わらせて

よしではないだろと苦笑を何度したのか回数を数えるのもめんどくさい
61 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 11:50:49.19 ID:zEaP2N4A.net (+29,+29,-24)
>>24
古典志向で印象派を排斥したけど、現代美術になればヒットラーの好きな
扇動とプロパガンダってそれ自体が表現になるから相性よかったかもよ
62 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 12:16:23.51 ID:+uO1admr.net (+25,+30,-52)
つまり判っててやったのに「これは不可抗力だ」と言い張って屁理屈をこき「ほら変わってないでしょ」と正当性を主張するようなもんか
63 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 12:50:10.06 ID:S5edhRNd.net (+24,+29,-37)
いまと繋がる同じ世界の過去には行けない、戻ってきたら全く別物になっていた。
正確な空間、時間、座標を割り出せるのかという珍問答もある。
64 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 13:03:11.27 ID:gQKtk4vW.net (+19,+29,-5)
過去の殺人被害者「は?(震え声)」
65 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 13:09:25.84 ID:bl4AtLJ2.net (+29,+29,-64)
よくわからんのだが、要するに、いままで量子通信を研究していた人は、量子もつれの
成立によって、通信できた!というところまでしか検証していなくて、肝心の盗聴時に
量子もつれが破壊されている事の検証をしていなかったという事?
66 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 13:17:59.76 ID:uRb7npxw.net (+24,+29,-18)
そうか、、、量子の世界では俺は宝くじ当たりまくりだったのか、、、本当に良かった、、、。
67 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 13:25:24.14 ID:hd2+R4uq.net (+34,+29,-21)
誰かを殺しちゃったら生まれてくるはずだった子孫ってどうなるんだ?
68 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 13:25:33.05 ID:q1dvcMMI.net (+24,+29,-39)
時間は我々の主観に関係なく動いている

あらゆるモノの活動や動きを止めても、時間は動く

だから、人間がタイムトラベルしようがしまいが時間は動くのだ
69 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 13:29:49.81 ID:hd2+R4uq.net (+34,+29,-61)
>>21
それあるなw
時空の概念をまだ解き明かしてないかシミュレートできてない可能性もある
ちょっと矛盾があり過ぎる。つまり分からんって事だけどなw
70 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 13:30:28.48 ID:HffAwekq.net (+19,+29,+0)
なるほど、わかった
71 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 13:33:24.22 ID:K5xeYVGm.net (+18,+28,-2)
知っていた。
仁を見たから。
72 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 13:35:35.98 ID:hd2+R4uq.net (+35,+30,-74)
>>1 ボブの行った破壊工作(観測)は連鎖的な破壊を生みださず(バラフライ効果を起こさず)、
まるで自己再生が起きたかのように、現代にいるアリスにとっては取るに足らない小さな局所的な損傷しか生じないことを発見しました。

あ、これあれだ。殺すことはできないけども、
悪魔の囁きとか天使の声とかそのレベルでなら干渉はできるって事だw
73 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 13:38:40.86 ID:soEpbZiI.net (+30,+29,-11)
過去の自分を殺せる上に今に影響を与えないと?w
74 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 13:41:02.48 ID:hd2+R4uq.net (+34,+30,-41)
>>73
殺すという意味では殺してるのかもだけど本人も気づかないくらいあっという間に復活するんじゃね

この世はバーチャルリアリティー理論が活気付き始めたらそういう事よwたぶん
75 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 13:45:52.82 ID:SwKHMnzn.net (+24,+29,-47)
>>1
>SF小説の世界で、過去に飛び幼少期のヒトラーを暗殺することで世界大戦を回避する計画を実行したとします。

なんだっけ日テレの海外深夜ドラマの奴
76 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 13:52:51.70 ID:LCWSdIuU.net (+24,+29,-3)
要するに今できることを頑張れってことだ
77 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 13:57:37.93 ID:vZ5yv5F3.net (+30,+30,-155)
 >しかし仕事を成し遂げて未来に帰ると、戦争を回避するどころか、ヒトラーより優秀な
 >総統に率いられたナチスが全世界を支配する未来に変っていた…。

これはおかしいだろう。
「ヒトラーより優秀」とか「全世界を支配する」ということの可否は
人間の持つ価値観からくるものであって、そんなものが物理上の因果関係に
影響を及ぼすのはおかしい。
「ヒトラーが死んだ」ことの影響は人物の評価とは無関係に一人の人間が死んだという
結果から物理的に導かれる結果にならないとおかしい。
78 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 14:03:27.94 ID:Eb2Aet97.net (+24,+29,-19)
まあ量子物理学には、tは必ずしも必須な変数ではないからな。
79 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 14:17:52 ID:3pzHNL7Q.net (+24,+29,-7)
バタフライエフェクトの説明が酷すぎる
80 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 14:20:05 ID:ORWlqNrp.net (+24,+29,-24)
まるで確定したかのような書き方だけど
これ系ってそもそもで間違ってる前提かもしれないけどそれでも何かしらの意味をもとめたら・・ってレベルの話だろこれ
81 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 14:30:31.61 ID:Ph9XAYqN.net (+29,+29,-10)
>>21
多宇宙理論だと
過去の干渉なんて
そもそも現宇宙に影響しないしな
82 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 14:35:33.83 ID:K8JyvIvA.net (+24,+29,-43)
バタフライ効果は「風が吹けば桶屋が儲かる」であって
歴史改編による未来の変化はタイムパラドックスじゃねーの?
83 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 14:36:32.34 ID:c81Q+Pcm.net (+19,+29,-14)
またナゾロジーか
84 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 14:37:02.37 ID:xjKhoNO5.net (+24,+29,-8)
無記憶性が強いなら微妙な変化なんかかき消される
85 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 14:40:31.16 ID:a3NiPCXs.net (+7,+14,+0)
>>15
これな
86 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 14:45:30.45 ID:6gnyxQ41.net (+24,+29,-13)
ヒトラーの件の部分がバタフライエフェクトになってないな…
もろ過去改変じゃん
87 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 15:14:55.87 ID:9SkZ6wSQ.net (+40,+29,-67)
つまり…タイムリープやタイムスリップをして『過去改変』を行っても『世界線の収束』により『シュタインズ・ゲート』に到達するのは容易ではないと…
88 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 15:25:59.52 ID:3I65uJzc.net (+29,+29,-21)
>>1
私の場合・・・体が水に浮く体質なので
水面にぷかぷか浮いて、生きているか死んでいるかよくわからない状況なら、何度かなったことがあります。
89 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 15:33:37.04 ID:7EA+rI45.net (+34,+29,-11)
>>87
世界線はパラレルワールドを明確に否定する概念だよ
90 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 15:39:02.95 ID:RcZJTr8b.net (+25,+30,-47)
お前らがいくら「小学生に戻りたい。」だの「中学生から人生やり直したい。」だのほざいても。

仮にやり直せたとしても、おっさんになった時の結果は今と大して変わらんのだよ。
 
91 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 15:47:18.64 ID:1sjjpcCO.net (+13,+28,-5)
量子の誘惑
92 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 15:58:48.78 ID:DTPV5jrU.net (+27,+29,-31)
「これから」変えようとするなら、それはいわば「将来の過去」であって純粋な過去ではない
93 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 16:00:06.32 ID:RLUoWmX+.net (+37,+29,-33)
>>87
あのゲームのおかげで「世界線」という用語が変な使われ方し出したのがいただけない

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%B7%9A

涼宮ハルヒでは正しい使い方されてたのに
94 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 16:03:12.02 ID:k7CKvrjo.net (+29,+29,-30)
バタフライエフェクトって映画はあんまり知られてないのか?
シュタインズゲートの方が有名なんか?
95 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 16:03:21.90 ID:3brLhDwp.net (+24,+29,-54)
バタフライ効果は複雑系とかに属する話だろ
実験の図も過去に行っての観測関係なく単に情報のやり取りで生じる話だし
96 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 16:03:39.83 ID:DTPV5jrU.net (+25,+27,-21)
そもそも過去の実在が保証されてないの
97 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 16:06:28.18 ID:k7CKvrjo.net (+34,+29,-33)
バタフライエフェクト(映画) バタフライエフェクトの誤用の原因

シュタインズゲート(ゲーム) バタフライエフェクトのパクリ
98 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 16:30:14 ID:a45XQabk.net (+24,+29,-17)
時間軸の過去に電子一個のずれもない宇宙の情報が保存されてるの?
99 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 16:33:10 ID:HbZEDko7.net (+24,+29,-36)
対になった量子もつれが壊れるだけだ
連鎖したらしたで不完全な量子もつれだと思うね
100 : 名無しのひみつ - 2020/08/07(金) 16:35:49 ID:sFZYn/Xr.net (+19,+29,-1)
やっぱりなぁ
だろうなぁ
←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について