のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,401,416人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理学】量子の世界では、過去改変が未来を変える「バタフライ効果」が存在しないと判明! [しじみ★]

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 :

エンドゲームで言ってた

102 :

量子レベルでは過去も未来も混在とか、そもそも時間がないとか。
そんな中で量子を引っ掻き回しても、海からコップ一杯海水すくうようなもん。
量子の海の中で忽ち平準化されてお終い。
だからバタフライ効果なんか生じる訳がない。

103 :

昨日満17歳11か月30日だったJKとセクースしても
捕まらないってこと?

104 :

>本を拾った悪者がスポーツクジで大儲けし、

今、大統領やってるぞ!

105 :

そらそうや
現実ってのは個々人の主観であり心が創り出してるのだから

106 :

これ、バタフライ効果じゃないしぃ

107 :

よく分からないから『The ♥かぼちゃワイン』で例えてくれ。

108 :

>>97
シュタインズゲートはジョン・タイターが元ネタだよ。
本来パラレルワールドを指す言葉じゃない世界線という言葉をパラレルワールドのありようとして使ったのもジョン・タイターが先。

109 :

>>87
何?
シュタインズゲートって
科学用語らしいが 今まで一度も聞いたことがない

110 :

>>107
春助が過去に戻って何度やり直そうとしても、どういうわけかテッキンのマスタングは必ず破壊されてしまうのであった

111 :

運命の修正力ってやつだな

112 = 36 :

そもそもバタフライ効果って古典論の話だと思うんだけどねえ
量子論だと不確定性原理あるしさ

113 :

量子の世界では現在が過去の状態に影響を及ぼす事は既知
過去が未来に影響を及ぼさないってのは予想された結論だろ

115 :

量子一個がマクロに影響を与える系ならバタフライ効果同党の発散が起きるだろ
シュレディンガーの猫の代わりに核爆弾とかね

116 = 115 :

とはいえ特別なからくりがなきゃ量子一個の運命なんて膨大な不確定性の海に埋もれるわな

117 :

>>43
結果が既にぽんとあって遅れて音が聞こえる見たくワイらの人生があるだけなんやろね

118 :

量子程度の改変じゃ小さすぎなんだろ

119 :

世界線の収束か

120 = 119 :

>>109
ググれ。アニメ

121 :

バタフライ効果は初期条件の
わずかな違いにより結果が大きく
異なることだ。これから過去を変える
話は無関係というコメントがある。
しかしそれは間違っている。
支配方程式が時間発展のものなら、
過去の状態が初期条件になるからだ。
過去を変えたら、結果が大きく
変わると言ってもあながち間違い
ではないのだ。

122 :

>>1
中国もソ連も過去改変し支配者の都合の良い様にマクロ現象レベルで因果律変わった様に見えるけど、気のせいなのかな?

124 = 122 :

>>89
線分岐する未来によりパラレルワールドの概念導入は世界記述に不要という事でしょうか?

125 :

そりゃ過去未来という時間は素粒子によって作られたものだからな

126 :

つまり、ゴールドエクスペリエンスレクイエムは量子の存在だったと

127 :

別に必ず大事になる訳じゃないんだし、この実験で検証出来るの?

128 :

でたらめ言い放題

129 :

>>6
間違っていないよ
>過去改変が未来を変える「バタフライ効果」が存在しないと判明

>しかし量子の世界ではそうならなかったようです。
>ロスアラモス国立研究所のチームは上の図のような実験を行いました。

ロスアラモス国立研究所のチームのオツムが可笑しいだけ
ちなみにオレにとって「今」が過去なんだけどなw

130 :

知らぬが仏
仏は量子だ

131 :

過去の改変で現在が変わるのではなく、未来が変わるのだよ

132 :

ただ溶接していただけなのに
  ↓
大都市が布団だ

133 :

世界線の収束…これがシュタインズゲートの選択か

と思ったら上でも書き込んでる人がいるなw
実際、アメリカのどっかの研究所が
「原因→結果」が普遍の原理だと思ってたけど
「結果が決まってて原因が誘発される場合がある」とか発表してたな

134 :

だから言っただろ。宇宙の発生と同時に終焉はあり。時間とは多次元宇宙の観測点の移動に過ぎず。
人は、すでに確定した時間をなぞってるだけ。だから過去を改変する事自体が次元を移動するだけ

135 :

量子は不確定性あるから、逆に初期条件全く同じでも実行する度に結果が違うんじゃないの?
現実の世界を巻き戻して再生できても、ビデオのように同じシーンは見られないと思うよ。

136 :

ハブを退治するためにマングースを放ったところ、アマミの黒うさぎを積極的に食べる結果になりました
こんなもんバタフライ効果じゃないだろ

137 :

科学史を振り返ってみればすぐに分かるが、人間が直感的に正しいと思うことは全て間違っているんだ

138 :

初期値敏感性はどうなるねん
カオス理論は

139 :

>>1
つまりは人には多大な可能性があるって事?

140 :

中学時代の友人はホモビデオを見て以来すっかり変わってしまったらしいぞ

141 :

タイムトラベルが無いから そもそもすべて妄想でしかないんだよな

142 :

無限の中の一個だけ書き換えても影響がゼロなのは実験しなくてもわかるだろ

143 :

バタフライ効果は、カオス理論の
「カオスの淵」と言う収束と、
「カオス化」と言う拡散の、どちらのモードかで、起き方が異なります。

このシミュレーションは「カオスの淵」における収束モードの場合ですね。
この研究者はカオス理論の消化不良で、「カオスの淵」を理解していない。

144 = 129 :

ロスアラモス国立研究所のチームの思考を否定する簡単な方法は
2020年に歴史泥棒をあの世へ送ってあげれば、現在が置き換わる
全てなかった事に置き換えられる

145 :

ドラゴンボールのトランクスの過去改変編かよw

146 :

もう量子コンピュータでそんなこと出来るんだ

147 :

過去に行ったら現在が過去より過去になっちゃうんだけど

148 :

わけわかめ
空想論なら断言すんなよ

149 :

結局台本があってアドリブをいくつか入れた所でシナリオは変わらないんだよ
俺もお前も人類も

150 :

ロスアラモス研究所でタイムトラベルが実現していたことの方が驚きだわ。


←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について