私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【研究】ガラス質火山岩を使った”無毒”な殺虫スプレーが誕生! 蚊を物理的に撃退 [しじみ★]
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
→ガラス質火山岩「パーライト」を使用した新しい殺虫スプレーが開発される
→パーライト粒子が脚に付着すると、蚊が脱水症状になり死亡する
→パーライト以外の化学物質は含まれず、人や他の哺乳動物にはまったく無害
マラリアによるアフリカの死亡者数は年間40万人にのぼり、その媒介者である蚊は、世界で最も人を殺している生物です。
現時点での対処法は、殺虫スプレーか、防虫処理された蚊帳が主流になっています。
しかし近年、殺虫剤に使用される「ピレスロイド成分」に蚊が耐性を持つようになり、従来の殺虫スプレーでは効果が薄れつつあるのです。
そこで米・ノースカロライナ州立大学は、複数の研究所と共同して、新しい室内残効性スプレー「イメルガードWP」を開発しました。
このスプレーは、ガラス質火山岩と水を混ぜて作られた斬新な殺虫剤であり、人やその他の哺乳動物にはまったく無害とのことです。
実証テストでは、従来の殺虫スプレーをはるかに上回る効果が証明されています。
■蚊が「脱水症状」に陥る
イメルガードWPの主な材料は、ガラス質火山岩の「パーライト」です。
パーライトは、建築材料や庭の土壌添加剤としてよく使われ、工業用の需要が高いことで知られます。
これを粒子状に加工して水を混ぜるだけで、他の化学物質は一切使用しません。安全面やコストパフォーマンス面も非常に高いです。
イメルガードWPは、屋内の壁や天井、屋根裏などに散布して使う、残効性のスプレーです。
その殺虫メカニズムについて、研究チームのウィリアム・レイノルズ氏は、「パーライト粒子が脚に付着することで、蚊が脱水状態に陥る」と説明します。
「蚊は鉱物への嗅覚を持たないため、イメルガードWPを回避できず、付着後、数時間以内に大半の蚊が死亡する」と続けます。
■判明した驚異の殺虫効果
研究チームは、イメルガードWPの効果を調べるため、西アフリカ・ベナン共和国でテストを敢行。実験には、サハラ以南で最もマラリアを媒介する「ガンビエハマダラカ」が用いられています。
実験は、4グループに分けて行われました。
第1グループはまったく殺虫剤を使用しないコントロール群で、第2グループは一般的なピレスロイド剤を壁に散布します。
第3グループでイメルガードWPを、第4グループでイメルガードWPとピレスロイド剤を混ぜたものを散布しました。
結果、最も蚊の死亡率が高かったのは、イメルガードWPを使用した第3・4グループでした。ピレスロイドの有無は関係なく、イメルガードWPが使われていれば、死亡率は高くなっていました。
具体的には、実験開始5ヶ月での死亡率が80パーセント、半年で78%に達しています。一方で、ピレスロイドを使用した第2グループでは、5ヶ月までの死亡率が40〜45%で半年になると25%まで下がっていました。
このことからイメルガードWPは、人の健康や環境に配慮しつつ、マラリア媒介者の蚊を激減させる方法として大いに期待されています。
研究の詳細は、5月23日付けで「Insects」に掲載されました。
ImergardTMWP: A Non-Chemical Alternative for an Indoor Residual Spray, Effective against Pyrethroid-Resistant Anopheles gambiae (s.l.) in Africa
http://www.mdpi.com/2075-4450/11/5/322
http://nazology.net/archives/62117
→パーライト粒子が脚に付着すると、蚊が脱水症状になり死亡する
→パーライト以外の化学物質は含まれず、人や他の哺乳動物にはまったく無害
マラリアによるアフリカの死亡者数は年間40万人にのぼり、その媒介者である蚊は、世界で最も人を殺している生物です。
現時点での対処法は、殺虫スプレーか、防虫処理された蚊帳が主流になっています。
しかし近年、殺虫剤に使用される「ピレスロイド成分」に蚊が耐性を持つようになり、従来の殺虫スプレーでは効果が薄れつつあるのです。
そこで米・ノースカロライナ州立大学は、複数の研究所と共同して、新しい室内残効性スプレー「イメルガードWP」を開発しました。
このスプレーは、ガラス質火山岩と水を混ぜて作られた斬新な殺虫剤であり、人やその他の哺乳動物にはまったく無害とのことです。
実証テストでは、従来の殺虫スプレーをはるかに上回る効果が証明されています。
■蚊が「脱水症状」に陥る
イメルガードWPの主な材料は、ガラス質火山岩の「パーライト」です。
パーライトは、建築材料や庭の土壌添加剤としてよく使われ、工業用の需要が高いことで知られます。
これを粒子状に加工して水を混ぜるだけで、他の化学物質は一切使用しません。安全面やコストパフォーマンス面も非常に高いです。
イメルガードWPは、屋内の壁や天井、屋根裏などに散布して使う、残効性のスプレーです。
その殺虫メカニズムについて、研究チームのウィリアム・レイノルズ氏は、「パーライト粒子が脚に付着することで、蚊が脱水状態に陥る」と説明します。
「蚊は鉱物への嗅覚を持たないため、イメルガードWPを回避できず、付着後、数時間以内に大半の蚊が死亡する」と続けます。
■判明した驚異の殺虫効果
研究チームは、イメルガードWPの効果を調べるため、西アフリカ・ベナン共和国でテストを敢行。実験には、サハラ以南で最もマラリアを媒介する「ガンビエハマダラカ」が用いられています。
実験は、4グループに分けて行われました。
第1グループはまったく殺虫剤を使用しないコントロール群で、第2グループは一般的なピレスロイド剤を壁に散布します。
第3グループでイメルガードWPを、第4グループでイメルガードWPとピレスロイド剤を混ぜたものを散布しました。
結果、最も蚊の死亡率が高かったのは、イメルガードWPを使用した第3・4グループでした。ピレスロイドの有無は関係なく、イメルガードWPが使われていれば、死亡率は高くなっていました。
具体的には、実験開始5ヶ月での死亡率が80パーセント、半年で78%に達しています。一方で、ピレスロイドを使用した第2グループでは、5ヶ月までの死亡率が40〜45%で半年になると25%まで下がっていました。
このことからイメルガードWPは、人の健康や環境に配慮しつつ、マラリア媒介者の蚊を激減させる方法として大いに期待されています。
研究の詳細は、5月23日付けで「Insects」に掲載されました。
ImergardTMWP: A Non-Chemical Alternative for an Indoor Residual Spray, Effective against Pyrethroid-Resistant Anopheles gambiae (s.l.) in Africa
http://www.mdpi.com/2075-4450/11/5/322
http://nazology.net/archives/62117
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://beauty.sytes.net/1588672931
http://beauty.sytes.net/1588672931
だからなんで脚に付着すると脱水症状が起きるのかが書いてないだろ
記事を書いたやつはバカなのか
>>3
スプレーでパーライトを壁に噴霧付着させて、そこに蚊が止まると脚に付着して、脱水症状が起きて死亡するらしい
記事を書いたやつはバカなのか
>>3
スプレーでパーライトを壁に噴霧付着させて、そこに蚊が止まると脚に付着して、脱水症状が起きて死亡するらしい
数時間で死亡って・・・その数時間で蚊は血を吸い放題で
結局人間は痒さと戦うしかないじゃないか・・・
まぁ撲滅に繋がるからいいけど
結局人間は痒さと戦うしかないじゃないか・・・
まぁ撲滅に繋がるからいいけど
即効性がないんだね
アフリカ人にこの薬剤の価値が理解できるのかね?
アフリカ人にこの薬剤の価値が理解できるのかね?
>>9
お前がアホだからと言って、他の人がアホだということはない。
お前がアホだからと言って、他の人がアホだということはない。
>>12
知恵遅れのお前が察したという妄想をしたからなんだというの?
知恵遅れのお前が察したという妄想をしたからなんだというの?
アスベストはいくらでも細分化したトゲになるのがタチ悪いが、
パーライトはよく園芸で使う。
まあ無害でコスパよければ、このご時世なら普及するだろう。
パーライトはよく園芸で使う。
まあ無害でコスパよければ、このご時世なら普及するだろう。
石綿は尖った針状の形が問題なんで
とは言え、パーライトって目に入ったりしたら結膜炎の原因になったような
微量だから大丈夫なんかな
とは言え、パーライトって目に入ったりしたら結膜炎の原因になったような
微量だから大丈夫なんかな
馬鹿をNG登録はできました!褒めてね!
あ、もう見えないか すまんな
あ、もう見えないか すまんな
>>4
虫の外殻には脂質層があって水分の蒸発を防いでいるけど、
パーライトの粉末が脂質層を破壊しちゃうから水分蒸発量が増えて死ぬそうな
そのために虫の種類、パーライトへの暴露量、温度や湿度などの環境条件、
吸血からどれくらいの時間が経ったかなどで死ぬまで数時間から数日と差があるんだって
ただ、
>Current understanding is that...
という「現在の理解では」という前置きがあるので、論文筆者達も完全な理解はしてないっぽい
虫の外殻には脂質層があって水分の蒸発を防いでいるけど、
パーライトの粉末が脂質層を破壊しちゃうから水分蒸発量が増えて死ぬそうな
そのために虫の種類、パーライトへの暴露量、温度や湿度などの環境条件、
吸血からどれくらいの時間が経ったかなどで死ぬまで数時間から数日と差があるんだって
ただ、
>Current understanding is that...
という「現在の理解では」という前置きがあるので、論文筆者達も完全な理解はしてないっぽい
後の「新型アスベスト」であ~る。
-民明書房刊 「今日的完璧は明日的最悪」より抜粋-
-民明書房刊 「今日的完璧は明日的最悪」より抜粋-
>>6
吸い込んだら永久に肺組織を破壊し続けるアカンヤツの予感しかしない
吸い込んだら永久に肺組織を破壊し続けるアカンヤツの予感しかしない
吹きかけると死ぬけど
即効性が無いから血は吸われる
ついでにその他の昆虫も死ぬ
葉物野菜に吹きかけると虫を防げそう
即効性が無いから血は吸われる
ついでにその他の昆虫も死ぬ
葉物野菜に吹きかけると虫を防げそう
>米・ノースカロライナ州立大学
特許料高すぎて市販されないんだろうな
特許料高すぎて市販されないんだろうな
>>3
「物理的に撃退」で散弾スプレーみたいなの想像してその疑問に至った。
「物理的に撃退」で散弾スプレーみたいなの想像してその疑問に至った。
ピレスロイドも無害とはいえ有毒だが物理的に粉塵を吸い込んだらその物質がなんであろうと有害なのは間違いないわな
アスベストのことが頭に浮かんでしまった。
昔は、小中学校の理科の授業で、
石綿金網ごしにビーカーを温めたりしてた。
昔は、小中学校の理科の授業で、
石綿金網ごしにビーカーを温めたりしてた。
こんなのよりも、
シュッとスプレーすると「妖怪けむり」みたいな、やや粘っこい物質が噴霧され、
蚊の羽根や脚に絡まって落下し、もがき苦しむうちに死亡。
元々は子供のオモチャの成分なので人畜無害。
のような殺虫剤が販売されないかなぁ
「妖怪けむり」
http://item.rakuten.co.jp/loupe-studio/gin-224/
シュッとスプレーすると「妖怪けむり」みたいな、やや粘っこい物質が噴霧され、
蚊の羽根や脚に絡まって落下し、もがき苦しむうちに死亡。
元々は子供のオモチャの成分なので人畜無害。
のような殺虫剤が販売されないかなぁ
「妖怪けむり」
http://item.rakuten.co.jp/loupe-studio/gin-224/
>>21
うちの庭、土壌改良で大量のパーライト入ってるけど、昆虫も芋虫も暮らしているから本当に効果あるのかな?
うちの庭、土壌改良で大量のパーライト入ってるけど、昆虫も芋虫も暮らしているから本当に効果あるのかな?
湿気あるとこじゃあ効果なさそう
それに埃だらけの俺の4畳半じゃあ わざわざパ-ライト撒く必要ないじゃん
それに埃だらけの俺の4畳半じゃあ わざわざパ-ライト撒く必要ないじゃん
アスベストも人体には無害だと言われて、長年使われていましたよね!
そんなのより駆除しまくる機械作れよ
モスキートマグネット高いんだわ
維持費も高いし
モスキートマグネット高いんだわ
維持費も高いし
もうガラス質とか見ただけでアスベストを想像してしまう。
本当に無害なのだろうか。。。
本当に無害なのだろうか。。。
類似してるかもしれないスレッド
- 【研究】宇宙は場所によって物理定数が異なることが判明! 宇宙人はいないの? [しじみ★] (308) - [38%] - 2020/12/26 18:30
- 【物理学】テレポーテーションって実際のところ可能なの? 物理学教授に聞く [しじみ★] (183) - [33%] - 2020/9/9 18:46
- 【物理】慶大、磁石に音波を注入すると磁気回転効果で起電力が発生することを理論的に証明 [すらいむ★] (66) - [31%] - 2022/3/8 22:30
- 【物理】広島大、電気回路で作った疑似ブラックホールを用いてレーザー理論の構築に成功 [すらいむ★] (73) - [30%] - 2021/11/22 17:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について