のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,767人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【物性物理学】京都大学など、未知の中性粒子発見 電気通さず熱だけ運ぶ[07/03]

    物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    1 : 一般国民 ★ - 2019/07/03(水) 00:35:39.92 ID:CAP_USER.net (+175,+30,+0)
    京都大学など、未知の中性粒子発見 電気通さず熱だけ運ぶ
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00000069-zdn_n-sci
    2019/7/2
    YAHOO!JAPAN NEWS,ITmedia NEWS

    画像:電気は通さないが、熱は運ぶ未知の中性粒子の説明図
     京都大学・東京大学・茨城大学などの研究グループは7月2日、
     絶縁体中で金属のように熱を運ぶ役割を持つ未知の中性粒子を発見したと発表した。
      「これまでに知られていない、全く未知の粒子」
     (論文責任著者で京都大学の松田裕司教授)という。

     固体中で熱を運ぶ役割を持つのは、動き回れる電子(伝導電子)と、固体を構成する原子の振動(格子振動)の2種類だ。
     金属は動き回れる電子が多いため熱伝導率は高く、絶縁体は動き回れる電子が少ないため熱伝導率は低い。

     研究グループはイッテルビウム12ホウ化物(YbB12)という絶縁体物質に注目。
     YbB12を0.1ケルビンという絶対零度近傍まで冷やし、格子振動による熱伝導を無視できる状態で測定したところ、
     電気を通さないにもかかわらず金属のような温度変化を示したという。

      「これは伝導電子以外に熱を運ぶ中性粒子が存在しないと説明できない現象だ」
     と松田教授は実験結果を解説する。

     同研究グループは18年にも、金属を特徴付ける現象の1つをYbB12で観測したとする研究結果を米科学雑誌Scienceに発表していた。
     この研究結果に対し、他の研究者から
      「何らかの未知の粒子があるのではないか」
     という意見が出ていたことが今回の研究背景にあるという。

      「しかし、今回の研究から示唆される中性粒子が昨年受けた意見を補強するものなのかはまだ分からない。
       今後の研究で明らかにしていきたい」
     (松田教授)

     研究結果は、英科学雑誌Nature Physicsに7月1日付で掲載された。
    2 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 00:37:49.70 ID:wYHk8zFf.net (+22,+29,-26)
    NASAの詐欺発表みたいだな。補助金頑張れ。ダークマター以外はどうでもいいわ
    3 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 00:39:14.84 ID:RnoddhIm.net (+24,+29,-5)
    具体的に何に応用できそう?
    4 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 00:46:50.70 ID:F/X6Y/6K.net (+30,+29,-38)
    熱は分子運動って習ったのはどうなる
    電子レンジは人の勘違いか
    5 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 00:47:43.34 ID:fSSyAIzL.net (+28,+29,-16)
    >>3
    放熱性の高い絶縁体の開発とか
    6 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 00:50:28.47 ID:2OrfPici.net (+19,+29,-2)
    日本が世界最先端文明
    7 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 00:54:21.62 ID:USD0Sw85.net (+29,+30,-38)
    熱ってただの場だから中性子関係ないから
    重力運ぶ中性子なんか考えたこともないだろ
    磁力を運ぶ中性子なんか考えたこともないだろ
    でもそれらは全て中性子が運んでいるから
    8 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 00:57:08.83 ID:qGXCULew.net (+35,+29,-76)
    常温では絶縁体でも、温度を冷やした結果、超伝導体に相転移しているとしたら
    説明は可能だが、はたしてどうかな?
    9 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 00:57:56.57 ID:5yGak07r.net (+36,+29,-35)
    >>4
    馬鹿はもう寝ろ。

    絶対零度でどうやったら分子振動するんた?
    10 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 00:58:26.33 ID:5yGak07r.net (+32,+29,-11)
    >>8
    どう説明するの?

    お前の知識は幼稚園児レベル何かかけると思うな馬鹿。
    11 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 01:00:16.80 ID:+jXW6ojf.net (+19,+29,-14)
    基礎研究費増額はよ
    12 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 01:03:28.72 ID:Zlyg26cV.net (-19,-12,+0)
    ミノフスキー粒子?
    13 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 01:37:05.02 ID:6EDqEb1c.net (+20,+29,-18)
    >>7
    中性子と中性粒子のちがいも知らない馬鹿かw
    14 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 01:37:33.71 ID:XEhLu8Lt.net (-15,+30,-140)
    格子振動はないんだから電子なんじゃないの?
    電子が少ないという認識が先入観で、
    冷却して格子振動が消えたら電子が動き出したんだから、
    格子振動がもともと電子の動きを妨害してたんだろ
    絶縁体としての性質がそういう理由で生じてたというわけで
    15 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 01:40:04.99 ID:XEhLu8Lt.net (-20,+30,-56)
    つまりは元々、それは金属だったが、特殊な金属だったんだよ
    「金属絶縁体」、「絶縁体金属」という新しいジャンルだろうな
    で、そういう金属はおそらく他にもまだあるんだろう
    16 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 01:45:08.21 ID:PhvdSQsQ.net (+24,+29,-36)
    既存の素粒子だけでもかなりの数あるからのー
    それらのどれとも違うって証明出来たのかね
    17 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 01:57:01.05 ID:a9eD6fD3.net (+24,+29,-17)
    宇宙線の影響だったら可成りのうっかりさんだな。。。
    21 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 02:19:22.23 ID:eGxPITtn.net (+19,+29,-3)
    熱素説が現代に復活とか
    22 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 02:21:00.23 ID:UCKn0tHA.net (+18,+28,+0)
    第二の小保ちゃんキター
    23 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 02:43:21.71 ID:p34r52D+.net (+24,+29,-6)
    未知の中性粒子ってホントかね。だいたいなんでそんなに小さいんだよ
    24 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 03:25:24.57 ID:1Nqmavgf.net (+24,+29,-40)
    知れば知るほど未知の事象が増えてきたのだが、これを抑えたら確実に未知が減る発見となるやろ。

    人類の好奇心も今がピークの終わりか
    25 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 03:30:47.99 ID:sBD2xTfY.net (+29,+29,-19)
    電子と陽電子がクーパー対的に重なってるとかかな
    26 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 04:42:17.44 ID:h/LVI5yu.net (+38,+29,-94)
    >>8
    超伝導で電荷を運ぶのは電子(フェルミオン)じゃなく、
    電子対(ボソン)の量子波。
    電子対(ボソン)の量子波は秩序度が高く、
    熱を運ぶランダム運動の余地が無いので、
    超伝導体は熱に関しては不良導体だよ。
    27 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 05:05:34.31 ID:ugOtRF0x.net (+17,+27,-15)
    トンネル効果とか?
    28 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 05:12:39.65 ID:mWbO6krG.net (+14,+24,+0)
    ノーベル賞きたか
    29 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 07:15:58.02 ID:DO3tM3wD.net (+24,+29,-8)
    不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
    http://wwxizing.ddo.jp/Ksukmgeui/1171.html
    30 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 07:37:56.82 ID:7krkSxyX.net (+26,+29,-1)
    茨城大の場違い感
    31 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 07:55:42.14 ID:M8QGhddM.net (+38,+29,-38)
    絶対零度付近にしたら、通常とは違うフォノンの振動が観測されたってオチじゃないの
    32 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 08:01:29.17 ID:sOODiQx1.net (+24,+29,-15)
    これは超伝導と関係があるな
    33 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 08:04:30.78 ID:/dKNuYKN.net (+24,+29,-25)
    そもそも中性粒子って何だ?
    素粒子か?単に小さな粒なのか?
    34 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 08:04:40.33 ID:33/TQIAp.net (+24,+29,-20)
    格子振動の影響が小さくなり、物体としての共振の影響が大きくなったとかは
    35 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 08:08:03.83 ID:33/TQIAp.net (-11,-10,+1)
    >>33
    電子-ホール対みたいな感じ
    36 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 08:23:39.67 ID:fhArizav.net (+23,+29,+0)
    >>31
    それが一番ありそう
    37 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 08:40:47.44 ID:GpZEXWCD.net (+24,+29,-19)
    これカットできたら、
    遮熱ウエアやカーテン、農業用品にも使える。
    38 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 08:41:53.58 ID:zoOkqlzk.net (+24,+29,-54)
    絶縁体を冷やしたら導体に近づいたってだけでは?
    ほぼほぼ絶対零度だから何が起きても不思議じゃない
    39 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 08:59:39.98 ID:zXSs8hTp.net (+29,+29,-43)
    単に京都大学・東京大学・茨城大学などの研究グループが知らないだけじゃん
    原子核の固有現象を知っているが説明していないだけなw
    40 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 09:00:05.59 ID:dV0OhRuZ.net (+24,+29,-7)
     
    官僚 「東大じゃないから研究予算付けられません」
    41 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 09:15:51.73 ID:eh2wZU2t.net (+29,+30,-22)
    >>9
    不確定性原理に基づくゼロ点振動も知らない無知が口出しするな
    42 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 09:19:39.54 ID:zXSs8hTp.net (+35,+30,-305)
    原子核は、外部から中性子を受け取ると膨張する
    例 水素は低温の時は常磁性(反磁性が弱い)、中性子を受け取ると反磁性になる
    大きくなった原子核は、受け取った中性子量が限界に達すると原子崩壊を起こす
    エネルギー保存の法則は、太った(大きくなった)原子が外部へエネルギーを放出することを説明している
    例 金属加工時にワーク(材料)が加工熱で体積が膨張する、これが中性子エネルギーを蓄えた原子核の状態
    金属加工の常識、物理学の非常識と言える現象なw

    本件は、ダイヤモンドと非常に近い状態を指す
    ダイヤモンドは、結合の際 マイナス電子を捨てた後に結合するので、電子を通さず熱を感じられる
    43 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 09:29:52.39 ID:Mi9WwaR4.net (+28,+30,-110)
    >>1
    素人をだます報道発表の典型

    >固体を構成する原子の振動(格子振動)

    は、量子化されてphonon 粒子とみなされている。

    熱を運ぶのに格子振動、電子移動の他のモードがあるっ(それ自体は業界的にスゴイ発見)て話を
    「粒子」という言葉を使ってセンセーショナルに聞こえるようにした。

    熱粒子って錬金術の世界じゃん
    45 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 09:52:00.11 ID:JuZnmVSD.net (+29,+29,-15)
    近藤絶縁体の性質を調べてるだけのような
    46 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 09:55:47.55 ID:zXSs8hTp.net (+29,+29,-74)
    >原子核は、外部から中性子を受け取ると膨張する
    液体 沸騰した湯沸しポット(ヤカン)のお湯
    気体 熱気球
    固体 熱膨張した金属
    プラズマ 膨張した宇宙、国際熱核融合炉
    など
    47 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 10:16:12.42 ID:Wbbrp1a3.net (-11,+29,-23)
    >>43
    なるほどな・・・ってそれ格子振動じゃん
    それは除外できてるんじゃないの?
    49 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 11:29:00.76 ID:M0BzV+Gh.net (+24,+29,-7)
    え、これ小1の自由研究で見つけたけど未知の中性粒子だったんだ
    50 : ニュースソース検 - 2019/07/03(水) 11:45:47.42 ID:gDZXgxq5.net (+24,+29,-8)
    >>1
    やっぱ京都大スゲー
    今や『日本大学ランキング』で1位とする調査機関もあるしね
    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について