のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,261人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理学】ノーベル物理学賞の受賞者 核廃棄物の処理法を発明[04/05]

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : しじみ ★ - 2019/04/07(日) 18:59:41.21 ID:CAP_USER.net (+175,+30,+0)
2018年ノーベル物理学賞を受賞したフランス人のジェラール・ムールー氏は、特別なレーザー装置を使用することによって、核廃棄物の放射能の分解期間を数千年から数分に短縮することを提案している。ブルームバーグが報じた。

ムールー氏​が提案するの​は、核廃棄物を放射性ではない新​たな原子に​瞬間的に変換する​という方法で、原子レベルでの廃棄物のこうした変換​は高精度レーザーインパルスによって行​われる。そのためにムールー氏は、​米カリフォルニア大学のプラズマ物理学者、田島俊樹教授と共同で、​極端な集中度を持つ​レーザー装置の開発に取り組んでいる。

フランスでは、ムールー氏の発表は歓迎された。有害廃棄物問題に対する包括的な解決策を持つ国は一つも存在しない。しかし、エネルギーの72%を原子力発電所が賄うフランスでは、核廃棄物量の問題は深刻で、年間の廃棄量は国民1人当たりで割った場合、ほかのどの国よりも多い2キログラムとなっている。ムールー氏がレーザー装置​の開発に成功すれば、フランスだけでなく他の国々にとっても救いとなる。

https://jp.sputniknews.com/science/201904056106183/
2 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:00:21.08 ID:huXwNNqe.net (-16,-11,+0)
以下、コスモクリーナー禁止
3 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:00:27.99 ID:6fyVP0YL.net (+29,+29,-26)
レーザー核融合の応用みたいな感じかしら?
4 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:02:11.68 ID:+Fm3b0C4.net (+9,+24,+0)
最高かよ
http://9ch.net/6o22F
5 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:02:36.36 ID:huXwNNqe.net (+33,+29,-5)
>>3
単一核種なら中性子の数合わせでどうにかなるちゃなるけどな
6 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:05:33.64 ID:kgKSoKAA.net (+14,+29,-2)
金が集まりそう
7 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:06:42.42 ID:F7GJz8dK.net (+24,+29,-34)
原発はマネーの収支どころかエネルギー収支をつぐなわなくなる。
8 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:09:23.50 ID:1NZ+p2om.net (+24,+29,-19)
これ無駄なサイクルしてエネルギーの無駄遣いになりそうな予感
9 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:09:33.29 ID:oHTRFkQX.net (+35,+29,-6)
さすがに発電した以上の電力使いますとかじゃないよな?
10 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:12:02.21 ID:huXwNNqe.net (+49,+29,-36)
>>9
借にそうだとしても、処分費用より安くつくなら価値はある
11 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:12:15.71 ID:erzCCQuq.net (+23,+28,-2)
日本の奇跡か
12 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:19:04.81 ID:XwT5iMKS.net (+24,+29,-1)
また日本スゴーイが始まった
13 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:21:41.12 ID:up7xuKMr.net (+19,+29,-4)
この人映画に出てなかった?
14 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:23:06.44 ID:q+sWRuIO.net (+35,+29,-25)
核力を引き剥がす程のエネルギーを光を当てた程度で
原子核に与えられるのか疑問
15 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:23:07.54 ID:R60cGwBw.net (+24,+29,-7)
無害化される時に核爆発以上のエネルギー放出とかありそうだけどな
16 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:24:31.85 ID:SmK8d+VD.net (+38,+29,-4)
>>11
ポセイドン・インダストリアルの独占技術
17 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:30:52.15 ID:8OiAQvHS.net (+29,+29,-28)
>>16
知らないから調べてみたら架空かよw
18 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:34:29.88 ID:wZtJdMAT.net (+23,+28,-5)
ジゴワットの単位を使いそうなルックス
19 : - 2019/04/07(日) 19:35:16.70 ID:60RNSmwQ.net (+29,+29,-24)
>>1
核を使用させない方法

↓もマジよろしく



マジ天才↓

↓【【マジ】】

↓↓『戦争をなくして世界を豊かにする方法!』↓↓↓↓

(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8

小説カキコ掲示板
20 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:38:25.07 ID:XwT5iMKS.net (+34,+29,-29)
莫大な核エネルギーを性的快感に変換できる装置がほしい
21 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:39:02.96 ID:zoCZ74iY.net (+24,+29,-35)
>数千年から数分に短縮

半減期「チッ」
22 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:45:19.95 ID:JexdTADx.net (+25,+30,-39)
これちょっと良く解らん。
半減期がそんなに短くなったら、莫大なエネルギーが出るんじゃないのか?

京大でやってるのとは随分違うようだけど、実現性あんのかな。
一度に大量に処理できるのか不思議だ。
23 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 19:48:45.02 ID:caUDkVHa.net (+24,+29,-22)
どうせ膨大なエネルギーを使わされるだけ
経済的に無駄になるんなら見向く価値もない
24 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 20:00:23.57 ID:oHTRFkQX.net (+33,+28,-2)
>>10
原発の存在意義が‥
25 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 20:00:31.56 ID:2TKRH2nr.net (+17,+22,+0)
>>1
マジとか思ったらスプートニクじゃん
解散!
26 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 20:09:10.89 ID:DZQQHgJN.net (+24,+29,-32)
プルサーマルの時も夢のような計画だと思ったけど
今度こそ成功するんだろうな
27 : みさお - 2019/04/07(日) 20:13:05.66 ID:G3AfsYUG.net (+25,+30,-41)
核廃棄物って放射性物質のみではないだろ
実際には周辺物質が放射化し、低レベル放射性廃棄物が増えちゃったりして
28 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 20:15:10.33 ID:d4CACnsS.net (+24,+29,-32)
特殊なレーザーを照射して放射性でない新たな原子に瞬間的に変換する!?
まるで毒物を中和させるみたいに簡単だなぁww
29 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 20:25:27.03 ID:T8jOffs2.net (+24,+29,-24)
それ数千年分のエネルギーが数分で放出されることにならんか?
30 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 20:25:51.89 ID:EnOMPYQ/.net (+24,+29,-2)
海に沈めるのが一番低コスト
31 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 20:32:59.95 ID:Dxk0D5vM.net (+28,+30,-29)
>>30
漁師「海はゴミ捨て場じゃねえぞw」
32 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 20:46:00.99 ID:qN4D+HFa.net (+45,+30,-200)
>>14
> 核力を引き剥がす程のエネルギーを光を当てた程度で
> 原子核に与えられるのか疑問

レーザーによって核融合反応を起こさせることは技術的に可能で
実際にレーザー核融合で核融合反応が起こっていることは実験的に観測されているのだから
核種変換も可能だろうね

もちろん、現時点ではレーザー核融合は、超高輝度のレーザーを発振するための投入エネルギーのほうが
核融合反応で得られるエネルギーよりもずっと大きいから、未だ実用性がないが
33 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 20:52:37.22 ID:Kx9HfGGm.net (+30,+30,-127)
日本でも独自に高レベル放射性廃棄物低減に向けた研究はされているのだな。実証とコストが課題なのかな?

放射性廃棄物の処理方法
http://www.riken.jp/pr/topics/2018/20180517_1/

高レベル放射性廃棄物低減・資源化の鍵、新たなミュー粒子生成法へ向け原理実証
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/171212_1.html

雷による光核反応もあるようだからレーザーによる核種変換があっても良いのか。
34 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 21:08:25.98 ID:erzCCQuq.net (+29,+29,+0)
>>16
やっとわかる奴が出てきた
35 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 21:14:43.34 ID:lgQGIc6l.net (+24,+29,-6)
もしドロス状にしただけで分解期間が短くなれば便利だね
36 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 21:24:27.79 ID:ZfPbMulZ.net (+8,+23,-2)
やばない?
37 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 21:30:19.44 ID:WB9Y4Pll.net (+29,+29,-14)
>>20
究極過ぎてヘルレイザーのようになりそうだ
38 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 21:30:29.32 ID:J57FkYox.net (+36,+29,-32)
>>10
冗談で言っているんだよな、でなきゃ、勘違いとか。シャレにならないよ。
発電以上にエネルギー使うならはじめからそのエレルギー分、発電に使ったら
いいでしょ。
39 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 21:31:26.35 ID:lBmQJhqH.net (+24,+29,-6)
短時間で質量変わったら
大変じゃね?
40 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 21:31:30.49 ID:ka9CHbGl.net (+30,+29,-40)
新たな原子に変換するってことなら莫大なエネルギーを放出するんでないの?
怖すぎだろ
41 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 21:32:03.92 ID:DSLtsFvc.net (+24,+29,-59)
>​極端な集中度を持つ​レーザー装置の開発

結局のところ核融合みたいなもんだろこれ
42 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 21:33:55.23 ID:aD4OXRwQ.net (+24,+29,-10)
原発が最も安全でクリーンなエネルギーになる日も近いな
43 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 21:36:00.63 ID:oeKOo+8n.net (+12,+22,+0)
電気代どれぐらい
44 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 21:41:46.14 ID:MyNIUp81.net (+41,+30,-100)
これ、レーザーで陽子を加速して廃棄物の元素にぶつけるって話だから、難易度も問題点も核融合炉と
同じ

つまり、関係設備は高度に放射化するからその処理だけで採算とれないし、そもそもエネルギー収支は
マイナスだろうね
45 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 21:50:55.32 ID:sieOs6SC.net (+15,+25,-14)
浜松トニックのレーザーかな?
46 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 21:51:53.29 ID:aweIuDoL.net (+36,+29,-83)
容器が放射化しても、無限に増えていく使用済核燃料の保管が楽になるのなら問題ないだろ
原子炉だって容器も放射性廃棄物だからな
何百トンとかいう使用済み核燃料があるのに、処理可能なのがミリグラム単位とかなら絵に描いた餅だが
47 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 21:59:14.56 ID:ftY23ipU.net (+24,+29,-35)
原子核に作用するレーザー光線って?
ガンマ線とか?
48 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 22:00:45.97 ID:MyNIUp81.net (+39,+30,-155)
>>46
>容器が放射化しても、無限に増えていく使用済核燃料の保管が楽になるのなら問題ないだろ

使用済み燃料で発電した電力より、使用済み燃料の処理に必要な電力のほうが多くてもかwww

>何百トンとかいう使用済み核燃料があるのに、処理可能なのがミリグラム単位とかなら絵に描いた餅だが

まあ、そんなレベル

それ以前に、使用済み燃料の再処理がほぼ不可能で、無理にやっても環境にラドンとかトリチウムとかを
ばら撒きまくるっていう
49 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 22:04:17.92 ID:DA3qvdXc.net (+30,+30,-59)
まだ提案しているだけじゃん
成果どころか実験もまだなんじゃないの

でもま放射性物質なんてほっといても勝手に分裂するぐらい不安定なんだから
人為的に分裂を早めることはできそうなイメージがあるよね
同じこと考えた人多いんじゃないか
50 : ニュースソース検 - 2019/04/07(日) 22:04:43.57 ID:dpnzhJTs.net (+24,+29,-24)
エネルギーが高い原子に変えるのなら放出されるエネルギーは小さくて済むだろな
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について