のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,369,063人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理学】東大スカイツリーで「相対性理論」の証明実験[10/01]

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 :

    超高精度で測ったら説明できないズレが出てきたら大発見だけどな

    52 :

    掘らずに埋蔵資源の確認が出来るという光格子時計

    53 :

    >>8
    重力の変化と地震の発生に因果関係があるの?

    54 :

    おや、まあ、相対的ですね。

    55 :

    >>53
    因果関係がどうあるのか、それともないのか
    それを知ることができる

    56 :

    始めから富士山でええやん

    57 :

    さらに太陽を中心とする重力の影響下にあり、銀河系中心の、銀河団…と続くわけだから時間なんて本当に相対的なもんだな

    58 :

    >多数のストロンチウム原子を振動させて測定…

    高い場所と低い場所で、固有振動数が違ういう事の確認にはなりそうだが
    高い場所と低い場所で、時間が違う事の確認にはならんのじゃない?

    59 :

    【風VS火土水、気象戦】 日本が風船爆弾を飛ばすと、アメリカは焼夷弾と人工地震津波兵器でやり返した
    http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538444502/l50

    北海道地震、熊本地震、なぜ、震源地が自衛隊駐屯地?

    60 :

    >  香取教授は「スカイツリーで成功すれば、今度は富士山で計測したい。時間差から逆に高低差も導き出せるので、測量技術にも役立てたい」としている。
    最初から富士山でやれば良いのに。

    61 :



       電磁波による、 被爆量、すごくて、 危険だと思うんだけど、、、。

    63 :

    相対性理論効果の影響を修正しないと
    GPS衛星は使い物にならないていうしな

    64 :

    >>3
    気圧も関係するから難しいな

    65 :

    いまさら確認したって意味ゼロだろ。
    血税を使わなきゃ何してもいいけど。

    東 大 も  こ ん な カ ス し か  い な い ん か?

    66 :

    >>39
    博物館くらい錦糸町のショッピングモールの一角に残してやりたかったな。
    服部一族のゴタゴタの間隙を縫って精工舎工場の敷地を全部売り払われた。セイコー時計製造発祥の地の碑すらない。
    シチズンは高田馬場のボウリング場の隅に発祥の地の碑があるよ。

    67 :

    東大スカイツリーは「東京スカイツリー」とは別物。豆な

    68 :

    >>60
    >  香取教授は「スカイツリーで成功すれば、今度は富士山で計測したい。時間差から逆に高低差も導き出せるので、測量技術にも役立てたい」としている。

    これはナンセンスだろう
    時計で測るのは重力の強弱の差による効果だが、複数の地点が同じ海抜高度であっても、各々の地点で測れる時間=重力の効果は地下の構造に依存して変化する
    地下に重い物質が多い場所は重力が強く時間が遅く進む
    だから地下構造を知らない限りはどんな精密な時計でも測量には役に立たない

    それよりはGPSのような電波を用いた測量のほうが遥かに簡単
    せいぜい地球大気による電波の屈折効果を考慮すれば良いだけ
    もちろんGPSは相対論的効果を補正しているわけだがGPSを用いた測量をする人間はその補正計算に悩む必要はない

    ところが超精密時計による測量つまり相対論的効果そのものを用いて測量する場合には
    地下構造による重力変動を予め知っておくこととそれによる重力効果の補正計算を測量者自らが行わねばならない

    というわけで、香取教授の上の言葉は無知な大衆や官僚向けの単なるPRトークですね

    69 :

    こうこうし時計
    ひかりこうし時計

    70 :

    >>66
    本当なんもないよね。
    俺がガキの頃は首都高の高架とともに見えるSEIKOのカンバン見て育ったのに。
    シチズンはBIGBOXに碑があるのか、今度観に行ってみる。いま新宿職安通りだしw

    あのビルは西武系列だよね。

    71 :

    イナバウアー効果使うんじゃないのか

    72 :

    アホに落ち切ったトーダイwww

    73 :

    そこまで正確な時計だったら
    高低差どころか元の位置から動かしただけで相対性理論の影響を受けて差が出ないか?

    79 :

    相対性理論が正しいなら
    その相対性に基づいて宇宙はマルチバースにならざるを得なくなる
    すなわち、俺の宇宙とおまえの宇宙は同じ宇宙としてを共有できなくなり世界は分裂せざるを得なくなる

    80 :

    おまえは俺の宇宙のおまけにすぎないになるぜ、止まってるのは俺だけだからな

    81 :

    【世界教師マⅰトレーヤ】 トランプは現在、ツイートを囮にして、史上最悪の法案にサインする気でいる
    http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538533045/l50



    裏切るぞ、うらぎるぞ、ウラギルゾ

    82 :

    でもさ、これは検証しないでもそうなるだろ。
    時計の方の検証なのかな。

    83 :

    >>70
    BIG BOXじゃない。もっと小滝橋方向に歩いたところにあるシチズンボウルの植え込み。

    84 :

    >>58 光格子時計は300億年で1秒も狂わない
    ただし原理上、重力の影響を受けまくる
    それを逆手にとって重力測定に使いましょうってことだから

    85 :

    一般相対性理論の実証実験じゃなくて、
    新しい光格子時計の実証実験だからね、これ

    86 :

    アメリカはセシウムで実験したけど、ストロンチウムの方がもっと正確だろって話?

    87 :

    >>83
    シチズンボウルか!
    ありがとう思い出した。
    週末でも散歩がてら行ってみるよ。

    88 :

    >>84
    重力の影響を受けまくるなら300憶年置いておいたら実際にはかなりくるってそうだな

    89 = 87 :

    >>88
    世界線って言葉知ってる?

    91 :

    一日に4ナノ秒もずれるなら、香取先生の光格子時計ほど物凄い時計じゃなくても
    (たとえばGPS衛星に搭載しているレベルのショボい原子時計でも)
    なんとか量子効果の「検出」はできそうだけど、定量的な「測定」ではその威力が発揮できそう

    ちなみに近々、1秒の定義が現行のセシウム時計から香取方式に変更される可能性が高いが
    時間が重力場に影響を受けてしまうほどの微妙な差異を補正しないといけないため、
    そのためのデータを収集していると思われる。
    これが確定すればノーベル賞は間違いないと思うがここでどうこう言うのは野暮というものだろうw

    >>88
    影響を受けているのは時計ではなく時間の方だよ

    92 :

    ラコスタとか既存の重力計器とくらべてどれぐらいな性能なのだろうか???

    93 :

    >>89
    フォアマン vs タイソンとか

    95 :

    塔で実験するのはガリレオからの伝統

    96 :

    >>89
    シュタゲか!

    97 :

    >>85
    お前さんのコメント読んで理解したわ
    見出し通りなら学術的新規性なんか皆無だし、学生の卒論を書くには金がかかり過ぎるし、よくわからない記事だと思ってた

    98 = 87 :

    >>96
    むしろ逆だ!
    ミンコフスキー空間を扱う時間・空間を扱う幾何の世界で、
    ある点、ある粒子、ある主体が経過する時間と空間の軌跡を言う。

    なのであのゲームと真っ向から意味違ってて、あらゆるモノは異なる世界線を持ってて、ある日ある時の宇宙なんてパラレル世界はあり得ないというお話。

    地中の中のものも軌道上のものも、光速で動くエネルギーも全て違う世界線を持つ。
    なので客観時間は手放しに決められないということだよ。

    100 :

    >>1

    原子を振動させて相対論効果を調べる
    という時点で嘘くさいからな。

    振動による通常のドップラー効果は
    相対論の効果の2乗分でかいから ドップラー効果にかき消されて無理。

    相対論効果が4ナノ秒しかないなら、ドッブラー効果は
    0.1ミリ秒もずれがおきる。
    これも一日の蓄積分だから 一回ごとの測定では10^-16秒ぐらいの識別できないと不可能。

    この手の実験はあやしいのが多い。


    ←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について