のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,363,930人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理学】〈続報〉ヒッグス粒子崩壊を確認、物質の質量の起源を解明[09/04]

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    2 :

    ヒッグス
    加トちゃんぺ

    3 :

    この台風はもしや・・・

    4 :

    よく分からん
    数学も物理も特殊になりすぎた

    5 :

    つまり・・・

    6 :

    >>4
    これまで:ヒッグス粒子の存在(他の粒子崩壊過程での観測)が確認された。
    今回:ヒッグス粒子が崩壊する現象が確認された。

    →ヒッグス粒子の崩壊が今後も確認されれば、崩壊後に、どのような素粒子が
      出てくるのか確認できる。そうすると、これまで分かっていなかったヒッグス
      粒子の特性の解明が期待できる。

    7 :

    ヒッグス粒子なら理論上こうなる筈って仮説が実証されたって感じだな

    8 :

    『粒子』って日本語がよくないと思うんだ。
    どうしてもツブとかタマを連想してしまう。

    9 :

    そのうち、ヒッグス粒子崩壊ダイエットとか出てきそう。

    10 :

    この辺の極微の基礎研究って
    なんかの役に立つの?

    11 :

    腸紐のなかに粒がある

    12 :

    ノーベル賞取るんだろうか?

    13 = 6 :

    >>10
    ・仮説だらけの量子力学の完成に近づく
    ・宇宙の成り立ちを推測できる
    ・粒子の観測技術の向上で量子コンピュータの効率化に近づく
    ・新しい暗号通信方式が期待できる
    ・核融合など、新しいエネルギー源の開発にもつながるかもしれない
    ・空間の仕組みを解明することで、宇宙航行が効率的になるかもしれない
    ・量子力学の完成に近づくことで、新しいCPUやメモリーの設計につながるかもしれない
    ・量子力学の完成に近づくことで、近似値でやっていた曲線設計がやりやすくなり、自動車設計が廉価になるかもしれない
    ・新しいエネルギー伝達手段の開発につながるかもしれない
    ・地球外生命体の探索に役立つかもしれない

    昔から人はアカデミックな研究で、まったく新しいことを学んだときに、
    それに対応する発明を色々してきたよ。

    初期の素粒子の研究からは、光電管を用いた暗視システムができたし、
    考古学の年代測定の基準を作った。

    宇宙の研究だと、ニュートンの天体研究はイギリス海軍の航海用の星図
    制作の助けとなり、様々な土地へ進出する足掛かりを得た。微分積分方式
    の一般化も、様々な工業機械設計へと波及した。

    逆に工業・産業の世界からアカデミックな世界へのフィードバックもある。
    量子力学は鉄工の世界では、素材の温度や状態を確認するための光スペクトル
    の分析結果があって、そこから素材ごとの温度、光線スペクトルの関係を導き、
    原子ごとの光線特性から量子力学を始める助けになった。ニュートンが天体の
    運行原理を解明できた背景には、ハレーが行っていた海軍の星図が裏付けとして
    活用された。

    学問の研究と実学は、歩調を合わせて進歩してきたという歴史があるよ。

    14 :

    宇宙に満たされて質量を生み出すヒッグス場が
    実は10の21条分の1秒で崩壊するってこと?
    じゃあ、どうやって満たされてるんだ?

    15 = 7 :

    ヒッグス場が励起してるところがヒッグス粒子
    場の量子論で調べてみよう

    16 :

    ヒッグスは他の粒子との作用で質量のもとになってるとのことだ。じゃあその作用というのは強い力弱い力電磁力重力のどれなんでしょう?

    17 :

    つまり、ヒッグス粒子を連鎖崩壊させる念を唱えれば、
    地球の重力に魂をひかれる旧人類がいなくなるのか!

    18 :

    >ヒッグス粒子の寿命は驚くほど短く、10のマイナス21乗秒にも満たない。
    と、言う事は常にどっかで生成されているの?

    19 :

    正確な検証ってほんとに大変だからな。よくやったよ。
    生きてるうちに質量がなんなのか知りたいもんだわw

    21 :

    超対称性粒子の方は未だ見つからずか

    22 :

    10のマイナス21乗秒しか存在しない存在なんて
    存在じゃなくて状態と言った方がいいんでないかい?

    23 :

    i成分を持つ粒子に質量を与える=質量は電磁気力の可能性があるかもな

    24 :

    かとちゃんが一言

    25 :

    26 :

    >>22
    励起状態と言おうか

    29 :

    ということは、宇宙船の進行方向のヒッグス粒子を消滅させる事が出来れば、高速な飛行体が作れたりしないのかしら?

    30 :

    超強力な磁場を発生させれば空間のヒッグス場にある原子中の中性子間の斥力を消去できる
    そうすれば微小な重力の落ち込みが生じるために連鎖で「表面の破断」を引き起こす
    こうなれば空間に穴が開く

    31 :

    >>30
    メキシコ帽子がペコッて感じか

    33 :

    >>13
    完璧に論破しててワロタw

    34 :

    >>1
    続報というより
    別ソースじゃね

    36 :

    > 物理学者たちは数十年前から、「神の素粒子」と呼ばれるヒッグス粒子を探してきた。宇宙を満たし、物質に質量を与えると考えられてきた粒子だ。

    > 彼らは、現在の宇宙はヒッグス場の中に浸っており、ヒッグス場と相互作用する素粒子には2種類があるという理論を提唱した。

    > 寿命が数十億年もある電子とは異なり、ヒッグス粒子の寿命は驚くほど短く、10のマイナス21乗秒にも満たない。

    ・ヒッグス粒子が宇宙を満たしている
    ・ヒッグス粒子はすぐに崩壊する

    素人なので全然わからん…
    絶えず新しいヒッグス粒子がどこかから供給されているってことなんだろうか?

    37 :

    ヒッグス粒子もクオークも錯覚だよ。何か別のものの一面を見てるだけ。
    別のどう言うものかは永遠に分からないだろうけど。

    38 :

    逆に考えるんだ。

    何か別のものの一面に対し、それぞれにクオークとかヒッグス粒子とかといった
    名前をつけて、今の自分たちに理解しやすくしたのが、標準模型だと思えば良い。

    別のどういうものかは、今はわからんけど、いずれわかるかもしれないし、
    そこでわかった事も、何かさらに別なものの一面に過ぎないかもしれないが。

    39 :

    ヒッグス粒子がみつかったとき、これで最後のピースがはまったみたいな感じだったけど、
    実は重力子はまだ見つかってないし、今の素粒子物理学って全部重力ゼロで計算してるらしいよ
    計算に重力入れるとスーパーコンピュータでもまったく計算できないほど複雑になるらしい
    ぜんぜん駄目だよ 謎だらけだよ

    40 :

    >>37
    究極のホンモノなんてあるか判らないけど、数字を軸に、いまの地球の学問の知識と関連付けて、
    いままでわからなかったことをわかるようにするのが科学なんじゃないのかな。

    だから、昔の哲学と科学が混同されてた時代も、測量などで土地分割に必要だった数字の知識が
    他の自然現象を説明するのに至ったことで、数字=人の論理の理性の世界=イデアとされて、
    そこに繋がる知識を求めてたんだと思う。

    電磁気学も何も無かった頃から、いま量子力学で多用されている波の計算方式は使われていた。
    それは光・水面の波という形で観測できる一般的な法則、もっというと、人が結果を予測できる理屈
    があったから。それでニュートン前後の時代は、光も電磁波もスペクトルも何もわからない状態で、
    レンズの設計が行われ、望遠鏡がたくさん作られた。実学の世界では、航海や工事や測量に使われ、
    アカデミックな世界では天体観測などに使われたりしてたじゃん。

    技術者は量子力学なんてのを意識しないでテレビやラジオや電話や携帯電話を作ったのも、学と
    産の世界で培ってきた一般的な理屈があるから。だから、究極の真実よりも、まずは人に判る理屈
    から入っていくのがいまの科学の在り方だと俺は思うよ。

    もちろん、対象は自然なんだから、人のいままの見方をひっくり返して、例えば、数字にしても10進法
    でも16進法でもない新しい数字があれば簡単に解明できる課題もあるかもしれないけど、ないもの
    を研究しても何も始まらない。

    41 = 38 :

    >>39
    >ヒッグス粒子がみつかったとき、これで最後のピースがはまったみたいな感じだったけど、

    それは素人の思い込み。

    現場的には、標準模型にはどこか間違いがあるはずなのに、
    実験結果で簡単に矛盾が生じてくれないので、どこからどう
    崩していったら良いのか途方に暮れている状態。

    42 = 37 :

    標準模型はつぎはぎだらけで満身創痍でしょう。
    新しいモデルを提示しないといけないと思う。
    頭のいい人たちに期待!

    43 :

    標準模型と矛盾する実験結果は既に出てるしそもそも重力考えてないからね
    しかしどんどん大きな実験施設を作らないと理論を進める助けになる情報も得られないのが辛いな

    44 :

    光に質量がないという設定が大きなまちがい、
    それは観測質量がないだけ

    光が存在している空間は光だけでも空間は歪む、

    45 :

    >>41
    何処かに間違いがあると考えるのも幻想だろうに

    46 = 45 :

    >>44
    まあなんとゆーか
    少しは勉強しな

    47 :

    台風を消滅させる方法を開発せえ

    49 :

    まことにたいへんどうでもいい話。

    50 :

    >>2
    「とんでもねぇ。 オラ、神の素粒子だ。」


    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について