のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,430,611人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】「マヨラナ粒子」 80年以上前に予言された幻の粒子の存在を世界で初めて実証…京大グループ

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 11:13:00.83 ID:ghNbnoNr.net (+27,+29,-15)
これ、京大のプレスがクソなの?それともプレスを読んで記事書いた毎日新聞記者がクソなの?
53 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 11:15:50.18 ID:VWtilMtv.net (+29,+29,-4)
素粒子で見つけるとノーベル賞だが、
物性の擬粒子では、微妙。
54 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 11:19:05.00 ID:jTmA0CLR.net (+19,+29,-2)
マヨナラは別れの言葉じゃなくて
55 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 11:19:11.49 ID:ghNbnoNr.net (+8,+24,+0)
>>52
マヨラナは人名だから
56 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 11:19:23.11 ID:HRkoQo3A.net (+23,+28,-18)
やはり科学+でもマヨラースレになってしまったか…
58 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 11:28:32.65 ID:PbZaCiR0.net (+24,+29,-44)
量子コンピュータの素材として使えそうだな
磁場の操作だけでということなら材料的には常温で行けるのか?
59 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 11:30:47.16 ID:+yI4WpWC.net (+79,+29,-42)
暇つぶしに書くが
この中に物理学者がいるのなら
この理論を説明してみろ・・
/nox/remoteimages/ec/2e/d50fc4ea54c05dfc559b98a97e7c.png
60 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 11:31:13.33 ID:fi4bKHa6.net (+19,+29,-38)
【韓国人】「東日本大震災で慰安婦が150万送ったのに日本は何も報いない」今回の震災で「日本列島は沈没すればいい」とゾクゾク暴言 ・
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531357471/
61 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 11:39:31.77 ID:FQJJsLlj.net (+26,+29,-13)
マヨラナ、マヨラナ、マヨラナぁ~ああぁ もうすぐ外は白い冬
62 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 11:40:07.14 ID:hJJkabsh.net (+19,+29,-4)
マヨならキューピー
異論は認める
63 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 11:50:04.14 ID:VxjCOMB/.net (+29,+29,-63)
超極微の世界では、粒子と波動エネルギーの違いは
微妙だろ? E=mc^2 という関係もあるし
粒子か波動かは、やっぱ観測装置の捉え方でどうにでも
なるんじゃねえのかい? さらに言えば、数理モデルの
立て方にもな..どう思う?偉い先生様よぅ?
64 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 11:58:54.20 ID:3DTFVRRc.net (+13,+23,+0)
マヨラない粒子なんだな
65 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 12:00:29.11 ID:BS0OWgci.net (+24,+29,-23)
粒子と反粒子が一体になってるのを男女に例えると
両性具有かな。
アンドロギュヌス粒子か。
66 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 12:04:26.93 ID:jMKlh5Sb.net (+27,+29,-7)
それより本人失踪の謎はどうなったんだろ
67 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 12:13:48.59 ID:Jvvgkb+7.net (+30,+30,-200)
>通常の粒子としては存在せず
>電子の性質が変化することで、あたかもひとつの粒子のように振る舞っていると分析している

これよこれ
これこそを俺は待っていた
素粒子物理学でも真空中の粒子の対消滅の挙動や質量生成過程を説明できないのはここに原因がある
絶対に既存の電子や陽子がブラックボックスを抱えてる

>非隣接量子もつれの生成を環境の電気的雑音が加速する

っていう理研の研究結果もこれらの電子が抱えてるブラックボックスを示唆してる
68 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 12:15:14.28 ID:Vi7WSCcR.net (+24,+29,-52)
電荷を持たない陽子の質量の30~5000倍の粒子ねぇ
そう言う単体の粒子がある訳じゃ無いのか
69 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 12:25:26.04 ID:Rf+7x1/l.net (+19,+29,-1)
ここでシノラーが一言
70 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 12:25:44.59 ID:a8rOtCWe.net (+24,+29,-22)
分かりやすく説明すると
マヨネーズ食うとオナラが臭いよねって事ですか?
71 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 12:26:00.91 ID:vShHMBbr.net (+24,+29,-7)
粒子でもあり反粒子でもあるって
両者が同時に存在できないのに
72 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 12:30:52.07 ID:+yI4WpWC.net (+29,+29,-22)
クッソお客さんが来ないので書くが
波長とは衝突により起こる現象である・・
73 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 12:36:06.95 ID:hCDdsPXl.net (+0,+10,+0)
マヨナラ粒子はあります!
74 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 12:36:23.56 ID:5URI7k78.net (+24,+29,-19)
ニュートリノと反ニュートリノがぶつかったら対消滅するの?
75 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 12:51:29.95 ID:RK7v9gi8.net (+19,+29,-1)
なぜか斉藤清六を思い出した
76 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 12:59:05.68 ID:EBwDjyvv.net (+28,+29,-5)
>>53
物性の方が実用的な技術に直結するぞ
77 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 13:01:45.75 ID:S+K0bPUG.net (+14,+18,-3)
>>1
光子は?
78 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 13:02:14.26 ID:YDMO/77C.net (+18,+28,-2)
マヨラナ王国はBLのはしり
79 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 13:09:14.84 ID:3Ue+juLe.net (+30,+29,-4)
ニュートリノを出さない2重β崩壊の発見じゃ無いのね
80 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 13:14:47.36 ID:xSSIEvDM.net (+31,+29,+1)
>>77
光子はボース粒子
マヨラナ粒子はフェルミ粒子
81 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 13:17:43.99 ID:xSSIEvDM.net (+34,+29,-48)
>>79
そっちだったら大発見なんだけど。
これは今までも報告されてたマヨラナ準粒子(仮想粒子)がこれまでの超伝導体とは別の系で見つかったって話
82 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 13:30:36.75 ID:yLScUCg4.net (+24,+29,-3)
いくらなんでもノーベル賞は盛りすぎ
83 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 13:54:54.56 ID:yUvF/PcV.net (+28,+29,-7)
>>24
>サヨナラ粒子
> 私も多数派?
そう思ったのは たしかに君だけ、そのレスの君だけ
85 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 14:12:46.67 ID:n3ZzbNhm.net (+27,+29,-100)
>マヨラナ粒子は外部からの影響に対して強く、粒子が持つ情報を安定的に保てるため、量子コンピューターの素子としての応用に期待がかかる。

外部と相互左右しにくい粒子は量子コンピューターには使いにくいだけ

ニュートリノが量子コンピューターに使えるか考えたら馬鹿でもわかるわな
86 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 14:15:27.88 ID:Mu5UKI+n.net (+24,+29,-25)
確認だけれど、マヨラナ粒子って「『フェルミ粒子』でかつ反粒子が粒子と同じもの」ってことでしょ?
ボーズ粒子でそういう性質のものはすでにある(例えば光子)から
88 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 14:35:20.08 ID:QPLRh4B8.net (+25,+30,-154)
>>87に引用されているコメントに全く同感
このニュースを見たとき、「そんな実験じゃ作り出せるのは本物の素粒子じゃなくてフォノンなどと同様の準粒子の類だろうに
それを『マヨラナ粒子』呼ばわりするの???」ととても疑問に思った

少なくとも「マヨラナ量子」とか「マヨラナ準粒子」と呼ぶべきで「マヨラナ粒子」と発表するのは
「予算狙いの大言壮語で学問や科学的真実に対する誠実さに欠けている」と批判されても仕方がない愚行だ
89 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 14:42:58.30 ID:8e3DXsmQ.net (-20,+29,-14)
>ノーベル賞に値する重要な成果
素粒子じゃないとしても物性の発見としてはノーベル賞級ってのは事実なんかな?
90 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 14:43:58.48 ID:yLScUCg4.net (+35,+29,-24)
別にマヨラナ粒子と呼ぶこと自体はマヨラナへの敬意もあるんだから何の問題もないだろ
プレスリリースで事実を誇張したりミスリードしたりするのが問題なのであって
91 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 14:56:02.92 ID:J2Rg1Z8z.net (+28,+29,-16)
ああ、あのアメリカでしか流行らなかった変なダンス。
92 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 15:59:21.23 ID:E0ltfqLL.net (+23,+29,-2)
>>91
ウーっまーかれなっ!
93 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 16:16:32.43 ID:fzl95RFy.net (-10,+4,-1)
マヨラーな粒子
94 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 16:27:15.48 ID:vC/Qm/PH.net (+13,+28,+0)
マラチンポ粒子
95 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 16:37:05.04 ID:CiN8NrpK.net (+17,+27,-14)
常温ならマヨラー現象出来るんだけど
97 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 16:54:31.20 ID:U0oAi/u8.net (+24,+29,-19)
ふむ。つまり世界はマヨラーでありマヨネーズが統一理論の鍵ってことか。
98 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 17:00:40.98 ID:vOdzZkAE.net (+20,+30,-120)
>>96
日本の作家山田正紀も「チョウたちの時間」(1979)という著書であつかっているな
 ある夏の日、少年は図書館で長い髪の美しい少女と出会い、一匹のチョウを手渡された…。だがその美しい夏の思い出の背後には、人類の命運がかかった、〈時間〉をめぐる壮絶な戦いが隠されていた。
 その鍵を握るのは、1930年代のヨーロッパを放浪する原子物理学者マヨラナ。吹き荒れるファシズムの嵐から逃れようとする彼は、どこへたどり着き、何を目にするのか。
99 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 17:17:01.95 ID:NSu6LQEQ.net (+24,+29,-6)
東京理科大卒でよく京大准教授になれたね、、、
100 : ニュースソース検 - 2018/07/12(木) 17:30:14.00 ID:hq/fgb2D.net (+32,+29,-4)
てりやきバーガーに入れると美味しそうな粒子
←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について