のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,770人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】空気よりも軽い氷?! 極めて密度の低い氷「エアロアイス」を予測/岡山大

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

結晶型精製に気温・気圧による優性ってのがあるのかもしれん。

52 :

俺の脳ミソだな

53 :

お外に置いたら瞬時に溶けそうだな

54 :

アイスナインと名付けよう💡

55 :

理論上可能でも現実的に作れるかどうかとは違うからなあ

56 :

ふわふわアイスが完成するのか、既にあるけど

57 :

雪とはちがうの?

58 :

雲やろそれ

59 :

>>54
50超えてから出るとは、科学ニュース板も落ちたな

60 :

めっちゃ強力な発生装置作って
車が飛べばいいのになー

62 :

どういう構造とろうと分子間の距離は個体と気体じゃケタ違いなんじゃないの?

63 :

>>1、それって雪じゃね?ダイアモンドダストかな?w

64 :

+++++++++++++++++++++++


自民党が言論弾圧!  

売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐怖は21条など言論の自由を奪うこと

自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

http://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

http://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。


+++++++++++++++++++++

65 :

空気より軽い氷で作ったかき氷は食べた気がしないだろうな

66 :

屋外でのかき氷大食い選手権で行方不明続出 と見出しが出るな

67 :

雲とは違うんだろうか

68 :

雪が宇宙に向かって降るんだ

69 :

浮くんか~ 空中氷河とか見てみたいな~

70 :

同時に個体と液体と気体の状態を触ってみたい

71 :

>>66
楽しいなぁ、そういうの好きだ

72 = 66 :

むかし 風船おじさんという方がいましてね 
かき氷おじさんがぞくぞくとジェット気流に乗ってアメリカへ

73 :

スケベイス

75 :

エロアイス
おっぱい

76 :

水分子構造体より、空気分子の方が小さく運動量も大きそう。
空気分子が衝突することで、通常に水に戻るだろう。
もちろん、結合の方が強い可能性もある。真空に近い環境での話と理解。

77 :

エアロバキバキ

78 :

氷分子が空気分子より重い以上、無理ゲーじゃね?密度減らすってどういうこと?
真空に近い環境なら、分子密度減るだろうけど、空気の密度も減るしな。
真空に近い環境の氷と、1気圧の空気と比べるとか馬鹿なことはしてないよな。

79 :

ドラえもんの雲を固めるスプレーが実現するのかな

80 :

岡山大て世界的な発明とか実験成功とかやたら多いな
北大や筑波大より多いん違うか?

81 = 31 :

岡山大は医学部も優秀だしな

82 :

いつもながら岡山大のニュース多いな。

83 :

>>1
下限は単分子でしょ

84 = 83 :

>>78
H2O の分子量は約18で平均的な空気が22くらいだから分子量は氷の方が小さいよ

85 :

密度差が空気に微妙に浮く程度なら、超電導に頼らない安上がりのエアカーが
実現しそうだな

86 :

>>33
そりゃ言い過ぎだぜ
少なくとも10年前まではトップクラスだった

87 :

これを進化させた部質で作られたのがピラミッド
軽いから持ち運び積み上げるのが楽
半固体だからカミソリの刃も通さないくらい隙間なくくっつけられる
ピラミッドを積み上げ完成したら固体に戻す

これがピラミッドの真実

88 :

気球や飛行船のガス袋に、使えそうですね。

ガス漏れを気にしなくていいから、安全で管理が楽です。

航空革命を起こしそう!

89 :

>>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

90 :

>>74

濡れ濡れじゃね墜落しながらだが

91 :

アロエアイス食う気満々のオレ

92 :

”発見”じゃなくて”予測”だろ?
ぼくのかんがえたすごいぶっしつレベルの話でしか無い

93 :

実物が作成できたら凄いね
おそらくやけどスキマが大きくて
空気や水の分子が染み込みそう

94 :

空気より軽い個体って事?

95 :

氷の場合は結合が強くないからすぐに個体拡散で構造が壊れそうだ

96 :

南極上空にこの軽い氷の雲を作り、気温零度以下の上空の風任せでインド辺りに持って行けそうなんだが。
ただし、季節によると思う。

97 = 94 :

この氷で大きな球体作ったら空に浮くのかい?
中に人がはいったら空飛べる?
ドラえもんの世界だね?

98 :

未来の料理だな

99 :

凄く脆そう

100 :

エロアイスに見えた


←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について