のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,406,479人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】空気よりも軽い氷?! 極めて密度の低い氷「エアロアイス」を予測/岡山大

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :

空気よりも軽い氷?! 極めて密度の低い氷「エアロアイス」を予測

 
岡山大学大学院自然科学研究科の松井貴宏大学院生、平田雅典大学院生(ともに博士前期課程1年)、岡山大学異分野基礎科学研究所の矢ケ﨑琢磨講師、松本正和准教授、田中秀樹教授の研究チームは、通常の氷よりも密度が低い氷の結晶構造について、分子シミュレーションによって網羅的な調査を実施。まだ実験で発見されていないいくつかの安定な結晶構造が存在することや、理論的に予測される低密度氷「エアロアイス」には密度に下限がなく、空気よりも軽い氷も作りうることを初めて解明しました。
 
本研究成果は9月5日、米国物理学協会(AIP)の国際科学雑誌「 The Journal of Chemical Physics 」に掲載されたほか、同誌の表紙を飾りました。
 
水は、単成分の物質としては、固体結晶の種類が異常に多く、これまでに17種類が発見されています。本研究成果によって、今後、低密度領域を探れば、さらに多数の結晶構造が見つかるかもしれません。

図1 新しく発見された、ゼオライト類似の構造を持つ氷(左)と、エアロアイス(右)の結晶構造。幾何構造がわかりやすいように、氷の構造をいくつかの多面体に分割して表現した。水分子は描いていない。小さな正方形と六角形はそれぞれ4個、6個の水分子から構成される(左下)。

/nox/remoteimages/9e/4a/4e7fc715b8016f6196375a91d3ca.png図2 エアロアイス8xFAUの想像図 (コンピュータ・グラフィックス)
/nox/remoteimages/e0/9c/429e229eed7e66a8a69274649819.jpeg--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:岡山大学 09月08日
http://scienceportal.jst.go.jp/news/release/university/

2 :

それは空気中をふわふわ浮く氷も有り得るという事なのかな?

3 :

エロアイス

6 :

女子がじゅっぽじゅっぽ食べるあれ?

8 :

ぼくもそう

9 :

エネルギーなしで永久に浮遊する機体作れるのか?

10 :

密度に下限が無いって本当か

11 :

台湾かき氷には勝てないな

12 :

エロ愛す

13 :

放っておくと、空に飛んでいってしまうの?

14 :

「ふわふわの泉」が現実の世界に!!

15 :

>>1
ケセランパサランの正体だろ

16 :

中学生かよw

17 :

良かったー自分だけじゃなかった
エロアイスペロペロ

18 :

内包する空気分子+氷を形成する水分子<同体積の空気分子
って事?
普通に考えると内部が真空か、水分子<空気分子にならんと無理そうだな

20 :

エアロスミス

21 :

>>9
アイス状態を維持するエネルギーは必要なんじゃないの?

22 :

>>14
あれ面白いよな

23 :

固体で安定した「疎な分子構造」を極めていけば
空に浮く建材も実現するのかな。

それも魅力だがカーボンナノファイバーの長い糸はまだ開発されないのかな。
軌道エレベーター実現のための基幹技術。

24 :

意味がわからない
馬鹿でも分かるように教えてくれ

25 :

スケベイス

26 :

空気よりも軽いつーたって、これの親戚だろ。

/nox/remoteimages/6f/44/bbc5270ed92eb85d19307c08d8d3.jpeg

27 = 24 :

>>26
ケサランパサラン?

28 :

にゃんこ大戦争のハズレ激レアキャラかと思ったばい
お前ら博学やな

29 :

原発制御不能

原発制御不能

30 :

ドエロアイス

31 :

表紙を飾ったとか名誉だな。博士号確定だな

32 :

これがアイスセカンドになりえるのか

33 :

30年前のロックバンド的な

34 :

ふわふわの氷

35 :

あーやきゅあ移動体ちゃんprpr

38 :

そんなアイスクリーム食いてえ

39 :

>>20
鯛焼き

40 :

岡大 「真空になれば無重力になるんだよ!地上でも無重力になるんだよ!」

41 :

まあ真空が一番軽い(というか質量ゼロ)のは確かだが
昔、何かの雑誌や科学考察で真空飛行船ってのがあって、極めて強度の高い物質を使って大気圧に負けない
中空の材料を使えばそれだけで大気中に浮かべる事ができる、というのがあったな。もちろん水素より軽く
真空だから引火性もなく、ヘリウムのように入手や価格の心配もなく、真空だから枯渇の心配もない、
良い事づくめ、というわけだ。技術的に難しい、という一点をのぞき

42 :

雲は凍っていないんだっけ?

43 :

天然氷のフワフワ食感?

44 :

エアロアイスはありまぁす!

45 :

てか、これシミュでの結論?

46 :

立体格子にミルクと砂糖とバニラエッセンスと夢を詰め込むのじゃ。

47 :

>>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

48 :

 


名前がなあ。

なんかアブリみたいだ。


 

49 :

こんなのあったら、普通に地球の重力圏から抜け出して飛んでっちゃうね。

50 :

第三次カキ氷ブームの本命キター


1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について