のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,839人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【祝】ノーベル物理学賞 東松山市出身 梶田隆章氏

    物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    251 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/07(水) 20:18:29.41 ID:yNrwTkUt.net (+24,+29,-7)
    ワンパンマンとこの人の記念切手作れよ
    252 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/07(水) 20:32:03.08 ID:/Pnr8bRr.net (+39,+30,-74)
    >>221
    大英帝国の女王陛下はすぐにファラデーの研究成果を課税なさったのか?それによるな
    大日本帝国の皇族や安倍晋三首相は「このくだらない研究は何の役に立つんだ?」と言わずに、
    我々、日本人は梶田さんに「凄いですね。ご立派です。受賞おめでとうございます」としか言わないだろ?
    253 : 量子の遠隔相関検 - 2015/10/07(水) 20:55:11.54 ID:uvnap7iP.net (+23,+30,+0)
    .

    .        *** ノーベル賞は国威高揚の為に、金銭取引の可能性がある ***

    最近やたらと日本人がノーベル賞を受賞しているが、これは日本政府がノーベル財団やCERNに様々な名目で資金提供して、
    その見返りとしてノーベル賞を金で買っているのではないか。  南部陽一郎の受賞も本来なら業績はそれ程のものでは
    無かったが、高齢のために “ ヒッグス粒子発見と同時に早急に受賞 “ させた。
    ヒッグス粒子によって質量が生じるとは誰が言い出したのか。 ___ ヒッグス粒子発見からノーベル賞までが性急すぎる。

    .     *** あれだけ巨額な税金の巨大装置を作れば、” 誰でも新発見の恩恵に預かれる “ ***

    2002年ノーベル物理学賞受賞の小柴昌俊氏の業績は、宇宙ニュートリノの検出にパイオニア的貢献などと喧伝されるが、
    小柴昌俊氏はニュートリノに関する先見的理論というものは全く無く、その巨大検出器で運よくニュートリノが検出されたから
    小柴氏にノーベル物理学賞受賞が授与された。 

    今回のノーベル賞となったニュートリノ質量検証も、巨額な税金を流用した巨大装置によるものであり、例えればこれは、
    超大金持ちのアマチュア天文家が巨額な観測機器を購入して、未知の星を発見したと喜んでいるようなものだ。
    ようするに、これだけ巨額な税金を流用した巨大装置を作れば、” 誰でも新発見の恩恵に預かれる “ 。

    .    *** A・アスペの量子遠隔相関の検証実験は、なぜノーベル賞を受賞できないのか ***

    1982年に仏のアラン・アスペによってベル不等式の破れが検証された。 この歴史に残る、量子の非局所性による
    遠隔相関の検証実験は、アイルランド出身の物理学者 ション.S.ベルが考案した巧妙なアイデアによって可能となった。

    ペアで発生して別々の方向へ飛んで行く2つの粒子を、それぞれ遠く離れた場所に設置した2つの測定器でスピンを測る。
    そして3通りの測定角度をあらかじめ決めておいて、その3通りの角度から好きなものをランダムに選んで測定する。
    そうすると観測前の量子状態に物質的個有値が実在しているか否かによって、観測統計の予想値が異なる。

    このション.S.ベルの巧妙なアイデアによって、歴史に残る量子遠隔相関の検証実験が可能になり、
    宇宙規模の遠距離相関の検証でもあるのに、小規模な実験施設でその量子相互の遠隔相関は立証された。 
    この量子の遠隔相関実験は、その後様々な研究機関で追試されて確立されたが、なぜノーベル賞は受賞されないのか。

    .
    254 : 1982年に仏の - 2015/10/07(水) 21:03:14.54 ID:uvnap7iP.net (+0,+0,+0)
    .

    .    ***  Einsteinは量子の非局所性を、幽霊のような奇妙な遠隔相関と言って否定した ***

    1982年に仏のアラン・アスペによってベル不等式の破れが検証された。 正確には、この時の検証実験では、
    スピン方向の測定ではなく光の偏向が使用された。 それは光量子の入射角度の選択などが出来るので、
    粒子のスピン方向の測定よりは格段に実験に向いていたからだろう。

    ベル不等式といっても改良版が多く出たようだが、その中でもCHSH不等式というのをよく目にする。
    その中で、隠れた変数を伴った粒子の実在性を前提にした場合の、検証予想値の範囲が示されている。
    それが、 -2 ≦ S ≦ 2、だが、この説明は

    CHSH不等式 → http://homepage2.nifty.com/eman/quantum/chsh.html.
    これも参考になる。 ↓ 量子力学の観測問題とベルの不等式 (検証予想値の導出理由が分かりやすい )
    http://www.ns.tcu.ac.jp/~osada/file_public/2013/%E9%87%8F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%AD%A6%E3%81
    %AE%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A8%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AE
    %E4%B8%8D%E7%AD%89%E5%BC%8F(%E6%A6%82%E8%A6%81).pdf
    ↑ このURLは長いが、ベル不等式検証実験の分かりやすい説明があるので必見。

    この、隠れた変数を伴った粒子の実在性を前提にした場合というのは、ようするに観測する粒子の
    スピン方向とかは、検証する以前にその粒子などに、確定した運動特性として付帯しているとするもので、
    その上限値が 2だが、 実際に検証すると 2√2の値が出てくる。

    これによって検証より前に、粒子のスピン方向などは前もって確定した運動特性を持っていないという事になり、
    微細領域では確率1/2の出現率であれば、観測した時点でそのどちらかが出現するが、観測前はその両方の
    実現可能性を併せ持ったままの様相となる。 http://bussei-kenkyu.jp/pdf/03/1/9999-031209.pdf ← 6ページ目
    ( 投稿 eig35153 )

    .
    255 : 歴史的な偉大な業 - 2015/10/07(水) 21:09:38.62 ID:uvnap7iP.net (+30,+30,+0)
    .

    .     *** ノーベル賞の疑問点として、既存理論応用の巨大観測機器の完成だけで授与の場合もある ***

    2002年ノーベル物理学賞受賞の小柴昌俊氏の業績も、宇宙ニュートリノの検出にパイオニア的貢献などと喧伝されるが、
    小柴氏はニュートリノに関する理論的先見性は全く無くて、宇宙由来のニュートリノを検出する巨大装置であるカミオカンデの
    責任者だったというだけであって、その検出器で運よくニュートリノが検出されたからノーベル物理学賞受賞が授与された。

    ちなみにニュートリノの理論的予言は1930年にヴォルフガング・パウリが提唱して、ニュートリノの実験的検出は1956年に、
    フレデリック・ライネスとクロイド・カワンが世界で初めて成功した。 しかし小柴氏のグループには理論にも実験手法にも
    今までに無い斬新な手法といったものは無く、宇宙ニュートリノの検出も既存の理論を応用した単なる巨大化であって、
    その検出成功の真の主役は浜松ホトニクスの光電子増倍管だから、ノーベル賞はそこの技術者に授与されるべきだ。

    .     *** ノーベル賞の疑問点として、偉大な業績を創っても必ずしもノーベル賞は授与されない ***

    オーストリアのルートヴィッヒ・ボルツマンは、熱現象の不可逆性であるエントロピー関係式を創出したが、自殺で早死にした。
    ハンガリー出身のフォン・ノイマンは、計算機科学や量子力学の発展に大きな貢献をしたが、ガンにより早死にした。
    イギリスのアラン・チューリングは、計算機科学に大きな貢献をして人工知能研究の端緒を開いたが、自殺して早死にした。

    ドイツのマルティン・ハイデッガーはその著書 “ 存在と時間 “ で、人間の存在主体の謎を問いかけたが、そのような業績
    .     があるにも係わらず文学賞も授与されなかった。 それどころか文学賞は呆けた性欲文学を受賞させている。
    オーストリアのクルト・ゲーデルは、不完全性定理によって数学論理の枠内を超えて人間知性の明証性にまて
    .            迫ったが、バカげた学問区分のために受賞は無かった。
    ドイツのフォン・ブラウンは、ロケット技術開発に極めて多大な貢献をして人類初の月着陸を成功させたが、授与されなかった。
    このフォン・ブラウンの業績は、小柴昌俊氏や下村脩氏の業績とは比較にならぬ程大きい。

    ノーベル賞の疑問点として、人間は死んでも偉大な業績は残るのに、なぜ受賞対象は生存者に限られるのか。

    .
    257 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/07(水) 21:51:18.29 ID:B4kynnMl.net (-15,+29,-14)
    >>228
    イヤホンと。日本語、ここに謎がある。
    258 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/07(水) 22:05:08.82 ID:PnIEdq2s.net (+40,+30,-137)
    確かに、ノーベル賞は、すばらしいとは思うが、猫も杓子も
    ノーベルノーベルノーベルと、はしゃぎ過ぎると、なんか、こう見失う
    ものも、出てくるんじゃないか、という気もしてくる。
    ノーベル賞受賞者のゆううつ、みたいな、あるいは、ノーベル賞を逸した
    人生の悲哀というか、ノーベル賞を絶対視するところから生まれる様々な
    心模様というかね。
    こういう、あまのじゃくみたいな、感想もあっていいと思うのだがね。
    259 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/07(水) 22:43:36.03 ID:/Pnr8bRr.net (+34,+29,-8)
    >>258
    ノーベル賞より朝日賞や仁科記念賞のが価値あるけどな
    260 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/07(水) 23:05:28.59 ID:/Pnr8bRr.net (+40,+29,-106)
    >>258
    スウェーデンのノーベル自身がニトログリセリンを珪藻土に染み込ませただけでダイナマイトとか言って特許とって成金になっただけだからな
    262 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 01:16:12.97 ID:gCwvydt5.net (+36,+30,-58)
    >>260
    だけはだけだが、そのおかげで爆薬が必要な現場の危険が画期的に
    減少したのだから、経済利益だけでなく
    労災死傷者を減らした社会的な影響は大きい
    263 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 01:45:03.22 ID:uhTebufF.net (+44,+30,-74)
    >>262
    アルフレッド・ノーベルの親父は水雷を発明して兵器職人一族だったからな
    アルフレッド・ノーベルも兵器メーカーを立ち上げてた
    建築や土木や炭鉱にもダイナマイトは役立ったが兵器として使ってたこともある
    265 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 03:45:36.27 ID:OpBkKF5Y.net (+39,+29,-4)
    >>263
    つまり偉大な発明って事だな
    266 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 04:44:14.30 ID:EIcgVEyg.net (+30,+30,-162)
    偉大な業績を上げた「人」に授与するでしょ?故人を対象からはずすのは見識だと思うわ。
    遺族が賞金貰うなんておかしい。
    受賞を逸した人がいるとしたら、それはノーベル財団の力不足。それだけに選考は慎重を極める。
    まあ、研究者自身何もノーべル賞目指して研究しているわけでもないけどね。
    励みにはなるかもという程度だろ?
    基本的に、面白いからやってんのよ、研究ってのは。
    267 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 06:30:37.53 ID:QUsXdK/L.net (+36,+29,-20)
    >>226
    素粒子って言葉は欧米言語以外にあるのかな
    268 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 07:02:52.78 ID:e0Qrh/hf.net (+35,+30,-240)
    字面で想像できるからかな。
    あと海外文化を吸収して自家薬籠中にするのが常というか、海外文化を戴くというスタンスもある。
    原理とかは考えるのは欧米が今のところは得意で、日本が商業化する感じじゃないのかな。
    カセットとかは会話だけだと思われていたが音楽までに広げたりしている。

    ただパラダイム変換が有った時の対応が、という指摘がある。
    家電業界とか考えればわかる。

    物理学も日本がかなりのものになっているけど、パラダイム変換が起きたら置いてけぼりになる可能性を指摘している人もいる。

    ハイゼンベルクとか日本のある有名な物理学者が現代物理学はどこかおかしいとかなりまえに述べているけど。
    その他にもパラダイム変換に必要なことを声高に主張している欧米の学者がいる。
    269 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 07:09:18.43 ID:e0Qrh/hf.net (+35,+30,-115)
    文系の学問も原理を貰って、その原理を考えた学者が驚くほどの発展させるのは得意だし。
    先年そんな報道があって、相変わらずの日本の学問なんだなと思ったけどね。

    そういうことは得意なんだろうが、先行き不安ではある。

    そういや太平洋戦争もそんな所で敗れたような気がするけどね。
    転換期について行けないのが日本の文化の特徴なのかな。

    ただ色々と面白い人達が居ないことはないが、こういうのは海外で認められて逆輸入というパターンだろうな。w
    270 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 07:17:38.42 ID:e0Qrh/hf.net (+33,+30,-116)
    佐賀に友人がいるんだが、古文の語彙が遺っていたりする。
    馬鹿という言葉は京都からで今はあまり使われていなかったりするが、地方では使われる。
    バイオリンは南米で初期の形が残っているという報告がある。
    日本の隠れキリシタンが歌っている聖歌が欧州では歌われていなくて、欧州の学者が調べてやっと出てきたとあった。

    日本文化の強みが現在の活躍なんだが、弱みが将来の不安要素ではある。

    家電業界の轍を踏まなければ良いのだが。
    271 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 07:26:02.38 ID:aFB9lC8y.net (+28,+29,-62)
    蓮舫じゃないけど、人々の暮らしが豊かになる類のものではないかな。
    自分の金で建てたとか支援者から大借金したとかならロマンを感じるけど。
    272 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 08:10:21.01 ID:zNh2EdtB.net (+43,+29,-27)
    実生活で何の役にも立たない虚学にノーベル賞を授与すべきではない。
    273 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 09:00:26.99 ID:y7GIM6Sk.net (+43,+29,-48)
    >>267 Elementary particle と単純そのものの言葉だからどんな言語にも単純訳出来るだろ。 理解できるかどうかは別物。
    基本粒子とか初期粒子とか
    むしろ日本語の素粒子と言う単語の方が特殊かも。 
    274 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 09:06:43.35 ID:y7GIM6Sk.net (+41,+29,-60)
    >>272 お前が知らないだけで先進物理学は今や素材分析、材料工学、電子工学、情報工学様々な物に利用されている。
    そう言えば量子テレポーテーションなんてのが実用化されそうだな。
    275 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 09:28:50.76 ID:UC8gjBCt.net (+29,+29,-7)
    >>274
    アホな文系にマジレスしてはいけない(戒め)
    276 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 09:55:41.85 ID:DIkCkmh2.net (+33,+29,-41)
    ニュートリノ振動って何ww

    香りの固有状態が違うとか・・・ラベンダーの香りとかミントとか日替わりになるの??
    何で質量があることがわかるのーww
    277 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 09:56:21.71 ID:e0Qrh/hf.net (+33,+29,-44)
    数学なんていつ役に立つかわからない学問だけどな。
    百年単位なんてザラだし。

    歴史を学ばない国に発展はない。
    278 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 10:06:27.81 ID:vJHMLCR4.net (+42,+29,-68)
    >>276
    そもそも質量の異なる3種類があってそれが周期的に入れ替わる
    もし質量がなければ光速でしか動けず
    光速で動くものには時間が流れず
    時間が流れなければ変化することもできない
    よってニュートリノ振動の確認=質量の存在証明
    となる
    279 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 10:07:56.16 ID:RbqvabL5.net (+39,+29,-25)
    >>272
    質量があってそれが変化するのであれば、情報を伝える媒体として利用できる可能性がある

    情報のやりとりが時間や空間を超えて可能となると、宇宙がずっと狭くなる
    280 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 10:11:42.42 ID:vJHMLCR4.net (+32,+29,-29)
    >>279
    質量のない光でも情報は伝えられるぞ
    ほとんど何にも遮られないという
    ニュートリノの利点はあるが
    281 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 10:16:28.57 ID:DIkCkmh2.net (+33,+29,-27)
    >>278
    >もし質量がなければ光速でしか動けず

    おおっ!なるほど!基本を押さえたわかりやすい解説、ありがとうございます。
    282 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 10:38:38.35 ID:NrYTYoIr.net (+24,+29,-30)
    東松山で生まれたからノーベル賞取れたんじゃないんだから、そういう横断幕はいかんだろ。
    やるなら、

    【祝!ノーベル物理学賞 たまたま東松山市出身 梶田隆章氏】

    にしてください。
    283 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 10:43:47.94 ID:1KI+vAN7.net (+38,+30,-91)
    アホな文系に教えて。
    ニュートリノはベータ崩壊というので出来るらしいけど、そのときの
    ベータ線のエネルギーが連続的に分布することから存在が推定されたんですね。
    ということは、生まれるニュートリノのエネルギーには大小さまざまあると思うが
    エネルギーは速度に関係しないんですか?
    一番遅いやつでも光速に近いが、エネルギーの強いのはそれよりさらに速いということ?
    284 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 10:46:53.23 ID:6ICRmtyj.net (+24,+29,-22)
    梶田隆章がノーベル賞受賞

    梶田=日本人

    日本人すげー

    日本人の俺すげー

    このネトウヨ理論がすごく気持ち悪い
    286 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 11:41:37.46 ID:woseRL7Y.net (+33,+29,-24)
    >>279
    こういう意味不明な妄想を書き込む人は
    何がしたいんだろ。誉めてもらいたいのかな。
    287 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 11:42:37.57 ID:woseRL7Y.net (+33,+29,-14)
    >>283
    > 一番遅いやつでも光速に近いが、エネルギーの強いのはそれよりさらに速いということ?
    その通り。
    288 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 12:01:09.41 ID:6tlRQmVq.net (+19,+29,-1)
    富山出身て見たけど……
    289 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 12:01:43.61 ID:uhTebufF.net (+40,+29,-24)
    >>265
    アルフレッド・ノーベルの忌まわしい出生と呪われた人生にアーメン
    290 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 12:42:37.27 ID:IG9pFnpd.net (+38,+30,-66)
    真理を探求する科学に人種や国籍は関係ない
    日本人やら中国人やらで盛り上がるのがそもそも間違い
    受賞の中身について論じるべきじゃないかね、文系の当てずっぽうでもさ

    自然科学でも否定される精神は、サイコパスみたいな常習の嘘つきくらいだ
    291 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 15:48:10.27 ID:QUsXdK/L.net (+12,+29,-45)
    陽子や中性子はアップクオークとダウンクオーク3個で出来てるけど
    元の質量よりスゲー重くなるんだよな
    結合エネルギーがなんとかってよく分からんな    
    292 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 15:48:30.51 ID:t0UtoMxJ.net (+35,+30,-62)
    >>274
    量子力学はいろいろ応用されてるけど、
    素粒子物理学それ自体の成果はなかなか実学に活かせてないと思うよ。
    ニュートリノ通信とかニュートリノ発電ができたらいいのだけど。
    ま、いつか何かに役立つようになると思うけどね。
    293 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 15:55:14.44 ID:axuD9OXw.net (+24,+29,-29)
    みんなもっと盛り上がろうぜ、これじゃ葬式じゃないか
    294 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 16:41:16.78 ID:GOgtLxrD.net (+44,+29,-29)
    >>289
    ノーベルさんて独身のまま、子供も作らず亡くなってるんだよな
    結婚できそうな機会は何度かあったけど
    295 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 16:42:48.63 ID:uhTebufF.net (+45,+30,-95)
    >>272
    俺は工学部中退の高卒のアホだけど、同感だわ
    テレビで小柴さんが俺の発見したことは役に立たないと言った時に
    鬼の野依さんが小柴さんにテレビでムッとしてたの覚えてる
    昔の湯川秀樹さんの中間子理論も何の役に立ったか?アホの俺にはわからない
    湯川秀樹さんの受賞は戦後の日本人を勇気づけるための力道山のプロレスみたいな受賞かと思うよ
    296 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 16:44:07.10 ID:GOgtLxrD.net (+32,+29,-12)
    >>290
    どの国で研究発見したかは重要だね
    その国のレベルがわかるから
    297 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 17:28:15.52 ID:uhTebufF.net (+35,+29,-61)
    >>294
    ノーベルさんの家族が4人ぐらいニトログリセリンの爆発で亡くなっているよな
    かなりアルフレッド・ノーベルさんは重たい十字架を背負ってた
    298 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 17:29:47.12 ID:OpBkKF5Y.net (+34,+29,-30)
    >>295
    湯川理論は場の理論の基礎で、物性の固体内物理等で普通に応用されてる。
    299 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/08(木) 18:00:25.47 ID:1KI+vAN7.net (+32,+29,-57)
    そういえばアメリカの科学者で、加速器を作ることには国家防衛上
    何の価値もないと議員から言われて、これはアメリカを守る価値のある
    国にする上で価値があると言った人がいるね。
    (ロバート・ラスバン・ウィルソン)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について