のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,637人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【祝】ノーベル物理学賞 東松山市出身 梶田隆章氏

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 20:27:11.34 ID:JvZB7xA9.net (+27,+29,-19)
東松山から埼大へ通うのは…厳しいやな
102 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 20:27:38.30 ID:JvZB7xA9.net (+26,+29,-4)
>>98
安保改定のお礼だろ
103 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 20:28:02.09 ID:eHfB0Ibw.net (+28,+29,-8)
>>4で終わってるんじゃないの?
http://t.co/6Q0pWGfveQ
凡人に賞?
104 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 20:29:27.81 ID:+i1yTbnl.net (+34,+29,-12)
言っては何だが、昨日の人も今日の人もそれほどすごいって感じじゃないね
ノベール賞もネタ切れかな。
105 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 20:30:18.53 ID:TAIuno+X.net (+25,+30,-77)
宇宙インフレーション理論を提唱した俺様の功績をスゥエーデン科学アカデミーが
理解するには後10年はかかるのかな~?
106 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 20:32:31.57 ID:aaKCMIwv.net (+34,+29,-57)
>>104
今日の物理学賞はともかく、昨日なんて医薬品の開発という超分かりやすい生理学賞なのに…
お前が凄いと思うノーベル賞てなんだよw
107 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 20:32:54.69 ID:wwRMw2wo.net (+29,+29,-108)
出身有名人
梶田隆章(2015年ノーベル物理学賞受賞)
加賀爪直澄(乱暴旗本の旗本奴)
山口敏夫(元衆議院議員・労働大臣)
だいたひかる(お笑いタレント)
小久保知之進(元テレビ朝日アナウンサー)
中澤志月(元静岡放送アナウンサー)
関口操(デコトラペイントの大手、関口工芸社長)
小峯隆幸(サッカー選手)
青葉幸洋(サッカー選手)
齋藤佳子(チアリーダー)
109 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 20:39:27.77 ID:BTkyAAjx.net (+29,+29,-17)
>>1
松山市は四国の愛媛県なのに、東松山市が埼玉って、確かに東だけど離れすぎだろ
110 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 20:39:38.96 ID:c6mRI/Zz.net (+12,+27,+0)
地味やね
111 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 20:45:57.51 ID:pZRuYPlv.net (+12,+29,-91)
韓国の反応

韓国人「日本人がノーベル物理学賞を受賞したぞ!!!」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/41236870.html

【韓国の反応】日本ノーベル賞ラッシュ!物理学賞に梶田隆章氏!!
http://oboega-01.blog.jp/archives/1041972186.html
112 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 20:46:14.77 ID:SfSE4ze2.net (+17,+29,-32)
>>94 くだらん事言うな、団塊ってたった4年間だけだぞ。
113 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 20:46:32.76 ID:r3saW5yI.net (+30,+30,-132)
陰謀論者が闊歩してるけど
スウェーデン王立学会がアメリカやらの影響下にあると思ってんだろか。
それともただ単にアメリカが授与してると思ってるただのアホだろうか。
はたまた、世界中の科学者からの推薦票を
全てアメリカやらが操れると思ってる筋金入の人だろうか。

個人的には一番最後がぶっ飛んでて好感持てるなあ。
友達にはなれないけど。
114 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 20:46:56.89 ID:dxg9RAnM.net (+34,+29,-16)
>>104
ニュートリノの質量発見は超重要だぞ。
115 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 20:47:14.83 ID:JBm77Rgz.net (+32,+29,-19)
>>100
純粋にすげえ
ニュートリノに質量があると1種類のニュートリノが飛んでるうちに
別の種類、質量のニュートリノに化けるっていう摩訶不思議なことが起こる
116 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 20:54:18.41 ID:gq6ugRM4.net (+30,+29,-39)
この研究成果が地味って。

スーパーカミオカンデっていう50mもある検出器を地下1000mのとこにつくって地球の上から来るニュートリノと地球の真裏からくるニュートリノを捕まえキチガイみたいな壮大な実験やぞ。
117 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 21:00:12.98 ID:PX3fQqOk.net (+24,+29,-17)
下馬評みればわかる

今年は絶対に
ウ・ンコ氏がくる
118 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 21:00:52.37 ID:yNtfq6bJ.net (+32,+29,-30)
>>114
>ニュートリノの質量発見は超重要だぞ。
あの論文の時ホワイトハウスで、まるでアメリカ人が発見したように、
発表していたね。
119 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 21:03:06.15 ID:9ZgobOj6.net (+29,+29,-13)
実質、亡き戸塚さんと梶田さんの共同受賞だよね
おめでとうございます
120 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 21:05:25.75 ID:NmgLee0+.net (+24,+29,-19)
これ実質は小柴2回目授賞なんじゃね?
121 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 21:05:49.18 ID:PL25hcDY.net (+24,+29,-12)
梶田さんって受賞予測に上がってたっけ?
すっかり忘れてた感じw
122 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 21:07:18.42 ID:JBm77Rgz.net (+27,+29,-11)
ニュートリノ振動自体はそろそろ出るとは言われてたけどだれが取るとはあんま聞かなかったな
123 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 21:09:51.50 ID:Ay6mFPOB.net (+33,+30,+0)
戸塚洋二

1995年には神岡宇宙素粒子研究施設長に就任、1997年からは東京大学宇宙線研究所長。
翌1998年、スーパーカミオカンデでニュートリノ振動を確認しニュートリノの質量がゼロでないことを世界で初めて示した。
2001年に起きたスーパーカミオカンデの光電子増倍管の70%を損失する大規模破損事故の責任をとり、東京大学を辞職した[要出典]。
翌2002年には高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所教授となった。2003年より2006年まで同機構長。
2008年7月10日、直腸ガンのため死去 (66歳没) 。2002年のノーベル物理学賞受賞者・小柴昌俊の愛弟子の1人だった。
小柴は文藝春秋2008年9月号に寄稿した追悼文集「弟子の弔辞を読む痛恨」において、
戸塚の告別式での弔辞で「あと十八ヶ月、君が長生きしていれば、国民みんなが喜んだでしょう」と、
ノーベル賞受賞を期待されながらの死去を惜しんだ事を明かしている。
124 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 21:11:26.79 ID:PYuRjUrg.net (+24,+29,-13)
さっきからNHKが「質量=重さ」って間違ったことをしきりに言ってる
125 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 21:21:51.37 ID:CcKh7Zks.net (+31,+29,-5)
小柴のニュートリノと何が違うのかわからん。

発見できたスタッフなんでしょ???
126 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 21:31:06.27 ID:Z9DGtQOX.net (+32,+29,-21)
川越高校は浦高に匹敵する名門校?
誰か教えて
127 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 21:32:56.66 ID:Q8QsRbNo.net (+35,+29,-74)
>>89
今時に紙と鉛筆だけで物理学賞を獲れるのか?
アインシュタインも他人の実験データを盗んでたらしいからな
129 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 21:35:36.75 ID:ugvNd2jZ.net (+48,+30,-108)
>>34
>悪いがこれはユダヤと米国の罠じゃね?
>文系視点で政治力学から見ると、日本人を喜ばせてTPP合意に納得させる戦術に思えるんだが
>俺には物理も生化学もよく分からんから、移民と訴訟問題の懸念回避でも考えてるよ

露骨に、そうだな

>>125
ニュートリノに質量があることは、小柴の時に、超新星の発光とニュートリノの到着の時間差で、既
にわかってて、ニュートリノ振動は追試でしかないんだわ
130 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 21:36:42.39 ID:soQnFatg.net (+22,+29,-67)
明日の化学賞も可能性ある。
向山光昭か柴崎正勝あるいは山本尚
取れたら自然科学部門三冠達成だ。
同年にトリプルクラウンなら日本人いやアジア人初!!
131 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 21:40:13.00 ID:hqgzCHu9.net (+28,+30,-52)
カミオカンデの
小柴先生と浜フォトの流れだな
ニュートリノチーム凄すぎ大感謝です

願わくは若くして亡くなられた
もう一人の先生も貰って欲しかった
132 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 21:47:20.62 ID:Q8QsRbNo.net (+46,+30,-112)
>>129
小柴さんが受賞した時に俺の発見したことは生活の役に立たないとか言ってたな
物理学賞は生活の役に立つ電気工学者や電子工学者や機械工学者から選ぶべきだ
カミオカンデは税金の無駄遣いだから考古学者の遺跡の発掘や小惑星探査ロケットと変わらん
133 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 21:47:21.85 ID:UBOE4GSu.net (+24,+29,-12)
なにこれ毎年簡単に貰えるな。村上春樹にはもったいぶって順番待たせてるくせになw
134 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 21:55:20.46 ID:/TASLH/p.net (+31,+29,-1)
>>126
埼玉男子校4傑が、浦和川越春日部熊谷や
135 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 21:57:27.45 ID:VJ4yLYQt.net (+84,+29,-37)
(この論文で,誰がノーベル賞に価するか.「筆頭著者でなければ…」という分野の方には理解できないかもしれない.スーパーカミオカンデのニュートリノ振動論文)

http://twitter.com/hayano/status/651374553386512386
/nox/remoteimages/28/24/e55b37469ada19782c1153d0adf9.png
136 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 22:01:43.47 ID:t1rz4f/D.net (+30,+29,-72)
小柴氏と梶田氏のケースは、検出機材を開発したメーカーの技術者が表彰されるべきだと思う
化学の田中氏の場合は、質量分析器開発したのが田中氏だからまだ分かるんだが
前者の2つの受賞は今一つピンとこない
137 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 22:02:23.54 ID:L+NZrbz1.net (-24,-29,-46)
ちなみにこれが今回の論文の著者らしい


/nox/remoteimages/05/6f/2fc076d1293fe3f3578e89b73c76.pngryugo hayano ?@hayano 27 分27 分前

(この論文で,誰がノーベル賞に価するか.「筆頭著者でなければ…」という分野の方には理解できないかもしれない.スーパーカミオカンデのニュートリ
ノ振動論文
138 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 22:03:12.46 ID:9qJu6EQD.net (+13,+10,+0)
>>126
浦和>>>大宮>川高ってイメージ
139 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 22:04:01.22 ID:LyleIUvf.net (-22,+28,-1)
>>130
向山とか無理
140 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 22:05:37.79 ID:JfEn1INs.net (+26,+29,-31)
>>138 学区が廃止されて川越もだめになったん?
141 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 22:06:51.89 ID:Ay6mFPOB.net (+36,+29,-44)
これだけ無反応のニュートリノがあんだけの水で見つかるってのが不思議

>典型的なニュートリノは1光年もの厚さの鉛を相互作用せずに通り抜けます。
http://t2k-experiment.org/ja/neutrinos/what-is-a-neutrino/
142 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 22:08:19.80 ID:uuTd38cS.net (+9,+28,-9)
電子の何分の1の重さなの?
143 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 22:08:22.00 ID:gq6ugRM4.net (+27,+29,-104)
浜ホトのセンサーは既存技術の延長だから、技術的には革新要素はない。値段は小柴先生の力で革新的wだったが。

物理学的な視点から見れば受賞は明らかだけど。
144 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 22:11:20.78 ID:hqgzCHu9.net (+36,+29,-15)
今回の受賞は2人なんだが
もう1人誰かいなかったのかな

せっかくの受賞枠がもったいないわ
145 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 22:12:49.28 ID:CcKh7Zks.net (+32,+29,-31)
>>136 カミオカンデをつくった、全ての日本企業だよ

オルガノなど地味だが
146 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 22:22:02.97 ID:yNtfq6bJ.net (+35,+29,-9)
>>144
>もう1人誰かいなかったのかな
戸塚先生の分が空けてある。 だろうね。
147 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 22:23:07.44 ID:jz76eB0r.net (+41,+29,-47)
>>62
クオーク(ダウン、アップ、チャーム、ストレンジ、トップ、ボトム、)
ウィークボソン、ミュー粒子、タウ粒子、その他諸々新しい素粒子が発見される度ノーベル賞授与されてるじゃん
ニュートリノだけってこの記者が無知なだけだろ
148 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 22:23:47.94 ID:wPlqwQ1K.net (+29,+29,-41)
>>36
埼大理学部卒だけどさすがにこれは東大の成果だと思うわ、
東大の金あっての成果だろ。
149 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 22:29:33.01 ID:jz76eB0r.net (+48,+29,-16)
>>132
基礎科学無しに電気工学やら電子工学やら機械工学やらの発展はないだろ
150 : 名無しのひみつ@ - 2015/10/06(火) 22:29:57.27 ID:AzF1XgjE.net (+38,+29,-51)
共通一次(大学共通第1次学力試験)が始まる前の一期校、二期校の時代には
優秀だが運が悪くて一期校を落ち、浪人は避けたいという人間が二期校へ
入ったという。なので一握りの優秀な人間は駅弁大学にもいたらしい。
山梨大、埼玉大は旧二期校
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について