私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】07年ノーベル物理学賞は巨大磁気抵抗効果
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
今年の受賞者は、巨大磁気抵抗効果(Giant Magnetoresistance Effect:GMR)の発見ということで、
Albert Fert(フランス)とPeter Gruenberg(ドイツ)の2名の受賞となりました。
このテーマは、昨年のトムソンのノーベル賞有力候補に挙がっていました。
▼プレスリリース:2006ノーベル賞有力候補
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/nobel2006/
また、今年の「日本国際賞受賞者」と完璧にかぶっていたりします。
巨大磁気抵抗効果に関する専門的な解説は以下を参照してください。
▼2007年(第23回)日本国際賞受賞者 「基礎研究が発信する革新的デバイス」分野
http://www.japanprize.jp/prize/2007/j1_fert_grunberg.htm
▼Nobelprize.org
http://nobelprize.org/
▼The Nobel Prize in Physics 2007―"for the discovery of Giant Magnetoresistance"
http://nobelprize.org/nobel_prizes/physics/laureates/2007/
※速報のため、報道関係のソースはありません。
Albert Fert(フランス)とPeter Gruenberg(ドイツ)の2名の受賞となりました。
このテーマは、昨年のトムソンのノーベル賞有力候補に挙がっていました。
▼プレスリリース:2006ノーベル賞有力候補
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/nobel2006/
また、今年の「日本国際賞受賞者」と完璧にかぶっていたりします。
巨大磁気抵抗効果に関する専門的な解説は以下を参照してください。
▼2007年(第23回)日本国際賞受賞者 「基礎研究が発信する革新的デバイス」分野
http://www.japanprize.jp/prize/2007/j1_fert_grunberg.htm
▼Nobelprize.org
http://nobelprize.org/
▼The Nobel Prize in Physics 2007―"for the discovery of Giant Magnetoresistance"
http://nobelprize.org/nobel_prizes/physics/laureates/2007/
※速報のため、報道関係のソースはありません。
やっぱり十倉さんが入っていなくて不満の声が出てますよな…。
財団による解説(英語)
http://nobelprize.org/nobel_prizes/physics/laureates/2007/phyadv07.pdf
「日本国際賞受賞」による業績解説文
http://www.japanprize.jp/prize/2007/j_1_achievements.pdf
財団による解説(英語)
http://nobelprize.org/nobel_prizes/physics/laureates/2007/phyadv07.pdf
「日本国際賞受賞」による業績解説文
http://www.japanprize.jp/prize/2007/j_1_achievements.pdf
白人のフラーレン発見にノーベル賞3つ入ったのに日本人のカーボンナノチューブ発見にノーベル賞入らないのは何故
被害妄想かしらん?
被害妄想かしらん?
日本人ノーベル化学賞候補()内卒業大学
飯島澄男名城大教授(電通大)
遠藤守信信州大教授(信州大)
新海征治九大教授(九大)
藤嶋昭東大名誉教授(横国大)
藤田誠東大教授(千葉大)
小林修東大教授(東大)
本多健一東大名誉教授(東大)
小池康博慶大教授(慶大)
鈴木啓介東工大教授(東大)
諸熊奎治エモリー大名誉教授(京大)
鈴木章北大名誉教授(北大)
岸義人ハーバード大名誉教授(名大)
橋本和仁東大教授(東大)
飯島澄男名城大教授(電通大)
遠藤守信信州大教授(信州大)
新海征治九大教授(九大)
藤嶋昭東大名誉教授(横国大)
藤田誠東大教授(千葉大)
小林修東大教授(東大)
本多健一東大名誉教授(東大)
小池康博慶大教授(慶大)
鈴木啓介東工大教授(東大)
諸熊奎治エモリー大名誉教授(京大)
鈴木章北大名誉教授(北大)
岸義人ハーバード大名誉教授(名大)
橋本和仁東大教授(東大)
やっぱりドイツのように基礎研究が出来る国は強いな。
いい加減日本も変わらなきゃ。
いい加減日本も変わらなきゃ。
内容は薄いですが、毎日新聞社からの引用。
スウェーデン王立科学アカデミーは9日、07年のノーベル物理学賞を、仏パリ南大の
アルベール・フェール教授(69)と独ユーリヒ固体物理研究所の
ペーター・グリュンベルク博士(68)に授与すると発表した。受賞理由は「巨大磁気抵抗の発見」。
授賞式は12月10日にストックホルムで開かれ、賞金1000万クローナ(約1億8000万円)が贈られる。
磁気を加えると電気抵抗が大きく変化する現象を発見。磁気を利用して情報を記録したり読み取る
ハードディスクを小型化・大容量化することに貢献した。
毎日新聞 2007年10月9日 19時27分
http://mainichi.jp/select/science/news/20071010k0000m040057000c.html
円安がすごいなー。
スウェーデン王立科学アカデミーは9日、07年のノーベル物理学賞を、仏パリ南大の
アルベール・フェール教授(69)と独ユーリヒ固体物理研究所の
ペーター・グリュンベルク博士(68)に授与すると発表した。受賞理由は「巨大磁気抵抗の発見」。
授賞式は12月10日にストックホルムで開かれ、賞金1000万クローナ(約1億8000万円)が贈られる。
磁気を加えると電気抵抗が大きく変化する現象を発見。磁気を利用して情報を記録したり読み取る
ハードディスクを小型化・大容量化することに貢献した。
毎日新聞 2007年10月9日 19時27分
http://mainichi.jp/select/science/news/20071010k0000m040057000c.html
円安がすごいなー。
>>14
外村さんはダメなの?
外村さんはダメなの?
十倉さんが受賞できなかったのは残念だが、フランス人が物理学賞を受賞するのは十年ぶりくらいじゃないか?
フランス贔屓の俺はちと嬉しいな
フランス贔屓の俺はちと嬉しいな
>>16
一昨日までドイツの研究所に行ってたけど、
みんな自分のアイデアでのんびり研究してる感じだったよ
同じ基礎研究でも明らかに雰囲気が日本と違うなぁ~
ドイツ コツコツ独自のアイデアで研究 いい結果が出たら予算が付く
日本 審査員にスケベ心を芽生えさせたら予算が付く 結果は二の次
トップレベルでもこんな違いを感じたな
日本でノーベル賞が少ないのはなんか納得できた
一昨日までドイツの研究所に行ってたけど、
みんな自分のアイデアでのんびり研究してる感じだったよ
同じ基礎研究でも明らかに雰囲気が日本と違うなぁ~
ドイツ コツコツ独自のアイデアで研究 いい結果が出たら予算が付く
日本 審査員にスケベ心を芽生えさせたら予算が付く 結果は二の次
トップレベルでもこんな違いを感じたな
日本でノーベル賞が少ないのはなんか納得できた
うおおー嬉しい
同じ分野なんで
酔っ払ったフェールトとディスカッションしたことあるよ
同じ分野なんで
酔っ払ったフェールトとディスカッションしたことあるよ
新聞社のサイトを読んで、この理論がどういうものか大枠つかめた。
磁気で記録しようとする場合に、あまりに狭い面積に記録を押し込もうとすると、磁気が弱くて読み書きが大変になる。
しかし、ある種の材料など用いたら読み書きがやりやすくなる。よって大容量の記録装置に道が開ける。とまぁ、こんな感じ
かな?
しかし、ノーベル賞の対象は我々の生活に重大な影響を及ぼす”基礎”科学に与えられる傾向が強いなぁ。
磁気で記録しようとする場合に、あまりに狭い面積に記録を押し込もうとすると、磁気が弱くて読み書きが大変になる。
しかし、ある種の材料など用いたら読み書きがやりやすくなる。よって大容量の記録装置に道が開ける。とまぁ、こんな感じ
かな?
しかし、ノーベル賞の対象は我々の生活に重大な影響を及ぼす”基礎”科学に与えられる傾向が強いなぁ。
今回の研究と十倉さんの研究は物理として別もんだしなあ
またそのうち期待してたらいいんじゃないかな
(でも今のままだと厳しいかも知らんね)
>>26
俺もあるある
やっぱりヨッパラてたよw
俺みたいな若造の相手してくれて嬉しかった
またそのうち期待してたらいいんじゃないかな
(でも今のままだと厳しいかも知らんね)
>>26
俺もあるある
やっぱりヨッパラてたよw
俺みたいな若造の相手してくれて嬉しかった
最近の受賞は技術がらみがほとんどで、純粋理論での受賞がまれになったね。
ある意味「ロマン」がなくなったというか…。
アインシュタイン、ディラック、ハイゼンベルク、パウリ、・・・、
あの「牧歌的時代」は何処にという感じもするね。
ある意味「ロマン」がなくなったというか…。
アインシュタイン、ディラック、ハイゼンベルク、パウリ、・・・、
あの「牧歌的時代」は何処にという感じもするね。
純粋理論は実験による証明が難しくなってきたからね
ノーベル賞が実験重視なのは昔からだよ
ノーベル賞が実験重視なのは昔からだよ
十倉さん、残念でしたねえ。
オマケで貰えるかも、というスケベ心は有ったんだろうなあ。
まあ、俺はGMRでノーベル賞もらう気は無い、って断言してたけどね。
オマケで貰えるかも、というスケベ心は有ったんだろうなあ。
まあ、俺はGMRでノーベル賞もらう気は無い、って断言してたけどね。
やっぱ田中さんの時の日本マスゴミの現地での馬鹿騒ぎ、文部省の~人受賞計画によって
日本人受賞を忌避する空気が生まれてるのかねえ
日本人受賞を忌避する空気が生まれてるのかねえ
紙と鉛筆だけで貰えるノーベル賞は文学と経済だけになったな
両方とも価値はない賞だがw
両方とも価値はない賞だがw
>>43
そして、平和賞は何も要らない
そして、平和賞は何も要らない
>>43
経済はもはや紙と鉛筆だけじゃ無理なんじゃねえの?
経済はもはや紙と鉛筆だけじゃ無理なんじゃねえの?
しらかわのよりこしばたなかはしんじゃったはむそうりがろびーかつどうさせたからですよ
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】08年ノーベル物理学賞は素粒子分野で日本出身者3人が受賞 (253) - [46%] - 2008/10/29 5:19
- 【訃報】2008年ノーベル物理学賞、南部陽一郎氏死去 (154) - [42%] - 2015/9/3 1:15
- 【褒賞】ノーベル物理学賞、素粒子研究の日本の3氏に (180) - [41%] - 2008/11/12 1:01
- 【祝】ノーベル物理学賞 東松山市出身 梶田隆章氏 (377) - [37%] - 2015/12/6 21:30
- 【物理】ポジトロニウム分子の生成に成功 (159) - [36%] - 2008/1/18 7:47
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について