のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,934人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【核技術/核物理学】次世代発電「核融合炉」 日仏で施設建設が本格化、5年後に実験もコスト課題

    物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    101 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/05(金) 12:58:08.63 ID:lNwdZ99B.net (+44,+30,-128)
    >>98
    水から回収する方がはるかにコストかかるだろ。なにが「よって」だよw

    >>99
    まぁ、リチウムは電池材料でも大量に要るからたしかに、そういった面ではコスト高になる可能性はある。

    いずれにせよコストが高いか安いかはその時々の他のエネルギーソースとの比較でしか決まらないから
    商用炉はおろか実証炉すら実現していない今現在の状況で議論しても仕方ない面はあるな
    102 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/05(金) 13:02:54.64 ID:+kL54WqS.net (+30,+29,-83)
    >>99
    水素や炭素に比べたら少ないけど、地殻上に存在する25番目に多い元素だよ。

    ウランに比べたら無限と言っていいほど大量だよ。
    103 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/05(金) 13:10:03.31 ID:eyaW62a7.net (+40,+29,-147)
    >>101
    潜水艦とか効率最優先なところは除いて、
    地上で使う電池は極力ナトリウムを材料に使った方がいい。
    ナトリウムイオン電池。

    今度は資本主義が問題になってくる。
    リチウムの方がいいのになんでナトリウムに切り替えなきゃならないんじゃ~
    って。
    104 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/05(金) 13:15:57.74 ID:LsTeoMTo.net (+40,+30,-72)
    >>100
    そういう話聞くと,つくづく個人の大資産家がいて欲しいと思うわ。
    政府とは独立でで科学技術援助してくれる財団とか。
    理研とかは国の機関になったし,会社とかの集団意思決定では思い切ったことできないし。
    105 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/05(金) 13:21:51.37 ID:B20EmzYI.net (+35,+29,-38)
    >>83
    事故れば勝手に止まるから原発よりはるかに安全だし、
    放射化物は装置のみで核燃料のゴミはでないが、実用化は
    100年じゃすまんかもしれんな。
    106 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/05(金) 13:46:57.40 ID:eyaW62a7.net (+39,+29,-44)
    >>105
    ところが米国のLM社は技術的ブレイクスルーがあった、10年で実現する、
    と言ってる。

    畑違いの所からいきなり出てきた話なんでLM社の言う事が本当かはわからんけど、
    20年くらいで実現しちゃう可能性がある。
    107 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/05(金) 14:06:07.36 ID:YT7EKLdB.net (+29,+30,-51)
    トリチウムは水に放射性物質をぶち込んで発生させたいところ
    あるいはあちこちで貯まりまくってるのを除去して使うか
    108 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/05(金) 14:41:09.70 ID:zGz7sU4v.net (+40,+30,-175)
    >>104
    そんな動きを政府が見つけたら全力でつぶすだろう
    対米従属を脅かすような行動を政府は絶対に許さない

    ITERの誘致合戦のとき、終盤で米政府高官が「日本はよく頑張った」と発言した
    明らかに遠まわしに「もういいからあきらめろよ」と言ったわけだが
    当時の首相はその意を汲んで直ちに誘致を断念して六ヶ所村等の関係者の説得を始めた

    国会議員、中央官庁(特に検察)とかは対米従属論者で満ち溢れているから
    エネルギーとか安全保障とかで対米従属を脱する動きがあれば直ちに全力で叩き潰す
    だから日本はレーザー核融合の研究で世界最高レベルを回復することは絶対に出来ない
    109 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/05(金) 14:42:55.89 ID:3Tww+dY4.net (+25,+23,-17)
    >>107
    分離が非常に難しいので無理かと。
    110 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/05(金) 14:51:57.17 ID:m0Sw6huR.net (+30,+29,-67)
    >>5
    普通の水とトリチウム水を分離できれば、汚染水問題と核融合燃料の確保が同時に解決するんだろうな。
    111 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/05(金) 16:28:15.66 ID:K2M/5zzR.net (+24,+29,-31)
    遠心分離機じゃだめなん?
    112 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/05(金) 17:03:22.50 ID:eyaW62a7.net (+29,+29,-29)
    実験室でならできるかもしれないが、工業レベルでは難しい。
    大電力かけてトリチウム取り出して発電して何の意味があるの、となりかねないし。
    113 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/05(金) 17:22:29.82 ID:3Tww+dY4.net (+40,+30,-161)
    >>111
    不可能では無いんだけど莫大なコストがかかってしまう。
    福島第一原子力発電所の汚染水に含まれているトリチウムは1トン辺り5μgぐらい。

    例えばウランの濃縮とかは(秘密裏にやる事が出来ないぐらいには)大変なのですが、
    あれは1トン辺り7kgぐらい含まれているのを90%ぐらいに濃縮しようとしている。

    仮に同じ効率で濃縮出来るとして、トリチウムを90%ぐらいまで濃縮しようとすると、
    ウラン濃縮の工程を1億回繰り返せば・・・?

    なお、実際はウランの濃縮よりトリチウムの濃縮の効率の方が悪い模様。
    114 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/05(金) 20:55:22.00 ID:oAJKFhZ3.net (+30,+29,-3)
    >>113
    トン。無理なのが良くわかったw
    115 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/05(金) 21:37:26.30 ID:DBAXPfGS.net (+15,+22,-26)
    116 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/05(金) 21:53:01.40 ID:BcI/e2Nw.net (+24,+29,-23)
     
     
    【朝日新聞を糺す国民会議】
    Webhttp://www.asahi-tadasukai.jp/
    Twitterhttp://twitter.com/asahitadasukai
    facebookhttp://www.facebook.com/asahitadasukai
     
    「朝日新聞集団訴訟」 原告募集開始しました!
    http://www.youtube.com/watch?v=wk6agQsTKiQ
     
    117 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/05(金) 22:05:30.59 ID:XgRxT4Vm.net (+35,+29,-11)
    >>108
    あーまた自分たちの力不足をアメリカのせいに転換するのか・・・・
    120 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/05(金) 22:39:15.30 ID:9dXRLkba.net (+33,+29,-24)
    >>81
    マイクロ波の見えない送電線の間に人が入ったら
    電子レンジに入れられたダイナマイトみたいになっちまうのかな
    121 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/05(金) 22:46:02.96 ID:I+jf52r/.net (+30,+30,-221)
    自然環境に排出されたトリチウムの回収には莫大な費用と労力が必要となるので
    回収はされていません。

    事故が起こって大量にトリチウムが自然環境に排出されると内部被ばくによる
    放射線障害も懸念されるので安価に大量に回収する技術の開発も必用とされます。

    また、核実験や原子力施設などから主としてトリチウム水(HTO)の形で環境に放出され、
    生物体へは比較的簡単に取り込まれる。

    ヒトの体重の60~70%は水分で、個人差はあるが、
    女性よりも男性、老人よりも若者、太った人よりも痩せた人の方が
    含水量が多い傾向にあります。
    122 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/06(土) 01:36:45.46 ID:lJRbFoz+.net (+27,+29,-43)
    >>120
    >マイクロ波の見えない送電線の間に人が入ったら
    >電子レンジに入れられたダイナマイトみたいになっちまうのかな

    数キロ単位とかのバカでかいアンテナにしておけば平気らしい
    123 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/06(土) 01:38:20.37 ID:VvIo64Me.net (+24,+29,-7)
    フェイズドアレイレーダの前に行くと死ぬって効いたことがある
    124 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/06(土) 07:18:42.71 ID:ZyiLixQF.net (+32,+29,-111)
    国際放射線防護委員会(ICRP)が
    トリチウムの被ばく線量計算のために水分含有量を推定したもので、
    “体重70kgのヒトの60%(42kg)が水分である”と仮定している。

    このうちの56%は細胞内液、
    20%は間質リンパ球、
    7%が血しょう中に、
    残りは細胞外液として存在するものとしている。
    飲料水や食物から摂取されたトリチウム水は
    胃腸管からほぼ完全に吸収される。
    125 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/06(土) 07:40:46.48 ID:PDcU1lRQ.net (+29,+29,-99)
    トリチウムの半減期は10年程度なので、うまくやって環境から数百年程度
    隔離し続けるなら、例えば100年程度で千分の1に、200年程度で
    百万分の1に、300年程度で10億分の1に、400年程度で1兆分の
    一になどと量を減らすことができます。昔は、深海に投棄すれば海面に
    まで再び上がってくるまでには殆ど消えるなどと雑に云われていましたが、
    今はどうなっているのかな。
    126 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/06(土) 07:47:36.03 ID:ZyiLixQF.net (+28,+30,+0)
    トリチウム水蒸気を含む空気を呼吸することによって肺に取り込まれ、
    そのほとんどは血液中に入る。
    血中のトリチウムは細胞に移行し、24時間以内に体液中にほぼ均等に分布する。

    また、トリチウムは皮膚からも吸収される。
    最近問題になっているのは有機成分として取り込まれた場合の
    有機結合型のトリチウム(OBT:Organically Bound Tritium)で、
    一般に排泄が遅く、体内に長く留まる傾向がある。

    トリチウムは水素と同じ化学的性質を持つため生物体内での主要な化合物である
    蛋白質、糖、脂肪などの有機物にも結合する。
    経口摂取したトリチウム水の生物学的半減期が約10日であるのに対し、
    有機結合型トリチウムのそれは約30日~45日滞留するとされている。
    127 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/06(土) 08:06:53.07 ID:oipzuNpy.net (+24,+29,-4)
    安全性の高い、夢の新技術に期待したい
    128 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/06(土) 08:19:30.64 ID:WPMAG5wU.net (+34,+29,-23)
    >>117
    確かに力不足だね。政治力不足
    日米安保がある限り日本は世界の第一線に立てない
    129 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/06(土) 10:50:09.15 ID:x3/zsr0+.net (+30,+29,-20)
    ロッキードマーチンが実用化させつつあるというアレはどうなるんだろう
    実用化されたら電気を格安で輸出してくるかもしれん
    130 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/06(土) 14:36:40.07 ID:ONB8PTI3.net (+32,+29,-38)
    >>128
    だから、憲法改正して、日米安保を破棄して、集団安保を締結することだ
    131 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/06(土) 14:38:33.97 ID:ONB8PTI3.net (+31,+29,-5)
    >>129
    ないよ。ロスが大きすぎるから
    132 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/06(土) 14:59:14.40 ID:fAE3ri0l.net (+24,+29,-29)
    水を沸かして蒸気で電気を得るんじゃなくて、未来っぽいかっこいい発電方法はないのかね
    133 : 【 投票日12月 - 2014/12/06(土) 16:04:54.68 ID:q/tBJSsI.net (+29,+29,-28)
    >>1

    【 衆議院選挙投票日 12月14日  期日前投票 12月3日-12月13日 】

    http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%97%A512%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E6%9C%9F%E6%97%A5%E5%89%8D%E6%8A%95%E7%A5%A8+12%E6%9C%883%E6%97%A5-12%E6%9C%8813%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


    国民の政治無関心の皺寄せは、
    結局、選挙権の無い子供達が、
    背負う事になってしまいます。

    〝 私は政治に興味が無い 〟と、
    無関心のままで良いのでしょうか?

    .
    135 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/06(土) 20:39:55.04 ID:iTSLU1go.net (+19,+29,-2)
    どうも、ただの粗大ゴミになりそう
    136 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/07(日) 09:49:41.03 ID:FYdW2cLA.net (+24,+29,-53)
    プラズマ閉じ込め技術を別のことに応用できる可能性はある
    エンジンの燃焼効率増大とかプラズマイオンエンジンの推進力増大とかかな
    ライトセーバーやカメハメ波、波動砲もそんな感じの技術使ってると思う
    137 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/07(日) 16:52:40.53 ID:kWGQm5lC.net (+24,+29,-50)
    三重水素は水だから放射性化されたら良く解らんけれど分離できないよね。
    垂れ流しって事ですか。
    138 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/07(日) 18:23:25.45 ID:Usiqsnh1.net (+29,+29,-26)
    あのー核融合でも放射能は出ますから、「核エネルギー」ですから
    そこんとこ忘れないようにね
    139 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/07(日) 19:05:31.88 ID:4iK+nv2C.net (+19,+29,-40)
    韓国なんか関係ないだろ、作業員の宿舎でも作っているのか?
    140 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/07(日) 22:05:52.22 ID:hW97tung.net (+24,+29,-14)
    日本的地道に努力すれば何でも上手くいくとは限らない
    アメリカがレーザーで一歩りーど
    141 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/07(日) 22:27:20.40 ID:28r3tZt0.net (+24,+29,-16)
    そもそも最初のボタンを掛け違えてるから
    実らぬ木に肥料や水をやってるようなもの
    142 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/08(月) 00:03:27.24 ID:bcFyGzkK.net (+29,+29,-10)
    このプロジェクト、日本なんか加入してたか?
    143 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/08(月) 16:52:20.14 ID:jyfh8xxo.net (+24,+29,-17)
    アンチお湯はお湯の何がそんなに嫌なの?
    効率が良いならそれで良いだろ
    144 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/11(木) 20:09:18.11 ID:SllgTpJY.net (+19,+29,-2)
    胸に埋め込めるのか
    145 : 名無しさん@そう - 2014/12/13(土) 20:35:10.74 ID:WA7xyyS8.net (-21,+29,-104)
    Newton×ニコ生「核融合エネルギー最前線・史上最大の実験炉ITERとは」
    http://live.nicovideo.jp/watch/lv203247896

    日本、ヨーロッパ(EU)、アメリカ、ロシア、中国、韓国、インドの7極が
    進めている、建設費2兆円とも言われるプロジェクト「核融合実験炉ITER」とは?
    1億℃以上の「プラズマ」? 燃料は無尽蔵!?
    核融合炉が原発にくらべて安全性が高いとされる理由とは?
    146 : 名無しのひみつ@ - 2014/12/14(日) 02:02:05.95 ID:uxVtLL5k.net (+24,+29,-53)
    昔のSFでは、核融合炉を燃料の豊富な月面に設置し、無線送電する
    とかいうのあったけど、現状どうなん?
    147 : 名無しさん@そう - 2014/12/14(日) 09:56:55.33 ID:lJBQVllx.net (+37,+30,-163)
    三重水素は水爆の材料であり、物質の量あたり
    爆弾への威力(等価メガトン数)への貢献が
    大きいので、管理監視がきついだろう。
     不必要に多く三重水素を製造していると、
    疑惑の目を向けられ、プルトニウムと同様あるいは
    それ以上に問題視されるに違いない。寿命(半減期)
    は短いが。但しベータ崩壊してできるヘリウム3も
    水爆の原料になり得るものじゃないかと思う。
    148 : 名無しさん@そう - 2014/12/14(日) 11:34:55.65 ID:YB1jd5A5.net (+28,+29,-2)
    >>138
    太陽だって放射線出してるでしょ
    149 : 名無しさん@そう - 2014/12/14(日) 11:48:37.51 ID:Rdg1Yasf.net (+30,+29,-21)
    >>14
    漁協の人間は問題ないレベルだと説明
    したら、必ず「飲んでみろ。飲めないモノを
    流すな。」と言う基地外。
    150 : 名無しさん@そう - 2014/12/14(日) 12:14:55.00 ID:agFKfFhD.net (-24,-29,-135)
    2014/12/14付
    「地上の太陽」実現へ一歩 臨界持続めざし新型装置
    http://www.nikkei.com/article/DGKKZO80879980T11C14A2MZ9000
    /nox/remoteimages/40/cf/a0d1cd2069fefe723290015f25ab.jpeg (キーワード)核融合発電 磁場・レーザーの2方式
    http://www.nikkei.com/article/DGKKZO80880030T11C14A2MZ9000

    2014/8/16
    夢の核融合発電 実験設備でうねる「大蛇」の正体 [映像あり]
    http://www.nikkei.com/article/DGXMZO75649390U4A810C1000000/
    /nox/remoteimages/45/37/77abfd475a66e8c02e7856660fcf.jpegうねる大蛇。核融合発電を目指す巨大実験装置にカメラが入った(核融合科学研究所)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について