私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【核技術/核物理学】次世代発電「核融合炉」 日仏で施設建設が本格化、5年後に実験もコスト課題
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
Yahoo!ニュース - 次世代発電「核融合炉」 日仏で施設建設が本格化、5年後に実験もコスト課題 (産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00000556-san-sctch
原子核同士を融合させて巨大なエネルギーを取り出す核融合炉の実験施設の建設が、日本とフランスで本格化している。核融合炉は輝く太陽と同じ原理の
ため「地上の太陽」とも呼ばれ、環境にやさしく安全な次世代発電と期待されており、2040年代に原型炉の運転開始を目指して技術の検証を行う。(伊藤壽一郎)
◆茨城に新装置
日本原子力研究開発機構は今年5月、茨城県那珂市の那珂核融合研究所で、欧州連合(EU)と共同で建設している核融合実験装置「JT-60SA」の心臓
部の組み立てを開始した。
直径約10メートル、高さ6・6メートルの円筒形で内部にドーナツ状の空間があり、真空容器と呼ばれる。来年夏に組み立てを終了し、2018年に装置全体
が完成。翌年から容器に燃料を入れ、運転を始める。
核融合炉の燃料は本来、水素の同位体の重水素と三重水素を使う。これらを1億度以上に加熱すると、原子核と電子がバラバラに飛び回る「プラズマ」とい
う状態になる。
プラズマは、容器の外側に並べた超電導磁石の強い磁力線の殻で閉じ込め密度を高めると、超高温で運動が活発になった重水素と三重水素の原子核が
毎秒1千キロの超高速で衝突して融合。大きなエネルギーを持つ中性子と安定した物質のヘリウムに変化する。
プラズマの状態確認が主目的のJT-60SAは燃料に重水素だけを使うが、重水素同士の衝突で三重水素が少量発生するため、核融合反応も確認できる。
同研究所の栗原研一副所長は「実用化に向けては、超高温で高密度のプラズマを安定的に長時間維持することが重要。その制御技術を確立していく」と話す。
◆40年代に原型炉
JT-60SAの技術を踏まえ、エネルギーの発生実験を行うのが国際熱核融合実験炉「ITER(イーター)」だ。EUと日本のほか米国、ロシア、韓国、中国、
インドの国際協力により、フランス南部のカダラッシュで建設が進んでいる。
07年に着工後、本体建屋などの基礎部分の工事はほぼ終わり、現在は主要部品などを製作する段階に入った。20年に運転を始める。
プラズマを閉じ込めた真空容器のリチウム製の内壁構造材に、核融合で発生した中性子が衝突。リチウムはヘリウムと三重水素に分裂しながら熱エネル
ギーを放出する仕組みだ。連続運転の場合は外部から投入したエネルギーの5倍、短時間の運転では10倍以上のエネルギーを発生させることを目標に掲
げている。
最終段階の発電は原型炉で実証する。熱エネルギーを水やガスなどの冷却材で外部に運び、蒸気を発生させてタービンを動かし、電気を起こす。ITERの
実験運転と並行して設計・建設に着手し、早ければ40年代半ばの運転開始を目指す計画だ。
◆少ない環境負荷
核融合発電は石油などを燃やす火力発電と違い、地球温暖化をもたらす二酸化炭素が発生しない。燃料供給を止めれば停止するため原理的に暴走せず、
原子力発電で問題になる高レベル放射性廃棄物も生じないなど利点が多い。
燃料1グラムで石油8トン分に相当するエネルギーを生み出せる。燃料のうち重水素は海水1トンに33グラム含まれ、三重水素は海水1トンに0・2グラム含
まれるリチウムから容易に作れるため、ほぼ無尽蔵。三重水素は発電時にも回収する。
核融合で生じた中性子を浴びた金属や三重水素は放射能を持つが、微弱なため安全に管理することが可能。このため政府は今年4月に閣議決定したエネ
ルギー基本計画で、核融合の研究開発推進を改めて盛り込んだ。
ただ、課題は技術的な難しさに加え、高コストが指摘されている。発電換算で出力が17万キロワットのITERの総事業費は約2兆円とされるが、通常の100
万キロワット級の原発の建設費は3千億~4千億円。環境負荷の低さや安全性を差し引いても、あまりに高い。
栗原副所長は「最先端技術の塊であるITERは、全ての部品や機器を新たに作るため高額になる」と説明。実用段階では100万キロワット級を5千億円程度
で作れるとの試算があり、「最終的には発電コストも1キロワット時当たり約10円と既存の原発と同レベルに近づくだろう」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00000556-san-sctch
原子核同士を融合させて巨大なエネルギーを取り出す核融合炉の実験施設の建設が、日本とフランスで本格化している。核融合炉は輝く太陽と同じ原理の
ため「地上の太陽」とも呼ばれ、環境にやさしく安全な次世代発電と期待されており、2040年代に原型炉の運転開始を目指して技術の検証を行う。(伊藤壽一郎)
◆茨城に新装置
日本原子力研究開発機構は今年5月、茨城県那珂市の那珂核融合研究所で、欧州連合(EU)と共同で建設している核融合実験装置「JT-60SA」の心臓
部の組み立てを開始した。
直径約10メートル、高さ6・6メートルの円筒形で内部にドーナツ状の空間があり、真空容器と呼ばれる。来年夏に組み立てを終了し、2018年に装置全体
が完成。翌年から容器に燃料を入れ、運転を始める。
核融合炉の燃料は本来、水素の同位体の重水素と三重水素を使う。これらを1億度以上に加熱すると、原子核と電子がバラバラに飛び回る「プラズマ」とい
う状態になる。
プラズマは、容器の外側に並べた超電導磁石の強い磁力線の殻で閉じ込め密度を高めると、超高温で運動が活発になった重水素と三重水素の原子核が
毎秒1千キロの超高速で衝突して融合。大きなエネルギーを持つ中性子と安定した物質のヘリウムに変化する。
プラズマの状態確認が主目的のJT-60SAは燃料に重水素だけを使うが、重水素同士の衝突で三重水素が少量発生するため、核融合反応も確認できる。
同研究所の栗原研一副所長は「実用化に向けては、超高温で高密度のプラズマを安定的に長時間維持することが重要。その制御技術を確立していく」と話す。
◆40年代に原型炉
JT-60SAの技術を踏まえ、エネルギーの発生実験を行うのが国際熱核融合実験炉「ITER(イーター)」だ。EUと日本のほか米国、ロシア、韓国、中国、
インドの国際協力により、フランス南部のカダラッシュで建設が進んでいる。
07年に着工後、本体建屋などの基礎部分の工事はほぼ終わり、現在は主要部品などを製作する段階に入った。20年に運転を始める。
プラズマを閉じ込めた真空容器のリチウム製の内壁構造材に、核融合で発生した中性子が衝突。リチウムはヘリウムと三重水素に分裂しながら熱エネル
ギーを放出する仕組みだ。連続運転の場合は外部から投入したエネルギーの5倍、短時間の運転では10倍以上のエネルギーを発生させることを目標に掲
げている。
最終段階の発電は原型炉で実証する。熱エネルギーを水やガスなどの冷却材で外部に運び、蒸気を発生させてタービンを動かし、電気を起こす。ITERの
実験運転と並行して設計・建設に着手し、早ければ40年代半ばの運転開始を目指す計画だ。
◆少ない環境負荷
核融合発電は石油などを燃やす火力発電と違い、地球温暖化をもたらす二酸化炭素が発生しない。燃料供給を止めれば停止するため原理的に暴走せず、
原子力発電で問題になる高レベル放射性廃棄物も生じないなど利点が多い。
燃料1グラムで石油8トン分に相当するエネルギーを生み出せる。燃料のうち重水素は海水1トンに33グラム含まれ、三重水素は海水1トンに0・2グラム含
まれるリチウムから容易に作れるため、ほぼ無尽蔵。三重水素は発電時にも回収する。
核融合で生じた中性子を浴びた金属や三重水素は放射能を持つが、微弱なため安全に管理することが可能。このため政府は今年4月に閣議決定したエネ
ルギー基本計画で、核融合の研究開発推進を改めて盛り込んだ。
ただ、課題は技術的な難しさに加え、高コストが指摘されている。発電換算で出力が17万キロワットのITERの総事業費は約2兆円とされるが、通常の100
万キロワット級の原発の建設費は3千億~4千億円。環境負荷の低さや安全性を差し引いても、あまりに高い。
栗原副所長は「最先端技術の塊であるITERは、全ての部品や機器を新たに作るため高額になる」と説明。実用段階では100万キロワット級を5千億円程度
で作れるとの試算があり、「最終的には発電コストも1キロワット時当たり約10円と既存の原発と同レベルに近づくだろう」と話している。
三重水素=トリチウム
福島では「汚染水」と言われて大量に有る
福島では「汚染水」と言われて大量に有る
>>5
フクシマは買いだね!
フクシマは買いだね!
>>5
人体に害がないのに汚染水という不思議
人体に害がないのに汚染水という不思議
ロッキードが10年以内に実用化できるとか言ってたけど、
それと比べてこれにメリットあるの?
それと比べてこれにメリットあるの?
特定の条件では不安定な重元素が存在してて
そいつが条件下で勝手に核分裂してくれるから
原子力発電ってのは低コストでやれるんじゃん
核融合ってムチャクチャエネルギー使うやろ
一番軽い水素どうし融合させるのだって太陽ぐらいの質量が必要なのに
本当にコストはペイ出来るのん?
そいつが条件下で勝手に核分裂してくれるから
原子力発電ってのは低コストでやれるんじゃん
核融合ってムチャクチャエネルギー使うやろ
一番軽い水素どうし融合させるのだって太陽ぐらいの質量が必要なのに
本当にコストはペイ出来るのん?
>>7
100円ライターと突っ込みませう
100円ライターと突っ込みませう
>>11
あるけど技術難易度が高いので当分無理だろう。
あるけど技術難易度が高いので当分無理だろう。
原発は廃止して核融合炉で行こう。これならば津波や地震で崩壊しても
環境への影響は微小だな。日本の福島に新しい核融合炉を創ろう。
環境への影響は微小だな。日本の福島に新しい核融合炉を創ろう。
また妖しいものをもちだしたな。もうやめとけ。
風車と水車と太陽電池で行こう。
風車と水車と太陽電池で行こう。
>燃料供給を止めれば停止するため原理的に暴走せず、
>原子力発電で問題になる高レベル放射性廃棄物も生じないなど利点が多い。
>燃料1グラムで石油8トン分に相当するエネルギーを生み出せる。
>燃料のうち重水素は海水1トンに33グラム含まれ、三重水素は海水1トンに
>0・2グラム含まれるリチウムから容易に作れるため、ほぼ無尽蔵。
>三重水素は発電時にも回収する。
>核融合で生じた中性子を浴びた金属や三重水素は放射能を持つが、
>微弱なため安全に管理することが可能。
>このため政府は今年4月に閣議決定したエネルギー基本計画で、
>核融合の研究開発推進を改めて盛り込んだ。
ウソが多いな
重水素や三重水素は放射性物質だし
核融合で生じる中性子はきわめて危険。
まあ研究する価値はあると思うが
>原子力発電で問題になる高レベル放射性廃棄物も生じないなど利点が多い。
>燃料1グラムで石油8トン分に相当するエネルギーを生み出せる。
>燃料のうち重水素は海水1トンに33グラム含まれ、三重水素は海水1トンに
>0・2グラム含まれるリチウムから容易に作れるため、ほぼ無尽蔵。
>三重水素は発電時にも回収する。
>核融合で生じた中性子を浴びた金属や三重水素は放射能を持つが、
>微弱なため安全に管理することが可能。
>このため政府は今年4月に閣議決定したエネルギー基本計画で、
>核融合の研究開発推進を改めて盛り込んだ。
ウソが多いな
重水素や三重水素は放射性物質だし
核融合で生じる中性子はきわめて危険。
まあ研究する価値はあると思うが
実験で一回でも成功したことあんの?
1億度以上の熱って莫大な熱エネルギーをなんで供給すんの?
まさか原発使うとかいわないよね?w
1億度以上の熱って莫大な熱エネルギーをなんで供給すんの?
まさか原発使うとかいわないよね?w
炉の中で何が起きているのかが解らない、炉を制御出来ない事を総称として「暴走」と名付けている
外部からエネルギーを注入し不安定であり、中性子を撒き散らす物質を「放射性物質」と定義する
外部からエネルギーを注入し不安定であり、中性子を撒き散らす物質を「放射性物質」と定義する
反分裂炉やってる連中が融合炉を推せば筋は通るが
奴等は日本のエネルギー安全保証を脅かしたいだけの
外から金を貰って動いてる帰化人だからなぁ…融合炉にも反対するだろう
一例、音がうるさすぎると反対していた哨戒機
新型にして彼等の条件にマッチさせ大幅に静かにしたが
それでも反対とか騒いでる、もうね…
奴等は日本のエネルギー安全保証を脅かしたいだけの
外から金を貰って動いてる帰化人だからなぁ…融合炉にも反対するだろう
一例、音がうるさすぎると反対していた哨戒機
新型にして彼等の条件にマッチさせ大幅に静かにしたが
それでも反対とか騒いでる、もうね…
>>29
何の実験かによるな。核融合自体なら成功している。
エネルギーは初期は外部電源を使うけど、
核融合が起きれば、そこで熱エネルギーが発生するので、
一定以上の熱エネルギーが発生するレベルになれば、
そこに燃料を投入すれば維持出来る様になる。
これを自己点火条件と言いますが、こっちの方は実験で成功していないというか、
今の技術ではお金がかかりすぎるのが分かっているので、
安く達成する方法をITERとかJT-60SAで探る予定。
何の実験かによるな。核融合自体なら成功している。
エネルギーは初期は外部電源を使うけど、
核融合が起きれば、そこで熱エネルギーが発生するので、
一定以上の熱エネルギーが発生するレベルになれば、
そこに燃料を投入すれば維持出来る様になる。
これを自己点火条件と言いますが、こっちの方は実験で成功していないというか、
今の技術ではお金がかかりすぎるのが分かっているので、
安く達成する方法をITERとかJT-60SAで探る予定。
感情的に核物理学を拒否したがる世論に押されて核関係の研究予算を削減したら、
このクリーンエネルギーの開発で後れを取ってしまう
このクリーンエネルギーの開発で後れを取ってしまう
ロッキードは小型核融合炉だぞ
日仏の科学者はマジで頭悪いな
日仏の科学者はマジで頭悪いな
>>43
あんなネタに釣られてんのか
あんなネタに釣られてんのか
原発反対派のほとんどは日本に原子力技術を持たせたくない他国の工作員がほとんどだろ。
日本人がまったくいないとは言わないけど少数のはずだよ。
無知な奴とか甘言につられて参加しちゃってる奴だけ、
総合的に考えて原子力技術の放棄なんて国益にそぐわないのは明白だよ。
日本人がまったくいないとは言わないけど少数のはずだよ。
無知な奴とか甘言につられて参加しちゃってる奴だけ、
総合的に考えて原子力技術の放棄なんて国益にそぐわないのは明白だよ。
>>46
そうだろうね
そうだろうね
>>39
地価が安く地盤が安定している海岸沿いの土地があれば作るんじゃないかな
実際にはそんな土地は無いので実用化後に大井か品川の火力発電所を更新する事になれば核融合炉にするかもね
燃料の備蓄量的にも大量の都市ガスや石油より安全でしょ
地価が安く地盤が安定している海岸沿いの土地があれば作るんじゃないかな
実際にはそんな土地は無いので実用化後に大井か品川の火力発電所を更新する事になれば核融合炉にするかもね
燃料の備蓄量的にも大量の都市ガスや石油より安全でしょ
類似してるかもしれないスレッド
- 【天体物理学】謎の物質「ダークマター」はブラックホールが構成? 重力波の原因も解明か (209) - [22%] - 2016/9/3 5:00
- 【物理】陽子の反粒子「反陽子」を生け捕り 世界の深淵を探る 東京大の実験グループASACUSA (211) - [21%] - 2009/4/20 18:02
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について