元スレ【物理】量子もつれ効果で猫を撮影、ウィーン大
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
151 :
ググって適切なことが書いてあれば誰かがそれを先にレスしているはずだから
リンク先を見ても意味は無い
152 :
.
初心者にとっては英語で書かれたページよりは、日本語訳のページを紹介した方が
はるかに分かり易くて、論じられている意味も理解しやすいから需要はあると思う。
ただ、内容が量子力学の最先端の問題だから、レスできる層は限られるだろう。
153 :
>>79
原理は一緒
155 :
>>127
箱を開ける前にシュレディン猫ちゃんが生きてるか死んでるかわかっちゃうなんてマロンがないね!
ヘルスにフリーで入る意味がなくなってしまうじゃないか
156 :
星の光って届いてるのだからこれを使えばその星の地上すら映せるのでは?
もしかしたら文明さえ見つけれるかもね!
通信装置というよりも投影装置か望遠鏡的な使い方ができそうだ。
157 :
.
.
>147>と148は、量子力学の最新情報の日本語訳を初心者のために紹介する目的で投稿した。
投稿者は通常のサイト閲覧には Internet Explorer 11 を使用しているが、
このソフトには日本語への自動翻訳機能が無い。 しかしこのソフト使用を前提にしたので、
Googleの閲覧状況や掲載者によるページの移動などがあれば、ページの掲載順は変動するので
上から5番目の日本語訳としても、日数が経過すれば合致しなくなる。
このことはある程度予想はしていたが、>148はかなり不一致数が多くなったようだ。
. *** Google Chromeは日本語への自動翻訳機能が付いている ***
そこで次回からの投降では、Google Chromeを使用することを前提にして、
量子力学の最新情報の日本語訳を、初心者のために紹介する目的で投稿する。
Google Chromeは無償のサイト閲覧ソフトであり、なおかつ日本語への自動翻訳機能が付く。
この自動翻訳機能を駆使すれば、世界中の量子力学関連の最新情報の日本語訳が読めるだろう。
特に科学研究の伝統として、ドイツ・イギリス・フランスなどの欧州では、アメリカの積極的アピール
とは違って、外部への公表も目立たなく地味に行われることが多いから、それを探すのは簡単ではない。
イタリアは以前から、量子力学の観測問題についてのレベルの高い論文が発表されており、読むと参考になる。
.
.
158 = 157 :
.
.
【量子物理】量子チェシャ猫を見つけた、2014年07月30日
→ http://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/9381
ウィーン工科大学など複数の研究者から成る研究グループは、「量子チェシャ猫」を実験的に実証したと報告した。
量子チェシャ猫とは、「不思議の国のアリス」の身体が消えても笑いだけが残るチェシャ猫に例えられる。
粒子の物性(スピンや質量など)のみをその粒子から分離できるという近年提唱された量子力学的な理論。
粒子本体がないのにその性質だけが存在する。
ウィーン工科大の長谷川祐司准教授らが行った実験では、ビームスプリッターと干渉計を使い、
中性子を2つの経路にとって飛ぶ装置を用い量子チェシャ猫が実証できたという。
↓ 以下のサイトは関連する参考ページ。 Google Chromeの日本語自動翻訳機能を使用して下さい。
yakir aharonov & jeff tollaksenで検索
*量子ビジョン:物理学者は別の量子動物を紹介する
→ http://www.dailynewsen.com/science/physicists-introduce-another-quantum-animal-the-quantum-pigeon-h2535850.html
Quantum, jeff ・tollaksenで検索
*波動干渉計実験における量子チェシャ猫の観測
→ http://www.nature.com/ncomms/2014/140729/ncomms5492/full/ncomms5492.html
pigeonholes jeff・tollaksen で検索
*量子分類棚パラドックス:科学者は新しい宇宙の接続性を導入
→ http://www.sciencedaily.com/releases/2014/08/140805132526.htm
*逆説ハトは、最新の量子難問である
→ http://physicsworld.com/cws/article/news/2014/jul/25/paradoxical-pigeons-are-the-latest-quantum-conundrum
↑ 逆説ハトは最新の量子難問である、の簡単な説明
二つしかない鳩の小部屋に、三羽の鳩を入れれば当然ながら二つの内の一つの小部屋には、鳩が二羽入ることになる。
しかし量子論では、無限数の微細粒子を二つの部屋に入れた場合に弱測定を繰り返すと、
どの二つの微細粒子も一つの部屋に同時に入っていないとする帰結が予想される。
上二つの記事は、量子鳩のパラドックスあるいは量子分類棚のパラドックスと名付けられたようだ。
但し、今の時点ではこの名称でgoogle検索しても、まともな日本語解説は出ないと思う。
.
.
160 = 157 :
.
>157
>特に科学研究の伝統として、ドイツ・イギリス・フランスなどの欧州では、アメリカの積極的アピール
>とは違って、外部への公表も目立たなく地味に行われることが多いから、それを探すのは簡単ではない。
ロシアが抜けていた。 ロシアの量子力学の最新情報も探す価値がある。
.
.
161 :
>>154
1頁 東芝、究極の安全通信 量子暗号で実用化へ
http://blogs.yahoo.co.jp/toriaezu3965/56405903.html
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-8e-48/toriaezu3965/folder/1632318/03/56405903/img_0?1409430650
3頁 きょうのことば
量子暗号通信 数学と別の発想、盗聴不可能
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-8e-48/toriaezu3965/folder/1632318/03/56405903/img_2?1409430650
163 :
これってもつれの対の「観測結果に相関がある」(片方がaならもう一方は-aみたいな)だけじゃなくて
「相互作用がある」ってことだよね?
この相互作用は光速で伝わるの?
164 :
これの凄いのは、例えば地球で写したぬこを、14万8千光年離れてるイスカンダルでリアルタイムで見れるってことだろ。
(もちろん準備に何千万年かかるかしらんが)
165 :
>>>164
それそれ。時間と空間が関係無いってとこが、凄いよね。
10光年も離れている宇宙機を地球から観測してたとして、量子通信が可能だとする。
宇宙機が事故で爆発したとして、音声や映像はリアルタイムで交信し、
乗組員の惨状はリアルタイムで把握出来ているのに、地球では10年後に爆発を観測する訳だw
166 :
>>142
大漁!?大漁だった?!
167 = 162 :
>>164-165
教養がないとこういう妄想を素で信じちゃうから怖い
168 :
>>167
量子通信が何故困難であるかを説明してくれ
169 = 162 :
>>168
光速を越えて情報が伝わらないという既存の常識をいきなり覆されても困るんだけど。
エンタングルメントだけで情報が送れるなんて阿呆なことは言うなよ?
170 = 168 :
>>169
>光速を越えて情報が伝わらないという既存の常識
ぷっw
171 :
>>170
お前がプだよっての
172 = 168 :
>>171
既存の常識とか久しぶりに聞いたwww
で、お前の常識は何なんだ?
ウケウリか?www
173 = 168 :
ネットで見た文面やら、本に書いてあることやらをあたかも自分の教養だと
思ってるバカが増える一方だなwww
まあ所詮2chだからなwww
174 :
> 量子もつれ効果(エンタングルメント)によって作られた粒子対はたとえどんなに離れていても相互に影響を及ぼす相関状態となり、量子暗号通信などの基本となっている。
まずこの一文が理解できないんだけど誰か易しく説明してくれない?
175 :
>>173
おめえ、自分で検証できる実験科学者じゃなきゃ本以外にどうしようもねえじゃねえかw
176 :
>>174
1枚の円形クッキーを割りました。
左手側のはなんか出っ張った形に割れました。
すると、
右手側のはなんか凹んだ形に割れているであろう事が、見なくとも解りました。
で、これを応用して
1枚の円形クッキーを地球で割りました。
出っ張って割れた方はアンドロメダ銀河に送りました。
凹んで割れた方はマゼラン銀河に送りました。
それらを受け取った人間は、自分側の割れたクッキーを見た瞬間に、相手側のクッキーの形も知りました。
そんな遠くの銀河の事象を一瞬で知るなんてすげぇ!超光速!
(※但し、クッキーを送る速度自体は光速を超えられません)
巨視的に言えば大体そんな話。
177 :
猫は普通に撮影、その撮影に使った量子と量子もつれをおこしている
全然別の場所の量子が状態を変え猫の画像を映し出したという話ですか?
178 :
>>176
なるほどねー。わかりやすいわ。
そのケースだと、クッキーの全体像は円形であると保証されているのがミソってことか。
179 :
>>178
信じるなよw
180 :
これを応用して非破壊検査を越える検査が可能となる
対象物に対して一切なにもする必要がない
例えば爆弾の解体で爆弾に触れるどころかX線を当てることもなく構造を調べることが可能
181 :
>>180
貨物荷物検査などもより完璧に近くなる?
183 :
別波長で像をとらえただけじゃないの?
量子とか関係ないでしょ
184 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/量子もつれ
> 粒子A、Bは時刻 t2 には離れた場所にあるのだから、
> 粒子Aに対する測定が瞬時に粒子Bの測定結果に影響を与えるということを、
> 2粒子間の相互作用に帰することはできない。
> むしろこの結果は状態|ψ〉が持つ性質として理解されるべきである。
> このような、エンタングル状態が持つ非局所的な相関という性質が、
> すなわち量子もつれである。
これ読んでも相関があるだけで相互作用は無さそうなんだよね
>>1はどういう原理なの?
「ビームの間に入れた切り抜き」の反射の一部が「ハーフミラー」を通り越して
像を与えた、というわけではないんだよね?
記事の実験装置の写真見ると分離された黄色と赤の光を一旦干渉させてるように見えるんだけど
185 :
サイコロの裏表の目を足すと必ず7になるってだけで
実際には何もできない
186 :
たとえば、猫の切り抜きを火星表面に置いたとしても、同じように猫のシルエットを映し出すことができるんだろうか
187 :
量子コンピューターって理論上は無限速なのかよ・・・恐ろしいな
188 :
白猫と黒猫の写真を撮った事を勿体つけて説明してるだけだろ。
189 :
漁師も釣れ高架で猫を撮影
190 :
>>184
赤い線はハーフミラーで分けた後に切り抜きを通ってる。
ハーフミラーから出たもう一方の線は切り抜きは通ってないが、CCDに入る際に切り抜きと同じ輪郭の画像を与えてる。
赤い線は黄色い線とは干渉してないようだ。
191 = 184 :
>>190
左上で黄色と赤が交差してて、赤の経路の一部が黄色くなってるのは
どういう理由/目的なんだろう?
赤を直接CCDに入れずに90度曲げて黄色と交差させてる理由、
黄色をを直接CCDに入れずにアレコレ反射させてる理由が知りたい
黄色はCCDに2本入ってるよね?
赤と再度交差する前の黄色には猫の輪郭入ってないと思う
192 :
量子のもつれから殺人に発展しそう
193 :
>>186
> たとえば、猫の切り抜きを火星表面に置いたとしても、同じように猫のシルエットを映し出すことができるんだろうか
俺もそれがすごく疑問だし、興味があるポイント。
>1での
> 量子もつれ効果(エンタングルメント)によって作られた粒子対はたとえどんなに離れていても相互に影響を及ぼす相関状態となり、量子暗号通信などの基本となっている。
↑この説明だと、『量子もつれ』状態にある粒子対は、光速で数時間とか数万年とか掛かる遠隔地にあっても
その変化は2個とも同時に起きるわけで、距離を無視した(見かけ上、タキオンの)映像伝達ができることになる。
本当ならば、映像伝送というだけでなく、時差零通信が実現できるわけで、
すごいことではある。(俺はマユツバだと思う)
194 :
量子もつれで超光速通信はできない
それは量子もつれを実証実験より前に「気味の悪い超光速過程」と呼び
そんな帰結が出てくる量子力学は不完全であるとしたアインシュタインらも
「まあよしんば実際にあるとしても
これで意味のある情報が送れるわけじゃないけどね」
と認めていたこと
195 = 193 :
>>194
アホ過ぎw ↓よく読め、これが基本で観測結果から事実と判明してること。
>>1
> 量子もつれ効果(エンタングルメント)によって作られた粒子対は(中略)量子暗号通信などの基本となっている。
196 = 194 :
>>195
量子暗号に期待されてるのは
盗聴不可能性であって超光速性じゃない
個人的にはその盗聴不可能性も
最近の弱観測によって揺らぐんじゃないかと思っているが
197 :
>>195
寝言は寝て言え。
>>196
弱観測って統計値を出すだけで、個々の量子状態を検出するものじゃないのだけど
198 :
もうこれ般若心経でいいよ
199 = 194 :
>>197
そうなんだけどね
原理的には、というかイメージとして
直接観測せずとも匂いくらいは嗅げそうになったというか
200 :
テグスと痴情以外にももつれるものがあるんだな。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】光を吸収する「反レーザー」 (75) - [36%] - 2010/9/16 20:45 △
- 【物理】ガラス特性の定説、覆る可能性 (100) - [36%] - 2013/5/30 17:00
- 【物理】ヒッグス粒子は何の役に立つのか? (852) - [36%] - 2012/9/8 2:15 △
- 【物理】「ついに重力波を検出」のうわさが広がる (226) - [36%] - 2016/3/3 16:00
- 【物理学】量子力学の手法で万有引力定数に迫る (55) - [34%] - 2014/8/15 18:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について