のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,908人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【ノーベル賞】2013年ノーベル物理学賞 イギリスのピーター・ヒッグス名誉教授とのベルギーのフランソワ・アングレール名誉教授に

    物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    101 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 08:02:56.20 ID:ZpPBmNNG (+30,+30,-69)
    まぁクォーク凝縮の自発的対称性の破れとヒッグス機構の関係は切っても切れないし
    それを一番理解してるのは南部さんだからね
    南部先生は天才だけど、肝心の日本人がその凄さを知らなさすぎるw
    102 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 08:05:34.82 ID:6bUmpVdM (+24,+29,-6)
    ノーベル賞は目的ではないってどっかの板で読んだ
    103 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 08:29:54.90 ID:DNCLH3tM (+34,+29,-10)
    ノーベル賞なんて西洋人のものだよ。ありがたかがるべきでない。
    104 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 08:35:13.48 ID:eldv+bFF (+28,+29,-2)
    >>103
    そう。アジア人なら孔子賞。
    105 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 08:48:29.99 ID:ZpPBmNNG (+35,+29,-43)
    しかし理論物理学なんてそれこそ何かしら受賞できなければ報われない分野じゃね?
    数学者にも言えるけど
    106 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 09:04:36.84 ID:FSJci/A1 (+50,+29,-31)
    >>105
    大部分の理論物理学者は自分が興味あるから研究しているんであって、報われたいとか
    でないとやっていけないなんて思ってないと思うがな
    107 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 09:08:40.08 ID:Qk4rajq7 (+24,+29,-29)
    何年も何十年もたってから受賞だからなあ
    108 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 09:23:28.87 ID:vqFck1yH (+39,+29,-15)
    >>103
    でも、BBCではニュースのトップにしていたし
    アメリカ以外の国に回ってくるのは珍しいからありがたいんだよ
    109 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 09:30:38.91 ID:vxJnZDgF (+17,+29,-5)
    >>24
    ノーベル賞は存命な人が授賞対象です。
    110 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 09:32:31.21 ID:E2mSozmx (+34,+29,-25)
    >>56
    この間、対象性の破れでもらっただろ。

    ヒッグス機構だって、対象性の破れがベースになってるぞ。
    111 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 10:01:31.73 ID:+DhtVnr/ (+30,+29,-22)
    >>106
    まあ、研究者なりたてならそれでもいいけどさ

    誰も引用してくれないゴミ論文シコシコ書いて
    研究者になるつもりもない学生教えて
    なんだかむなしいぜ
    112 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 10:07:32.65 ID:v+l8EvgJ (+28,+29,-14)
    >100
    小柴さんも昔、分からない論文は南部さんに送ってたって言ってた。
    一週間位するとファックスで解説が来るとのこと。
    113 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 10:21:51.01 ID:HJ2s0WZ7 (+19,+29,-21)
    宇宙を創ったのは韓国人だからヒッグス粒子も当然創ってるはずだよね
    115 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 10:41:00.81 ID:ylbS5pLk (+41,+30,-51)
    >>106
    そんな仙人みたいな人は全くのゼロか何億人に一人ですよ
    どんなに偉大な学者も人間の業は人並みに強い… というか人並み以上ではなかろうか
    117 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 11:38:49.73 ID:FSJci/A1 (+45,+29,-30)
    >>115
    そういう現世利益、つーか実利を求める人間はそもそも理論物理のしかも宇宙論やら素粒子論を研究対象に選ばんだろ
    118 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 11:39:13.50 ID:9h5Y5/UO (+29,+29,-9)
    >>98
    これでガイア理論を証明して君も(イグ)ノーベル賞だ
    119 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 11:59:15.71 ID:vqFck1yH (+34,+29,-5)
    >>99
    スミス粒子、ミラー粒子は、どうもしっくりこないね
    120 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 12:09:37.46 ID:7XIHQuZP (+30,+29,-7)
    >>1->>1000
    こんの豚野郎どもがあぁぁっっっ!!



    ぴっぐすw
    121 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 12:09:53.86 ID:ylbS5pLk (+35,+29,-18)
    >>117
    そんな学者観をどこで刷り込まれたか知らないが、非常に根本的な勘違いをしているよ
    もしかしたら人間性そのものについて
    122 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 12:14:28.70 ID:jNp58xPx (+35,+30,+0)
    ノーベル物理学賞、ヒッグス氏 「受賞は誇らしい」 国内研究者も歓喜
    産経新聞 10月9日(水)7時55分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131009-00000084-san-cul

    国内でヒッグス粒子の研究に携わる研究者らは8日夜、同分野の研究者2人の
    ノーベル賞受賞を受け、喜びの声を上げた。

    平成20年にノーベル物理学賞を受賞した茨城県つくば市の高エネルギー加速器研究機構の
    小林誠特別栄誉教授(69)は「今回受賞した研究の原点は私と同時受賞した南部先生の理論。
    改めて先生の研究の重要性が認められ、大変うれしい」と満面の笑み。
    米シカゴ大の南部陽一郎名誉教授の功績に思いをはせた。
    ヒッグス粒子の検証実験で日本を率いた同機構の徳宿克夫(とくしゅく・かつお)教授(54)も
    「ヒッグス粒子の発見で日本人は大いに貢献した。受賞できて誇らしい」と目を細めた。

    東京都文京区の東京大学では、東大素粒子物理国際研究センターの小林富雄教授(63)と、
    東大大学院理学系研究科の浅井祥仁(しょうじ)教授(46)ががっちりと握手を交わした。

    浅井教授は長年にわたり日本だけでなく、世界中で研究が行われてきたことに触れ、
    「世界中の研究者が一つになって受賞できたと思う」。
    小林教授も「多くの研究者の勝利。まだ分かっていないヒッグス粒子の解明など、
    今後も日本が世界の中心となって研究を進めていきたい」と話した。
    123 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 12:15:23.24 ID:zOXO0hZ+ (+30,+30,-132)
    南部さんは単独で二十年前に貰ってないといけないけど、
    別に今回もらうことはないわね。
    南部さんの業績は量子色力学、自発的対称性の破れの原理を示したこと、
    弦理論の着手。
    今回は自発的対称性の破れからの応用編で、
    南部さんを元にしてるとはいえ、離れてる。
    124 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 12:18:51.30 ID:jNp58xPx (+85,+30,+0)
    <ノーベル物理学賞>英ヒッグス氏らに 物質質量の起源解明
    毎日新聞 10月8日(火)19時53分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00000083-mai-sctch
    ベルギー・ブリュッセル自由大のフランソワ・アングレール名誉教授(左)と英エディンバラ大のピーター・ヒッグス名誉教授=AP
    スウェーデン王立科学アカデミーは8日、2013年のノーベル物理学賞を、ベルギー・ブリュッセル自由大のフランソワ・
    アングレール名誉教授(80)と、英エディンバラ大のピーター・ヒッグス名誉教授(84)の2人に贈ると発表した。
    授賞理由は「物質の質量の起源に関する理論的発見」。
    授賞式は12月10日にストックホルムで開かれ、賞金800万スウェーデンクローナ(約1億2100万円)が贈られる。

    両氏は、米シカゴ大名誉教授の南部陽一郎氏(92)=米国籍、08年ノーベル物理学賞=が1960年代に提唱した、
    物質の最小単位である素粒子にかかわる理論「自発的対称性の破れ」に着目。
    アングレール氏は64年、南部氏の理論を用いれば物質の質量の起源を説明できるとする論文を、
    ロバート・ブラウト氏(死去)と共著で発表した。
    ヒッグス氏は同年、物質に質量を与える役割を持つ未知の粒子(ヒッグス粒子)の存在を予測した。

    両氏によると、138億年前に宇宙が誕生した瞬間には、あらゆる素粒子が宇宙空間を光速で飛び回っていた。
    だが、その100億分の1秒後、ヒッグス粒子が宇宙空間を埋め尽くし、自由に飛び回っていた素粒子は
    ヒッグス粒子に邪魔されて動きにくくなった。ヒッグス氏らはこの状態を「質量を持った」とみなした。
    もしヒッグス粒子がなければ、物質を構成する素粒子は光速で飛び回り続け、物質を構成する原子すら存在できないことになる。

    ヒッグス粒子の存在を裏付ける実験は、スイス・フランス国境の欧州合同原子核研究所(CERN=セルン)に08年完成した
    大型加速器「LHC」で始まり、日本人研究者約100人が参加する「アトラス」など国際2チームが実験を重ねた結果、
    99.9999%以上の確からしさで存在を確認。今月7日に発表した論文でヒッグス粒子が予測通り存在することが確定した。

    ◇ことば【ヒッグス粒子】
    現代物理学の基礎となる「標準理論」が予言する、すべての物質に質量を与える役割を担う素粒子。
    素粒子は自然界の最小単位で17種類が予測され、そのうち16種類は98年までにすべて確認されたが、
    ヒッグス粒子だけが見つかっていなかったことから、「神の粒子」とも呼ばれる。
    125 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 12:23:05.10 ID:jNp58xPx (+35,+30,+0)
    ヒッグス粒子に物理学賞 ノーベル賞 ヒッグス名誉教授ら2人
    産経新聞 10月9日(水)7時55分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131009-00000083-san-cul
     【ロンドン=内藤泰朗】スウェーデン王立科学アカデミーは8日、2013年のノーベル物理学賞を、
    物質に重さ(質量)を与える素粒子「ヒッグス粒子」の存在を理論的に予言した英エディンバラ大名誉教授の
    ピーター・ヒッグス氏(84)と、ベルギー・ブリュッセル自由大名誉教授のフランソワ・アングレール氏(80)の
    2人に授与すると発表した。素粒子物理学の大きな謎を解明した功績が評価された。

    ヒッグス粒子は全部で17種類ある素粒子のうち唯一、未発見だった粒子。
    1964年、ヒッグス氏はこの粒子の存在を予言し、アングレール氏は物質に質量が生じる仕組みを説明する理論を発表。
    極微の世界の基本法則である素粒子の標準理論を完成に導いた。
    ヒッグス氏は2008年に同賞を受けた南部陽一郎氏(92)の「自発的対称性の破れ」理論を発展させ、新粒子を提唱した。

    スイス・ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究所(CERN)の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を使った
    国際チームの実験で昨年7月、ヒッグス粒子とみられる新粒子が見つかり、今年3月に発見が確定していた。
    LHCには各国から計数千人の研究者が参加、日本も東大チームなどがデータ解析や装置建設で貢献した。
    王立科学アカデミーの担当者は「ヒッグス粒子はこの世界を満たしているが、その発見には理論の発表から実に50年を
    要した。粒子の存在が証明されたことで、今後は物質や宇宙誕生の理解が飛躍的に進む可能性がある」と語った。

    ヒッグス氏は「大変うれしく、受賞できたことに感謝する。新たな素粒子発見に貢献したすべての人たちにお祝いと
    感謝の言葉を伝えたい」との声明を発表した。
    アングレール氏も「とてもうれしい。ヒッグス博士にもお祝いを言いたい」と語った。
    授賞式は12月10日にストックホルムで行われ、賞金計800万スウェーデンクローナ
    (約1億2200万円)が贈られる。
    126 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 12:34:41.11 ID:jNp58xPx (+35,+30,+0)
    「神の粒子」ノーベル物理学賞…日本も貢献
    読売新聞 10月8日(火)22時4分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00001166-yom-sci

    今年のノーベル物理学賞の対象となったのは、質量の起源を解明し、宇宙の成り立ちを根本から説明する研究だった。
    ヒッグス博士らの理論は、昨年7月に国際チームの実験で裏づけられ、スピード受賞となる。
    この研究の出発点となったのは、同賞を2008年に受賞した南部陽一郎博士(92)の理論だった。

    「ビッグバン」と呼ばれる宇宙誕生の瞬間、あらゆる素粒子は質量がなく、光の速度で飛び回っていた。
    その直後に宇宙は急膨張して冷え、ヒッグス博士らは、素粒子を動きにくくさせる海のような「場」が生まれたと考えた。
    飛び回っていた素粒子は、この影響でブレーキがかかって動きづらくなった。
    この動きにくさが質量の正体で、ブレーキのかかり具合によって、質量の大きさが決まった。

    ヒッグス博士とアングレール博士がそれぞれ独自に理論を提唱してから半世紀近い間に、現代物理学の「標準理論」で
    予言された17種類の素粒子のうち、クォークやレプトンと呼ばれる素粒子が次々と見つかったが、
    この「場」を作るヒッグス粒子だけは見つからず、「神の粒子」とも呼ばれていた。

    スイス・ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関(CERN)が大型ハドロン衝突型加速器(LHC)で
    陽子同士の衝突実験を繰り返し、11~12年の膨大なデータを分析した結果、昨年7月にヒッグス粒子の存在が
    確実になり、ヒッグス博士らの理論が正しいことが証明された。
    実験や装置の開発には、日本の研究機関や企業も多く参加、歴史的偉業を支えた。

    選考委員会は授賞理由で、理論が「(日本人研究者らが参加する)ATLASチームや
    (欧米中心の)CMSチームの実験で確認された」と日本の貢献に言及した。
    127 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 12:39:42.72 ID:ylbS5pLk (+35,+30,-84)
    いまどき日本の金や頭脳が貢献していない巨大科学実験なんて無いくらいだから
    貢献したどーで終わっては突っ込み不足でしょうがマスコミさんよ
    整形アイドルの選挙追い回す情熱の千分の一でもこっちに割いたら一万倍くらい有益な記事が書けるだろうに
    129 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 13:53:53.36 ID:4qqZy6F+ (+29,+29,-23)
    この人、ニカっと笑っては無表情になるんだよな。
    なんか自分の笑顔にトラウマでもあるみたい。
    130 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 13:55:09.22 ID:4qqZy6F+ (+29,+28,-1)
    >>117
    ものすごい勘違いだ。
    131 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 14:23:14.12 ID:t7rCz+hz (+34,+29,-7)
    なんで日本がー、と騒ぐのかね
    そりゃあ沢山の人が関わっているのはわかるけどさ
    132 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 14:24:37.77 ID:fIeYhPlW (-25,+29,-42)
    【悲報】 ヘリウム(He)が世界的に供給不足な件、このままでは25年後には枯渇する危険性…
    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380334613/
    133 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 16:25:59.35 ID:OAs7TdDJ (+36,+29,-33)
    >>106
    いや、どうもそうじゃない奴らがいるみたいなんだよ
    これに絡んでると思うけど某大学から来た学生にいろいろ聞いてみたら
    どうも違うみたいなんだわ
    134 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 16:33:27.94 ID:rS6iAXGE (+40,+30,-87)
    なんなの?南部って名前を頻繁に出す奴らがヒッグス粒子関連のスレでよく見掛けるんだけど
    他人事なのになんでそんなに必死になれるんだ?

    「日本人は世界で認められなければならない」っていう強迫観念、まるで彼の国の民族とそっくりだぞ。見苦しい。
    135 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 16:48:07.45 ID:E2mSozmx (+29,+29,-5)
    南部さんはアメリカ人だよ。
    とってもとっても凄い人なんだよ。
    136 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 16:54:30.89 ID:XcdZxtaY (+25,+30,-46)
    その南部博士も渡米して研究生活を始めたころアメリカの大学などには世界中から
    信じられないほどの天才秀才が来ていて劣等感に苛まれたとか言ってなかった?
    それって謙遜だったのだろうか
    137 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 16:58:16.82 ID:tkBBu3MX (+30,+30,-65)
    素粒子物理でストイックな学究肌に分類されない人としては
    カルロ・ルビアが有名だったな。
    「ノーベル賞を獲った男」という一般向けの本のせいだと思うが

    分野が一色で染まっているのではなく
    色々な人がいるという、当たり前のことなのでは
    138 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 16:59:40.65 ID:Hwo8L8GP (+39,+30,-125)
    >>134
    まあヒッグス粒子の考え方自体が南部理論直系だから
    純粋に理論語る上で出てきても何の不思議もないよ
    「ヒッグス粒子」や「神の粒子」という呼称を嫌う科学者に
    「シャンパン・ボトル・ボソン」という案が好評だったが
    シャンパンボトル型ポテンシャルはまんま南部のノーベル賞の対象業績だし。
    139 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 17:27:30.94 ID:KuCrsJ7m (+25,+30,-41)
    一般相対性理論によれば重力は空間の歪みだよね、
    ヒッグス粒子が空間をゆがめてるって事?
    140 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 17:34:07.62 ID:dWFsqTFi (+23,+29,-4)
    重力と質量は違う
    141 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 18:03:47.63 ID:YxasTzLM (+29,+29,-72)
    NHK国際部 ?@nhk_kokusai 21時間
    ヒッグス粒子は見つかるもヒッグス氏は見つからず。選考委員会、連絡つかず。
    「すべての電話番号にかけたが残念ながら話すことはできなかった」http://nhk.jp/N49q6Ldy
    142 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 18:33:34.93 ID:QDfOCVkG (+16,+29,-33)
    シュタゲのせいでCERNの名前を見る度に背筋がゾワゾワするんだけど
    144 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 19:07:36.21 ID:t7rCz+hz (+24,+29,-1)
    ゲルまゆのことですね
    145 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 19:26:31.12 ID:vUHYC12E (+30,+29,-31)
    >>108
    ヨーロッパ人も「自分たちはノーベル賞に
    冷遇されている」と感じているのか
    なんかモヤモヤした気分になるな
    146 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 19:58:14.94 ID:5vanewww (+29,+29,-2)
    >>131
    朝鮮民族と兄弟みたいなもんだから
    147 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 21:58:17.50 ID:lQPYr01c (+23,+28,-4)
    ヒックスさん死んでました?
    148 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 22:17:56.48 ID:AUZHLHef (+28,+29,-19)
    >>147
    あれか、これまでの話と統合するとゲル状になって発見されるわけかw

    多分何事もなく発見された気はするけどね。
    149 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 23:01:13.14 ID:Mms0D1O9 (+35,+30,+0)
    ヒッグス氏は1964年7月、CERNが発行する専門誌に論文を投稿したが却下された。
    落胆したが、翌月、新しい粒子が生まれることを明確に記した一文を加え、
    米物理学会誌に投稿し直した。同時期にアングレール名誉教授(80)らが、ほぼ同じ内容
    の論文を書き出版されていた。南部さんはアングレール氏らの論文にも言及するよう求めた。
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/131009/art13100915120009-n1.htm

    これ査読制度の弊害の最たるものだ。
    却下されなければヒッグス単独で先行発表できて、ノーベル賞もヒッグス単独だったろ。
    却下のせいで発表が遅れた。だいたい査読者は何のために却下するのか。
    論文の中身が良いか悪いかなんて即座に判断できるというのは人間の驕りだ。
    誰も気づかなかったことを書くのが論文てものなんだから、理解されないのが普通。
    それを却下する査読制度は、学術の敵だよ。査読の利点なんて論文の格付け以外に何もない。
    150 : 名無しのひみつ - 2013/10/09(水) 23:28:04.62 ID:Hwo8L8GP (+34,+29,-34)
    >>149
    主に(紙媒体の)スペースの都合と、読む人の手間を省くフィルタのため
    今は査読を最低限にしたオンライン雑誌が勢力を急激に増している
    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について