私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】 量子コンピュータの実現に一歩前進、核スピンの制御技術を開発/東工大
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
東京工業大学(東工大)は9月3日、単一のYb原子を、99.997%の高い反射率をもつ2つの鏡の間にいれ、共振器QED効果を
誘起することで、原子中の核スピンの状態を、高速かつ高効率で読み取ることに成功したと発表した。
同成果は同大大学院理工学研究科物性物理学専攻の上妻幹男教授らによるもの。詳細は「Physical Review A」に
掲載された。
量子コンピュータの理想的な量子ビットとして、電子スピンに比べて、磁気モーメントの大きさが1/2000と小さく、
迷走磁場の影響を受けにくく長時間、量子情報を保持することが可能な「核スピン」があげられる。しかし、その一方で、
情報を高速、かつ高効率で読みだすことが難しいという課題もあった。
今回、研究グループは、「レーザー冷却」により、あらかじめYb原子の温度を10μKのオーダーにまで冷やした後、
光定在波によって作り出される周期的なポテンシャルの中に単一のYb原子をのせ、ベルトコンベヤーの要領で、
原子を高反射率をもつ鏡によって構成された光共振器の中へと輸送。それと同時に、核磁気共鳴(NMR)技術を
応用することで、原子中の核スピンの状態を自由に制御できる技術を開発した。
この技術を用いることで、原子の2準位を利用すると、核スピンの情報を読み出す瞬間だけ電子スピンの情報に
マップすることが可能となり、結果として核スピンがもつ長いコヒーレンス時間を保ったまま、情報の読み出し時だけ、
高速、かつ高効率で行うことが可能になったという。実際の試験では、読み出し時間500μs、読み出し効率98%を
実現できることが確認されたという。
また、高速の情報読み出しが可能になったことで、量子トモグラフィーの手法により、核スピンの量子状態を完全に
決定することが可能となり、その結果、行われた核スピン制御が、忠実度0.98、純粋度0.96という理想的なもので
あったことが判明したほか、核スピンがもつ量子情報が、T1=0.49s、T2=0.10sという長い時間保持されていることも
判明したという。
なお、今回の結果について研究グループは、大規模な量子計算を実現する上で十分な値といえ、今後、2次元光定在波
ポテンシャル中に、碁盤の目のように原子をトラップし、それらの間に量子エンタングルメントを形成することで、
量子計算を実現できる可能性が高まったとコメントしている。
マイナビニュース 2013/09/04
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/04/067/index.html
東京工業大学 プレスリリース
http://www.titech.ac.jp/topics/news/detail_4514.html?id=topics
Physical Review A
" Quantum-state tomography of a single nuclear spin qubit of an optically manipulated ytterbium atom"
http://pra.aps.org/abstract/PRA/v84/i3/e030301
依頼がありました
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1376913483/84
誘起することで、原子中の核スピンの状態を、高速かつ高効率で読み取ることに成功したと発表した。
同成果は同大大学院理工学研究科物性物理学専攻の上妻幹男教授らによるもの。詳細は「Physical Review A」に
掲載された。
量子コンピュータの理想的な量子ビットとして、電子スピンに比べて、磁気モーメントの大きさが1/2000と小さく、
迷走磁場の影響を受けにくく長時間、量子情報を保持することが可能な「核スピン」があげられる。しかし、その一方で、
情報を高速、かつ高効率で読みだすことが難しいという課題もあった。
今回、研究グループは、「レーザー冷却」により、あらかじめYb原子の温度を10μKのオーダーにまで冷やした後、
光定在波によって作り出される周期的なポテンシャルの中に単一のYb原子をのせ、ベルトコンベヤーの要領で、
原子を高反射率をもつ鏡によって構成された光共振器の中へと輸送。それと同時に、核磁気共鳴(NMR)技術を
応用することで、原子中の核スピンの状態を自由に制御できる技術を開発した。
この技術を用いることで、原子の2準位を利用すると、核スピンの情報を読み出す瞬間だけ電子スピンの情報に
マップすることが可能となり、結果として核スピンがもつ長いコヒーレンス時間を保ったまま、情報の読み出し時だけ、
高速、かつ高効率で行うことが可能になったという。実際の試験では、読み出し時間500μs、読み出し効率98%を
実現できることが確認されたという。
また、高速の情報読み出しが可能になったことで、量子トモグラフィーの手法により、核スピンの量子状態を完全に
決定することが可能となり、その結果、行われた核スピン制御が、忠実度0.98、純粋度0.96という理想的なもので
あったことが判明したほか、核スピンがもつ量子情報が、T1=0.49s、T2=0.10sという長い時間保持されていることも
判明したという。
なお、今回の結果について研究グループは、大規模な量子計算を実現する上で十分な値といえ、今後、2次元光定在波
ポテンシャル中に、碁盤の目のように原子をトラップし、それらの間に量子エンタングルメントを形成することで、
量子計算を実現できる可能性が高まったとコメントしている。
マイナビニュース 2013/09/04
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/04/067/index.html
東京工業大学 プレスリリース
http://www.titech.ac.jp/topics/news/detail_4514.html?id=topics
Physical Review A
" Quantum-state tomography of a single nuclear spin qubit of an optically manipulated ytterbium atom"
http://pra.aps.org/abstract/PRA/v84/i3/e030301
依頼がありました
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1376913483/84
>>3
あの会社の社長は未来人
あの会社の社長は未来人
スマホがスーパーコンピュータ並みになるって事かいな…???
それとも「サイバーパンク」攻殻機動隊素子並みになるってことかいな?
それとも「サイバーパンク」攻殻機動隊素子並みになるってことかいな?
あんま期待してない
ちなみに、おれが25年前に大学1年のとき量子関連の講義聞いて
家族に量子コンピュータみたいな計算原理の話をしたら
みんなバカにしてたw
ちなみに、おれが25年前に大学1年のとき量子関連の講義聞いて
家族に量子コンピュータみたいな計算原理の話をしたら
みんなバカにしてたw
結局量子ってなんなのさ
今CPUは22nmアーキテクスチャまできているが
これを量子コンピューターに比較するとどの位が量子レベルになるの?
今CPUは22nmアーキテクスチャまできているが
これを量子コンピューターに比較するとどの位が量子レベルになるの?
>なお、今回の結果について研究グループは、大規模な量子計算を実現する上で十分な値といえ、
「忠実度0.98、純粋度0.96」で、「大規模な量子計算を実現する上で十分な値」wwwwwwww
>今後、2次元光定在波
>ポテンシャル中に、碁盤の目のように原子をトラップし、それらの間に量子エンタングルメントを形成することで、
>量子計算を実現できる可能性が高まったとコメントしている。
量子エンタングルメントの形成で、更に誤差出まくるから、大規模な量子計算の実現は、無理だっての
「忠実度0.98、純粋度0.96」で、「大規模な量子計算を実現する上で十分な値」wwwwwwww
>今後、2次元光定在波
>ポテンシャル中に、碁盤の目のように原子をトラップし、それらの間に量子エンタングルメントを形成することで、
>量子計算を実現できる可能性が高まったとコメントしている。
量子エンタングルメントの形成で、更に誤差出まくるから、大規模な量子計算の実現は、無理だっての
>>9
スパコンサイズのスマホになりますが?
スパコンサイズのスマホになりますが?
>>18
>量子コンピュータの進展の遅さは異常。
原理的に無理だからな
「忠実度0.98、純粋度0.96」なんて与太じゃなくてもっと遥かに精度が出れば量子誤り訂正ができ
るようになるとされてるが、それもなー、、、
そりゃあ、問題サイズに対して指数的な量のハードを作ればなんとか計算できるようになるかも
しれんが、それだけのハードを用意していいなら、古典コンピュータでも同じ性能が出る
>量子コンピュータの進展の遅さは異常。
原理的に無理だからな
「忠実度0.98、純粋度0.96」なんて与太じゃなくてもっと遥かに精度が出れば量子誤り訂正ができ
るようになるとされてるが、それもなー、、、
そりゃあ、問題サイズに対して指数的な量のハードを作ればなんとか計算できるようになるかも
しれんが、それだけのハードを用意していいなら、古典コンピュータでも同じ性能が出る
量子ビットを作成して動かすのが難しいのだろうけど、
量子コンピューティングのアルゴリズムってもう完成してるの?
であれば、遅いのを承知の上でなら、現在のノイマン型でエミュレートできるんでは?
量子コンピューティングのアルゴリズムってもう完成してるの?
であれば、遅いのを承知の上でなら、現在のノイマン型でエミュレートできるんでは?
最適化問題においてローカルミニマムのせいで真の停留値を見逃す可能性を
ほとんどなくすことができるってだけでも量子コンピュータはぜひ欲しい
ほとんどなくすことができるってだけでも量子コンピュータはぜひ欲しい
原理的に極低温じゃないと作動しない気がするのは気のせい…?
μKの極低温が絶対的条件じゃ今後のこの手法の発展は難しいと思うのだけれど
それともどうにかして外せる見込みがあるのかな
μKの極低温が絶対的条件じゃ今後のこの手法の発展は難しいと思うのだけれど
それともどうにかして外せる見込みがあるのかな
量子コンピュータってのはいろんな研究所で多くの研究者が取り組んでる問題なのに、
それを否定するのはネットで真実知った人たちばかりなのが全てを物語ってる
それを否定するのはネットで真実知った人たちばかりなのが全てを物語ってる
「実現に一歩」ばっかだな
後何歩あるんだよ
一歩詐欺はもう信じねえぞ
後何歩あるんだよ
一歩詐欺はもう信じねえぞ
量子コンピューターの実現に期待できる とかって 論文の最後に必ず入れる決まり文句
みたいなもの。実現は無理でも 必ず入れる呪文。
みたいなもの。実現は無理でも 必ず入れる呪文。
>>33
宇宙にもっていこう
宇宙にもっていこう
宇宙に持っていったら、より放熱に苦労すると思うが、諸君の意見はどうであろうか……
あとね、今日知ったんだけど、ダイアモンドの結晶を使うタイプの量子ドットは、室温どころか
数百度まで安定してるらしいよすごい。
あとね、今日知ったんだけど、ダイアモンドの結晶を使うタイプの量子ドットは、室温どころか
数百度まで安定してるらしいよすごい。
>>32
そりゃ単科大学は総合大学より低いでしょ
そりゃ単科大学は総合大学より低いでしょ
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】大規模NMR量子コンピュータの実現に向けたスイッチ操作の原理を発見 物・材機構 (59) - [43%] - 2011/8/16 18:16
- 【物理】量子コンピュータ実現に向け大きな前進――超大規模量子もつれの作成に成功/東大 (145) - [42%] - 2014/1/19 6:45
- 【物理】レーザー光照射で有機絶縁体を金属に変化させる新手法を開発/東北大 (90) - [35%] - 2009/8/23 3:03
- 【物理】中性子ビームの強度を50倍以上に増強するスーパーミラーを開発 阪大など (79) - [35%] - 2011/7/31 8:01
- 【物理】スカイツリー頂上は地上より時間が速く進むか? 実験へ/東京大 (235) - [32%] - 2017/12/25 9:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について