のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,539,852人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】ニュートリノ、新たな変身パターンを観測 ミュー型から電子型へ変身/国際チーム

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

>>48
つまり、ニュートリノも重力場の影響を受ける、ということですか
・・・当たり前ですけど、残念

52 :

>>51
重力だけでなく弱い力も受ける

53 :

>>52
そもそも力を受けなければ物質と相互作用することもないから
神岡で検出されない罠。

54 :

ニュートリノはなにも干渉しないんだよね?
最終的に宇宙外に出てるんだろうか。

55 = 53 :

>>54
完全に干渉しないのならそもそも検出出来ないんじゃね?

56 :

>>51
静止質量ゼロの粒子は光速で移動するから、どのみち重力場の影響を受ける

59 :

ホテルニュートリノ

60 :

質量が変化するってことか・・・




適当に言ってみた

62 :

電荷が分化する前の電子、またはスピンが分化した光子だな。

63 :

スーパーカミオカンデはニュートリノ光速現象をとらえられなかった
欠陥設備じゃん
だめ、信用できない

65 :

ニュートリノ光速現象てなに?超光速の事?存在しないものをどうやって検出するの?

66 :

教えてください
ニュートリノって減速させられるの?

67 :

ニュートリノ超光速誤検出を未だに引っ張ってる奴何なの?

68 :

自分はウソと誤魔化しまみれの人生を生きている癖して
科学者には絶対の無謬を要求するキチガイでしょ

70 :

絶対の無謬なんてレベルじゃないだろ
凡ミスの可能性が高いおかしな結果をああいう形で発表してしまったほうが謎だ

71 :

光速で運動するニュートリノの質量が
無限大にならないのは何故?

72 :

お前らニュートリノだかんな!(博識)

73 :

>>70
凡ミスの可能性はあるのは承知だけどそれを自分達では見つけられなかったから
再検証を求めるのが趣旨だったはずだけど

結局あちこちからの指摘で不具合箇所を特定し、修正した上で再実験し自ら正式に否定した訳で

あの件は科学研究の上で論文の持つ意味や一般世間的には無駄な後追いにしか見えない追試・再検証が
なぜ必要かつ重要なのかを示す事例だと思うんだけど

74 :

ニュートリノの速さ=光速、即ち一定
質量、3パターンあるとはいえ一定
これで不確定性原理成り立つの?

75 :

ニュートリノは質量があるから光速じゃないぞ
不確定性原理と何の関係があるのかはさっぱりわからんけど


←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について