のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,322人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】ニュートリノ、新たな変身パターンを観測 ミュー型から電子型へ変身/国際チーム

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : 依頼36-111 - 2013/07/20(土) 00:29:13.04 ID:??? (+143,+29,-270)
ニュートリノ、新たな変身を観測 つくばなどの国際チーム


茨城県東海村の加速器施設「J―PARC」から発射した素粒子ニュートリノが、
295キロ先の岐阜県飛騨市の「スーパーカミオカンデ」に届くまでに変身する現象のうち、
新たな変身パターンを観測したと高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)などの国際チームが19日発表した。

ニュートリノは、あらゆる物を通り抜けて飛ぶ。
「電子」「ミュー」「タウ」と三つの型があり、今回、世界で初めてミュー型から電子型への変身を観測した。

謎の多いニュートリノの性質を明らかにする成果。
変身のしやすさなどのデータが、宇宙の成り立ちを解明する手掛かりになるという。

2013/07/19 21:30 【共同通信】
__________

▽記事引用元 47NEWS2013/07/19 21:30配信記事
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013071901001688.html
スーパーカミオカンデによる電子型ニュートリノの観測例(東京大宇宙線研究所・T2K提供)
▽他のソース
NHK NEWSWEB
ニュートリノ 日米欧で重要発見 7月19日 22時2分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130719/t10013165561000.html

▽関連
高エネルギー加速器研究機構 プレスリリース
T2K実験、電子型ニュートリノ出現現象の存在を明らかに!  平成25年7月19日
http://www.kek.jp/ja/NewsRoom/Release/20130719210000/

*ご依頼いただきました。
3 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 00:38:51.24 ID:yTuKruJr (+18,+28,+1)
ふむふむ
4 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 00:45:04.78 ID:hBOCUSxN (+24,+29,-6)
俺水戸市民だけど、何か体がムズムズしたのは
ニュートリノが通って行ったからか。
5 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 00:45:46.53 ID:nwIaWKGX (+14,+29,+1)
なるほどなー
6 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 00:49:18.22 ID:ofuWcja7 (+19,+29,-2)
ニュートリノは伊達じゃない!
7 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 00:55:19.46 ID:zn4RZJTn (+22,+29,-17)
最後の混合角が決定できる?
8 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 01:09:45.35 ID:c+EmMozQ (+24,+24,-1)
NW9での扱い方が、まさにさらばヤマトネタだった
9 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 01:12:58.85 ID:Lm5wG15L (+30,+29,-14)
>>1
何がすごいのか一般市民の俺は全くわからない。

どうすごいのか誰かクマトモでたのむ。
10 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 01:18:39.96 ID:7PJ2c6/U (+7,+19,-14)
ニューヨークは新しいヨーク
ニュートリノは新しいトリノ?
11 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 01:31:13.96 ID:GxFskT+U (+13,+23,-2)
またニュートリノ詐欺www
12 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 01:34:49.33 ID:p9CbDeRn (+19,+29,-1)
何を言うとりの?
13 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 01:36:20.69 ID:JIqk6vka (+24,+29,-15)
νタイプはニュートリノのエネルギーを持ってしても
νタイプは勝ってしまう
14 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 01:37:41.00 ID:RAAOHPLW (+24,+29,+0)
そうだよな

ダジャレ言うしかないよな
17 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 02:12:39.50 ID:c+EmMozQ (+43,+30,-130)
>>9
ビッグバン時現存している物質と対となる反物質が
同数存在していたんだと
で、物質と反物質が接触すると消滅する
となるとお互い同じ数があったなら将来的にすべて反応して何も残らないはず

そこで今はない反物質のうち今回の発見のように一部が
変異して物質よりも総数が少なくなっていたとしたら
現在宇宙に物質しか存在していないことの説明がつく、と
いうことらしい
18 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 02:21:05.66 ID:yTuKruJr (+38,+29,-21)
けどさ、ニュートリノ振動って反物質と関係なくね?
19 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 02:31:57.25 ID:gnXn72+A (+14,+24,-19)
CERNの成果でKEKの成果じゃないんじゃねえの?
20 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 02:34:18.95 ID:YEj6orJi (-9,+29,-63)
>>18
ここからさらにニュートリノの反物質である反ニュートリノで実験してCP対称性の破れを調べていくみたいだよ
レプトン(ニュートリノとか電子とか)でのCP対称性の破れが>>17の現象に重要だからこの成果もその一環ってことらしい
21 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 02:34:38.26 ID:c+EmMozQ (+34,+29,-24)
>>18
NW9での解説からはそう認識したよ
要は変質して反物質として機能しなくなったとかじゃないかな?
23 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 03:06:13.51 ID:X70vaGEo (+24,+29,-4)
>>19
馬鹿はこのスレに書き込む前に大学4年間通い直せ
24 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 04:12:04.89 ID:QX5gREy5 (+3,+13,-4)
丹生鶏の
25 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 05:57:01.95 ID:3lae3+y3 (+24,+29,-6)
これ理論上は予想されてた現象だよね?
26 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 06:41:36.70 ID:13j6nVHS (+11,+21,+2)
>>1
ありがとー
27 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 06:43:48.45 ID:mbKsPaF5 (+19,+29,+0)
ああこれはノーベル賞だわ
28 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 06:54:19.04 ID:nJLbFWH6 (+30,+29,-29)
>>17
解説どうも このニュートリノの発見と不確定性原理の欠陥の発見といい
わくわくするわ
29 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 09:12:40.10 ID:lcv7iYSC (+25,+30,-104)
だいたいさ
物質と反物質が衝突すると消滅するらしいんだけどさ
そもそも消滅ってどういうことだよなあ
プラスとマイナスなら電荷的にはニュートラルになるってことで存在が無いってことではないわけダロwww

なんだかなあ てか対消滅したものがダークマターなのかな
30 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 09:46:36.54 ID:3rg2i91t (+16,+26,-11)
対消滅するとエネルギーになるよ
31 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 11:22:14.47 ID:ZXo7OKT8 (+24,+29,-24)
まだ最終形態にもなっていないのですよ
32 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 12:05:56.87 ID:Qi2x091Z (+24,+29,-13)
これは標準理論では説明出来ないだろ
ひも理論でのみ説明できると思われる。
33 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 13:28:23.01 ID:04wK9EJV (+24,+29,-15)
スーパーカミオカンデはスーパーマーケットみたいな名前だがまさかな
35 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 16:27:23.79 ID:fONLWCpQ (+24,+29,-41)
物理学の最先端は、もう神話の世界なんでしょ?
数式で合理性の裏づけをしとけば、何でもありみたいな・・・。
36 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 16:31:51.45 ID:JJm7Qqqc (+29,+29,-51)
地震のせいで実験中断したり、やきもきさせられる期間が長かったけれど、
終わってみれば並居るライバルを堂々周回遅れにしての独走ゴールだったね。
おみごとです
37 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 17:11:32.14 ID:lcv7iYSC (+27,+29,-2)
>>34
実体がないのにエネルギーはどこに逝くんだよあるんだよ
38 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 17:38:20.11 ID:nqaHBAos (+12,+19,-10)
>>37
ガンマ線
39 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 18:43:57.33 ID:f0k2MNpz (+28,+29,-1)
>>36
うん その点からも凄いよね
40 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 19:44:46.91 ID:yLDkYMLl (+24,+29,-24)
要はアレか?
俺が時折チンチンがむず痒くなるのもニュート・リノが原因か?
41 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 20:02:29.77 ID:1KDXBFA/ (+24,+29,-15)
簡単に”変身”といってるけど、それじゃ素粒子の定義が、、
42 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 20:09:15.46 ID:lcv7iYSC (+29,+29,-20)
しかし反物質が物質に変身した証拠にならないのでなないか
43 : とある妹 ◆Fd - 2013/07/20(土) 20:34:28.71 ID:XqdbaXd7 (-11,-4,-1)
タイムマシーンまだー?
44 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 20:38:35.72 ID:QX5gREy5 (+13,+16,-5)
これ光速超えた?
45 : 名無しのひみつ - 2013/07/20(土) 23:28:20.16 ID:UT8i1lqq (+27,+29,-25)
ニュートリノは、あらゆる物、つまり、ブラックホールも通り抜けて飛ぶ、でいいのかな?
だとすると、宇宙の最期は全ての物がニュートリノに成って無限の彼方に飛んで逝く
47 : 名無しのひみつ - 2013/07/21(日) 09:35:12.95 ID:fpSbN2ZG (+11,+16,-52)
T2K実験のことだよな?
いまJPARC止まってるんじゃなかった?

データたまりまくって解析進んでなかったってことかな?
48 : 名無しのひみつ - 2013/07/21(日) 12:27:31.52 ID:UG8fiyxI (+27,+29,-42)
>>44
Operaの実験は測定系の不備で、追加検証での結果ではニュートリノの速度は高速と同じ

>>45
ブラックホール周辺では空間がゆがんでいるから通り抜けて飛ぶのは無理ではないでしょうか?
49 : 名無しのひみつ - 2013/07/21(日) 13:28:33.13 ID:BCa38hZd (+23,+29,-11)
>>37
そこでエーテルですよ
50 : 名無しのひみつ - 2013/07/21(日) 14:10:56.81 ID:LzH9gpNl (+34,+30,-133)
>>7
一年前の今頃、大亜港実験でθ13≒9°って確定してなかったっけ?
今回のは一昨年の発見からの精査と追試でしょ
位相角特定したら大発見

>>18
ニュートリノの反粒子が粒子と異なるかわかってないんだよ
ニュートリノ振動があるってことはニュートリノに質量があるってことで
その場合マヨラナ粒子かもしれなくて粒子と反粒子が同じものである可能性が高くなるらしい

混合角と位相角の測定精度が上がるほど質量の上限精度が上がって
未発見の逆スピンニュートリノ/反ニュートリノペアの存在域も絞れるそうな
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について