私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【ノーベル賞】東北大・大野教授、ノーベル物理学賞有力…米情報会社トムソン・ロイター
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
狙ってノーベル賞とる人材や研究なんか作れないんだから、
全体の量と質を高める他ないだろ。
全体の量と質を高める他ないだろ。
東大とか京大とかどうでもいい。
日本人がノーベル賞とったら嬉しい、それだけだよ。
日本人がノーベル賞とったら嬉しい、それだけだよ。
西沢先生は上智に半導体研創立者になったがどうであろうか、
まあ彼こそ受賞がふさわしい。
まあ彼こそ受賞がふさわしい。
下の記事だと日本人は「今回の大野教授を含めると13名が候補者に名を連ねている(内2名は故人)。」
となっているし、朝日の記事でも11人となっているのだけれど、>>12ってソースあるの?
トムソン・ロイター、ノーベル賞受賞候補者24名を発表 - 日本人は1名が選出
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/22/003/index.html
日本人候補のリスト
となっているし、朝日の記事でも11人となっているのだけれど、>>12ってソースあるの?
トムソン・ロイター、ノーベル賞受賞候補者24名を発表 - 日本人は1名が選出
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/22/003/index.html
日本人候補のリスト
受賞できる人は天才教育なんかしなくても受賞できるから
天才教育なんていらない。
天才教育なんていらない。
良く良く考えたらさ、東大や京大よりも、近年は、学部(学士)は名古屋大学の連中のほうが、
ノーベル賞受賞率が高いんじゃないの?
東大は研究者を育てる大学ではなくて、そもそも官僚を輩出する機関だもの。
ノーベル賞受賞率が高いんじゃないの?
東大は研究者を育てる大学ではなくて、そもそも官僚を輩出する機関だもの。
>>157をwikipeってみた 間違いあったらすまん
新海 征治 九州大学高等研究院特別主幹教授、崇城大学教授
西塚 泰美* 神戸大学名誉教授
中村 修二 カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)教授、愛媛大学客員教授
十倉 好紀 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻教授
中沢 正隆 東北大学電気通信研究所教授
飯島 澄男 NEC特別主席研究員、名城大学教授、名古屋大学特別招聘教授
産業技術総合研究所、成均館大学校
戸塚 洋二* 東京大学特別栄誉教授
審良 静男 大阪大学免疫学フロンティア研究センター教授
小川 誠二 東北福祉大学特任教授
山中 伸弥 京都大学教授、京都大学iPS細胞研究所所長
北川 進 京都大学大学院工学研究科教授、京都大学物質-細胞統合システム拠点副拠点長
清滝 信宏 プリンストン大学経済学部教授、ニューヨーク連邦準備銀行学識顧問
大野 英男 東北大学電気通信研究所教授
以上、現在か生前の所属
新海 征治 九州大学高等研究院特別主幹教授、崇城大学教授
西塚 泰美* 神戸大学名誉教授
中村 修二 カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)教授、愛媛大学客員教授
十倉 好紀 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻教授
中沢 正隆 東北大学電気通信研究所教授
飯島 澄男 NEC特別主席研究員、名城大学教授、名古屋大学特別招聘教授
産業技術総合研究所、成均館大学校
戸塚 洋二* 東京大学特別栄誉教授
審良 静男 大阪大学免疫学フロンティア研究センター教授
小川 誠二 東北福祉大学特任教授
山中 伸弥 京都大学教授、京都大学iPS細胞研究所所長
北川 進 京都大学大学院工学研究科教授、京都大学物質-細胞統合システム拠点副拠点長
清滝 信宏 プリンストン大学経済学部教授、ニューヨーク連邦準備銀行学識顧問
大野 英男 東北大学電気通信研究所教授
以上、現在か生前の所属
また朝鮮が五月蠅そうな予感・・・・
朝鮮人認定はいつ??
獲ってからじゃ駄目だから早めにって言う奴も出てくるかもね
朝鮮人認定はいつ??
獲ってからじゃ駄目だから早めにって言う奴も出てくるかもね
>>166
大野教授は東大卒ですよ。
大野教授は東大卒ですよ。
さらに>>157をwikipeってみた 間違いあったらすまん
新海 征治 九州大学工学部卒 1944年-
西塚 泰美* 京都大学医学部卒 1932年-2004年
中村 修二 徳島大学工学部電気工学科卒
十倉 好紀 東京大学工学部物理工学科卒 1954年-
中沢 正隆 金沢大学工学部卒、東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了 1952年-
飯島 澄男 電気通信大学電気通信学部卒、東北大学大学院物理学研究科修士、博士課程修了 1939年-
戸塚 洋二* 東京大学理学部物理学科卒 1942年-2008年
審良 静男 大阪大学医学部卒 1953年-
小川 誠二 東京大学工学部応用物理学科卒、スタンフォード大学でPh.D.修得 1934年-
山中 伸弥 神戸大学医学部卒、大阪市立大学大学院博士課程終了 1962年-
北川 進 京都大学工学部卒 1951年-
清滝 信宏 東京大学卒、ハーバード大学博士課程修了(Ph.D.) 1955年-
大野 英男 東京大学工学部卒 1954年-
以上、出身校と生年 特に記載ない場合は(たぶん)出身校で修士、博士課程
新海 征治 九州大学工学部卒 1944年-
西塚 泰美* 京都大学医学部卒 1932年-2004年
中村 修二 徳島大学工学部電気工学科卒
十倉 好紀 東京大学工学部物理工学科卒 1954年-
中沢 正隆 金沢大学工学部卒、東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了 1952年-
飯島 澄男 電気通信大学電気通信学部卒、東北大学大学院物理学研究科修士、博士課程修了 1939年-
戸塚 洋二* 東京大学理学部物理学科卒 1942年-2008年
審良 静男 大阪大学医学部卒 1953年-
小川 誠二 東京大学工学部応用物理学科卒、スタンフォード大学でPh.D.修得 1934年-
山中 伸弥 神戸大学医学部卒、大阪市立大学大学院博士課程終了 1962年-
北川 進 京都大学工学部卒 1951年-
清滝 信宏 東京大学卒、ハーバード大学博士課程修了(Ph.D.) 1955年-
大野 英男 東京大学工学部卒 1954年-
以上、出身校と生年 特に記載ない場合は(たぶん)出身校で修士、博士課程
>>2
お‥‥ついに逝ったか。よかったよかった。
お‥‥ついに逝ったか。よかったよかった。
>>63
修士に無条件は甘過ぎ
痴呆やバカ次第の修士をなめちゃいけない
化学系学部卒なのにモル計算が出来ないとか、のび太君もビックリのレベルだ
というわけで博士に教育実習プラスで教員免許が現実的だろうな
教育学部が許さないと思うが、そういう縄張り的なところを調整するのが文科の役割だろうに
修士に無条件は甘過ぎ
痴呆やバカ次第の修士をなめちゃいけない
化学系学部卒なのにモル計算が出来ないとか、のび太君もビックリのレベルだ
というわけで博士に教育実習プラスで教員免許が現実的だろうな
教育学部が許さないと思うが、そういう縄張り的なところを調整するのが文科の役割だろうに
311同情でもらえるよ。
ノーベル賞は政治的に動くから。
当然韓国人の受賞なぞないw
ノーベル賞は政治的に動くから。
当然韓国人の受賞なぞないw
あまりにも東大がひどすぎるんだよなw文科省の役人の無能にはあきれかえるww
江崎玲於奈の「半導体超格子理論」は2度目のノーベル賞受賞に値する。
日本人初の2度目受賞に期待したい。
日本人初の2度目受賞に期待したい。
>>169
っ【ノーベル象印賞】
っ【ノーベル象印賞】
>>180
江崎さんも東大卒の天才
江崎さんも東大卒の天才
理論や新しい素粒子の発見ならともかく、新しい物質の発見に関しては、常温超伝導などの確実に応用出来るものを除いて、実際に応用されるまでノーベル賞を与えるべきではないと思うけどね。
昨年のグラフェンとかは見切り発車しすぎ。
昨年のグラフェンとかは見切り発車しすぎ。
>>13
あと5年で韓国消える。
あと5年で韓国消える。
にしてもなんで日本はこんなにボロボロなんだ?
頭悪い証拠だろ、特に官僚なんていったいどんな仕事してんだ?
日本国に利益をもたらせてるか?
頭悪い証拠だろ、特に官僚なんていったいどんな仕事してんだ?
日本国に利益をもたらせてるか?
そんなことしたらソウルの日本大使館のまん前に慰安婦の銅像を立てられるぞ。
>>18
東大は官僚養成が主な目的だから
東大は官僚養成が主な目的だから
類似してるかもしれないスレッド
- 【ノーベル賞】2011年のノーベル物理学賞は宇宙の膨張解明でパールマッター氏ら三氏に (210) - [41%] - 2011/11/26 12:46
- 【ノーベル賞】2019年の「ノーベル物理学賞」は宇宙分野で活躍した3名が受賞[10/10] (81) - [37%] - 2019/10/18 17:00
- 【ノーベル賞】ノーベル物理学賞、米・仏・加の3氏 レーザー研究で業績[10/02] (90) - [33%] - 2018/10/8 19:45
- 【ノーベル賞】2021年ノーベル物理賞に真鍋淑郎氏ら [すらいむ★] (255) - [32%] - 2021/11/1 12:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について