のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,116人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理】阪大が米核兵器研究所で共同研究へ 超新星爆発を再現

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 :

    純粋水爆って。タービン回せないどころか茶も沸かせねーだろ。原爆の威力は連鎖反応に
    よるエネルギーの解放。核融合では連鎖が無いから兵器に成らない。

    102 :

    おやおや。101のおバカさんはふつーの水爆の原理も知らないらしい

    103 :

    >>101
    言っている意味がよくわからないのだが、
    水爆とは核融合によって、核分裂とは比べ物にならない効率で、
    物質をエネルギーに変換し、その熱と光で破壊を行う兵器の事だろ?
    どうして、核融合が兵器にならないのか、説明して欲しい。

    104 = 102 :

    >>103
    俺が嫌味いっといたのにいちいちアホにアンカつけて絡むなタコ

    105 :






    科学技術     世界最先端




    106 :

    >超新星爆発を再現

    ついにガンドロワが現実に・・・胸熱

    107 :

    >>103
    温度と熱量と・・・

    108 :

    >>102
    リチウムを複数の原子爆弾で爆縮すると3重水素に変化してどうたら、って奴なら。
    純粋水爆の解説 た の む よ

    純粋水爆ってノータリンの陰謀論者が好きなフレーズだからさ

    112 :

    今の水爆って重水素の核融合に必要なエネルギーを原爆にやらせてるんだろ。
    純粋水爆って原爆のところを別のものにして原爆分の放射能がないからクリーンって事だと思ってた。

    不自然な文かも知れんが落書きだから勘弁して。

    113 = 108 :

    >>99
    爆竹程度の物から町が消し飛ぶものまでひとくくりで純粋水爆じゃなあ。
    爆って爆弾の略だろ。ペレット燃やすのに爆弾言わんわな。

    114 :

    >>112

    放射性物質を吹き飛ばしたりしないから通常水爆よりはクリーン、
    ってだけで、放射線はバンバン出すんだけどな。

    116 :

    >>112
    激光のエネルギーより早期爆発の原爆(北の第一回目のアレ)
    の方がパワーは大きい筈だから阪大に任せたら普通の水爆なら作れる

    117 :

    小泉政権下でこの研究に予算が出て嬉しかった

    119 :

    >>116
    核融合時にγ線が出るからなあ

    120 :

    1MJあればレーザー核融合炉は2050年の発電炉と同じ実験を
    「1度だけ」模倣できる。

    でもその「1度」で挙動がすべて解明できてしまう。
    その威力の単発レーザー=NIF がすでに地球上にある。
    あとは繰り返し効率Hzを上げるだけの単純な工学的問題に移る。
    低位力でもhz上げればいけるかもしれないし、レーザー核融合はふつうに成功率120%くらいある。
    1方式成功して他でも成功するかなレベル

    121 :

    仕分けされたので、トラの子の技術をアメリカにただで渡しているのが現実。

    122 :

    >でもその「1度」で挙動がすべて解明できてしまう。

    その結果、破壊的な不安定性が見つかったらどうするの?
    単純な工学的問題の意味がよくわからんが、単純じゃなくなるぜ。

    つーか核融合研究って歴史的にずーーーっとその繰り返しなんだけど。

    123 = 120 :

    >>122
    レーザーは圧力挙動・豆粒程度の領域を解析するだけ。
    密度と温度しかパラメーターはない。磁場も関係ない。(レーザーは磁場核融合ではない)

    というか1950年代にすべて解明済み。解明できたから水素爆弾ができている。
    それをレーザーの高圧爆縮で模倣するだけの話。

    「不安定性が見つかる!」「発電レベルの出力で新たな物理が発見!」
    を期待したんだが、NIFのメガジュールクラスのレーザーで実験したらとくに何も見つからなかったという・・
    つまり80年代の「レーザー核融合にはあと100倍出力が必要と分かってしまった・・」
    がなくなってしまいつまらないところ。

    レーザー核融合は100万キロワットレベルの物理挙動がもう机上コンピューター通りの高精度の模擬実験でそのままいける。
    磁場はまだ実験も実証もさっぱりだが(8万時間の安定性が必要 まだ1秒パルス実験で数千度がどうたら言ってるレベル)

    不確定要素がないので、あとはレーザー持ってくるだけの予算の問題。80年代の失敗の次に何かあると期待したらそこは頂上でした。

    物理学的にはもう終わった。工学段階設計の話です。

    125 :

    ところで阪大の豊中キャンパスっていまの東京より放射線レベル高いじゃん
    なんか漏れてる?w

    ・阪大豊中キャンパスの放射線測定値
    http://www.osaka-u.ac.jp/jp/facilities/anzen/NF/survey.html
    ・東京都の放射線測定値
    http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/report/report_table.do.html

    127 :

    >>125
    花崗岩台地にあるとかじゃね?


    ←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について